


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Aurora Reserva Cabernet Sauvignon | 
|---|---|
| 生産地 | Brasil | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/08/06
酸味が良い。果実味というより、滑らかな渋みとタンニンが持ち味。カシスの様な果実味がまったりと渋みと酸味を包み込んで滑り込んでくる。食事によって前面に出てくるのが果実味とまったり感かが決まる。好みで楽しめる。数年寝かせるとさらに面白いかも。

2018/08/25
まあまあかな‼

2017/01/16
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ブラジル産のこの1本。RESERVAということで期待してました。色合いと香りはバッチリカベルネですが、味わいがかなり弱め。んー残念かな。

2015/05/04
(2013)
三茶のブラジル料理屋さんでのんだ 多分…カベルネだったかな? わりと飲みやすかったけど、 常温だったため、 もう少し冷やしたほうが美味しいとおもいました。

2015/04/27
(2013)
卒業した元従業員と現従業員のさとうと飲み。 独立を目指す若人と飲食業の未来を語る会(嘘) ブラジルワイン。棚に置いてあったので常温以上で味わからず。。。 肉!肉!肉!の店。 串に刺さった肉の塊を客の目の前で大きい刃物で皿に落とす。 アングラで繁盛店らしく、常に2時間制だって。 ブラジリアン食堂 BANCHO @三軒茶屋

2014/12/25
(2004)
色は退色した濃い紫、香りは甘ったるい黒い果実とホコリっぽい苦味を想像させる香り。 香りだけなら痛みかけた甘口のように思える。 が アタックは強くしっかりしているがいい感じに熟成でこなれたタンニン。 カリフォルニア並にがっしりした樽の香り、シナモンとクローブ、ホコリっぽい苦味と芯の通った酸味が余韻を残す。 甘い果実味とタンニン、樽に酸、とても複雑でバランスはいまいちだけどそれなりに飲める。 アウロラといえば甘口のイメージだがこれはかなり辛口でがっしり!! 今日はブラジルワインにピッタリなラザニア! うーんこれはよく合います ラベルはボロボロで保存状態もコルクもひどい状態だった割には劣化もなく飲めるワインでした
2014/08/03
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
初ブラジルワイン! 日曜の昼下がりに相応しい軽めの赤。 かといって、軽過ぎない。 ちゃんとしっかりボディー。 久しぶりの居酒屋あやでジャガベー(^-^)/

2018/11/16
(2016)

2018/01/27
(2015)
2017/04/05
(2014)

2017/01/01
(2014)