


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Aurélien Verdet Vosne Romanée 1er Cru Les Beaux Monts | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/09/09
(2018)
神々の黄昏 この作り手にしてレ・ボーモン2018 結構高い壁があるかと思ったが、意外と近づきやすい。華やかに弾ける感じではなく、質実剛健、安心感。 オレリアン・ヴェルデ、初めて飲んだ頃は野暮ったいワインだったけど、だんだん洗練されて来たなあ。vinicaのアップ歴見てるとコメントが徐々に好意的になって(^^) ランディ・ローズ愛用のギターが高松にやって来た、だそうで。

2025/08/16
gallinaに持ち込み、極楽ワインです。
2024/01/21
(2004)
香りが素晴らしい。

2023/12/14
家飲み、極楽ワインですね。

2023/07/02
(2015)
3.9

2022/09/25
(2017)
家飲み、結構開いていて、香りも立つけど、もう少し待った方が良いですね。

2021/09/03
(2018)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
外観は赤紫の要素が強く色調度の高い濃く鮮やかなルビー色。ラズベリー、ストロベリー、チェリー、スグリ、スモモ等のフレッシュな赤系果実。白胡椒やサンダルウッド、リコリスのスパイス感に大振りのユリや芍薬を思わせるフローラルな芳香。ほんのりとグラファイトのように鉱物的な要素も感じ取れる。小豆のようなニュアンスも。力強い外観、グラスから溢れ出す程のボリュームのある香りながらも高貴でエレガントな佇まい。みずみずしく流麗なアタック。集中度の高い果実味のミディアムボディ。タンニンはさらりとしており非常にシルキー。穏やかな酸。フローラルな余韻が気品溢れるフィネスを演出。果実味、タンニン、酸のバランスが良く何とも美しい。RWGで大絶賛のキュヴェ。ヴォーヌロマネ を象徴するかのような圧倒的な美を表現したワイン。素晴らしい。

2018/11/07
(2016)
2日目にして美味しいらしい

2018/03/10
(2015)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
Aurelien Verdet Vosne-Romanee 1er Cru Les Beaux Monts 2015 週末のBAR通い… この日は、こちらのワイン♪ やや香りは閉じ気味です(>_<) ベリーにスミレ、土のニュアンスもあり。Vin.15、やはり良いですね‼︎ 果実の凝縮が素晴らしい。柔らかくエレガントな滑らかさの中にしっかりなタンニンの存在が力強さを演出、ワインの輪郭が良い☻ 熟成の後、飲み頃にまた頂きたい…

2017/09/20
(2014)
価格:13,000円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュのブドウ畑も化学薬品漬けになっていた70年代からビオロジック栽培を実践していた父・アランの意思を受け継ぎ、モータースポーツのプロ選手として養った精神力で意欲的に自然に則したワイン造りに挑戦する。 ワイン造りにおいても抜群なバランス感覚を発揮しているが、それは彼が細胞の奥深くに持つワイン造りの才能が成せる技かもしれない。(ディオニー) イチゴ、スパイス、オーク、花の香り。 リッチ。 タンニンは滑らか。 余韻が長い。

2017/09/11
(2004)
@ミネルヴァ

2017/09/10
(2014)
オレリアンヴェルデ ヴォーヌロマネ プルミエクリュ 2014 木樽の香りがふわっとして懐かしい香り♪

2021/08/16
(2017)

2021/05/05
(2017)

2021/04/03
(2017)

2021/03/16
(2016)

2017/09/11
(2014)