


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Aurelia Vișinescu Artisan Feteasca Neagra | 
|---|---|
| 生産地 | Romania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Fetească Neagră (フェテアスカ・ネアグラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/10/19
(2017)
フェテアスカ・ネアグラというルーマニアの土着品種。酸味と重みのバランスしっかり。

2019/01/05
(2015)
アルコールのボリューム感。力強いボディー。
2018/02/25
(2013)
Domenile Sahateni , Artisan Feteasca Neagra 2013 ルーマニアのフェテアスカネアグラ種のワイン。 中庸なボディとパワー感と渋味ながら、とっても豊かな表情とニュアンスがあって、シュッとしてるわぁ〜。 芽キャベツ、ミニトマトと、ソーセージのマスタードソースマリネで。

2017/06/30
(2013)
ブドウの味がはっきりします。 固有種だからでしょうか、独特な味。 常温に近くなると、チョコレートの香りが強まる。 香りが素晴らしい。 http://www.euroasia-trd.jp/ds-ar-fn.html

2016/10/16
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
黒みがかったガーネット フチは落ち着いた紫 粘性中程度 熟した大きい黒果実 の香り? カベルネかなーシラーかなー? 飲むと、まろやかーメルロー? フランスにしたら酸ないし カベルネの強さはない 香りと、舌の上に乗った時に甘さがけっこうくるけど、アフターはあっさり消えていく 水っぽいかな NWの太陽の感じはしない、 で、 ルーマニアの フェテアスカネアグラ 地ブドウでしたー

2014/03/23
(2009)
女性オーナーの指紋らしい♥️
2022/01/22

2022/01/04

2019/07/13
2018/11/02
2018/05/05
(2013)
2016/05/24
(2012)

2015/11/15
(2012)
2014/05/31
(2009)