味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aubert Lucia Abreu Vineyard Howell Mountain Red Wine 2006 |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/09/07
バースデイ・ウイークのお祝いワイン✨ やっぱりお祝いはマグナムで❗️今日明日でこれを空けてバースデイ・ウイークの〆です♪ オーベールが、2005年と2006年のみ造ったボルドーブレンド。メルロ47%、カベルネ・ソーヴィニヨン29%、カベルネ・フラン24%とのことです。 ホントはもっと置いておこうと思っていたのですが、マグナムのストックが増えて、セラーの場所を取るもので、開けちゃうことに。まあ、増えたと言ってもそんなに数はないのですが、そもそもマグナムを買ってもいい人は一部屋セラーに改造しているとか、地下セラーを持っている人だけですね…(T_T) で、このワイン、あまり良い年ではないということと、すぐに造るのをやめてしまったワインということで、大きな期待は持たずに飲んだせいか、実に美味い。 2006年というビンテージ故か、濃すぎず、パワフルという感じは皆無。力が抜けていて逆にそれがいいのかも。アルコールは高いですけどね…^^; 熟成感も出ていますが、タンニンも割としっかりあり、まだまだ熟成にも耐えそう。これはマグナムというフォーマット故? 飲んでいるうちに甘みが徐々に出てきて開けたてより更に良くなってきましたが、明日はどうだろうか。更に良くなってくれればいいけど✨ 最後の写真は、そういや、誕生日にケーキを食べなかったなということで、本日、近所のケーキ屋で買ってきたもの。赤スグリってホントに酸っぱいですね…^^;
2022/12/18
この秋の戦利品。イロモノ❔笑 Aubert Wines 2006 Lucia Abreu Vineyard Howell Mountain Red Wine Aubertが2005と2006の2ビンテージだけ作ったボルドーブレンド(M, CS, CF)。今でこそシャルドネとピノに専念していますが、昔はコルギンやブライアント・ファミリー、スローン、ピーター・マイケルなどでワインを作っていたヒトで、ボルドー系品種も上手く作るハズ? ということで、1度飲んでみたかったのですがなかなか手に入らず。 それが、何と!この秋、ワイナリーのライブラリーからバック・ビンテージのマグナム・コレクションが抽せん販売‼️そして、リストにコレを発見‼️そして、当たってしまいました‼️ ホントは2005年の方がほしかったのですが、そこは贅沢は言えません…^^; 2006年は難しいビンテージだったようなので、もう開けちゃっても大丈夫かもしれませんが、マグナムだしもう少し置いてみます♪ Lucia Abreu Vineyardは、David Abreu所有の畑で、Howell Mountainの1番標高の高いところにあるのだそう。LuciaはDavid Abreuの娘さんの名前です。 ちなみにKistlerも昔、ボルドーブレンドを作っていた時期がありましたが、上手くいかなかったので止めたというMark Bixlerのインタビュー記事を読んだことが…^^;