味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aussières Blanc (Chardonnay) |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/07/07
Tempura x Chardonnay Tempura de Kato
2024/06/22
(2022)
ロスチャイルド、2000円前半。 ジャケットがおしゃれ、私のイニシャルAにかけてやや期待。 味わいは薄い、ビタミンC、アカシアの添加意図がわかりかねる。薄いもんは薄い。 価格を考えたら仕方ないが、ブランドの安売りでは? 頂きものだけど、これは頂けない。
2024/04/08
(2022)
飲みにくかった
2023/07/24
ランドックのシャルドネ。比較的辛口でフレッシュさもある。低価格ながら楽しめた。 ブイヤベース、チキンソテー。
2023/02/13
ドメーヌ・オーシエールのシャルドネ。 最近気に入って食べている「あまくさ」のようなミカンの果実味。 きのこのキッシュと共に。
2020/05/25
(2018)
2-2-2-2,5:8,5 爽やかな風を感じる。キリッとした酸が食欲を促す
2020/01/12
(2017)
オーシエール シャルドネ 辛口と書いてあるけど、甘みも感じる。そこそこしっかりした味。
2019/06/22
(2017)
ロートシェルトのカジュアルラインのシャルドネ ドメーヌ・オーシェール シャルドネ 2017 おフランスでも南の地域のラングドックらしい フルーティで軽やかなブラン クリアに近いペールイエロー 洋ナシや黄色いブーケの香り 来週からG20で大規模な交通規制があり 大阪市内は車で移動できないのです! さぁ、どうする?大変だーーー笑 って事で、急きょ出かけることにー(╹◡╹) シーザーサラダとあわせていただきました♪ 時間がたつと、甘さが出るので クリーム系のお料理に合いそうでした。 なんと、ソムリエ協会の重鎮のおすすめとか
2019/03/16
シャープなシャルドネ。
2019/01/05
新年会@歌舞伎町。
2018/07/03
(2016)
夏の暑さに、柑橘系のスッキリ勘がマッチします
2018/05/16
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フランスボルドーの白ワイン ファインズ・オーシエール・ブランです。葡萄は、シャルドネ。ボニッシモ
2018/05/06
(2016)
連休最後の暑い一日。よく冷やしたシャルドネ
2018/04/24
(2010)
オーシェール・ブラン、キレイな黄色。 シャトー・ラフィット・ロートシルトを擁するドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトが南仏ラングドックで手掛ける、シャルドネ 100%。 抜栓したそばから、白い花の香り(*^^*) 海の宝石箱の中の白身魚だけは、急遽カルパッチョになりました(香りから既に酔ってしまい写真なし)。
2018/04/13
(2016)
歌舞伎町の寿司屋。
2018/04/02
(2016)
しっかりMLFされたシャルドネ。素晴らしい。
2018/01/24
(2016)
トロピカルでフルーティー
2018/01/14
(2016)
ラフィット①
2017/07/06
(2015)
オーシエールブラン 名門で安定で価格も良心的。 あんまりロスチャイルド感出てると逆に評価下がる恐れがあるよなー 売れるのは売れるかもしらんけど… 満足度は減るはず!
2017/05/21
(2014)
特徴無し
2017/05/02
(2015)
南仏ラングドックのIGP pays d'Oc オーシェールのシャルドネです。この地方は掘り出しもの多くて毎回楽しめます。このシャルドネも柑橘系の酸味がシャキッとした気取らない味わいてす。
2017/04/08
(2015)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
オーシエール ブラン 2015 去年の夏に飲んだときより、水っぽく感じました‥ボトル差かなぁ?(>_<) 温度が上がると少しコクが。 超近所に、すごく見頃の桜のライトアップが❤️ 酔っ払ってきゃーきゃー言いながら写真撮りまくりました。
2017/04/05
(2015)
ふつうだなー
2017/03/26
(2015)
定番のシャルドネ
2017/03/15
カラカラ感有り
2017/03/09
(2015)
南仏コルビエールのChardonnay、洋梨の香り。IGPながらエレガント。美味い?
2017/01/16
ラングドックの白。バロン・ド・ロートシルトで、安心の美味しさ。余韻もほどよく、食事のパートナーを選ばない感じです(^^)
2017/01/14
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
オーシーエール・ブラン 産地 フランス 生産者 ドメーヌ・オーシーエル 品種 シャルドネ100% ヴィンテージ 2015 ラフィットが手掛けるワイナリーのシャルドネ。まあ、可もなく不可もない凡庸なシャルドネです。レモンの味わいが爽やか。真夏にキンキンに冷やして飲めば、普通にいいんでしょうね。
2016/12/28
(2015)
ドメーヌ ド オーシエール。 さすがに美味いですねぇ~。 ルージュも飲んでみたい(^.^)
2016/12/23
(2015)
3連休初日はお好み焼きと南仏シャルドネ。スッキリの中に色々な味わい♪