味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Astrolabe Marlborough Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2025/04/11
(2022)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
「少し蒸し暑い夜には」 雨が降り気温も高くて蒸し暑いので爽快さを求めて開けたのは、NZのアストロラーべ マルボロ ソーヴィニヨンブラン 2022年 やや南国よりなグレープフルーツに草原の草やハーブの香り すぐにブラインドでも分かるソーヴィニヨンブランかつハーブ感強めなのでニューワールドぽいから真っ先にNZかな?と思うような典型的な雰囲気 香りはけっこう華やかさがありますが味わいは果実と酸味のバランスが取れていてややドライで美味しい! 一応、お値段は3千円くらいするので千円台のNZのに比べたら品質はしっかり(つい最近飲んだこちらのピノノワールも良かったですし) →を安く入手なので予定通りに満足度は高いです 普通にスーパーで購入のざる蕎麦や海老の天麩羅なんかに合わせてみたらよく合いました♪
2024/05/03
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
熱海の家。 今日は、川崎の家を車で17時に出て、家族と一緒に熱海の家にきました。渋滞もなく、スムーズに到着できました。家族は6日まで滞在します。愛犬ももちゃんも一緒です。私は明日明後日は仕事なので、明日明後日は、ママと息子ちゃんには、適当に熱海を楽しんでもらいます。 ということで、今日は、NZは、マールボロの、アストロレーベの、SBを開けました。香りの量は多め。 パッションフルーツ、ヴェルヴェーヌ。少しスッとする香りもします。 しなやかな酸。ほの塩味。全体的にドライな味わいです。 皆さん、金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。今日も美味しいワインをたくさん楽しみましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
2021/05/18
さっぱり美味しい
2020/05/04
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
いつものマルボロ・ソーヴィニヨンと方向性がちょっと違うような。爽やかな葡萄のピュアな味わい。苦味が少ない。アジアンな料理に合いそう。旨味あり
2019/12/28
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
天体観測儀という名前のワイン。NZマールボロのアストロラーベ ソーヴィニヨン・ブラン2018 色はシャイニーなペールゴールド、 スクリューキャップを開けると発酵したような果実の香り。レモングラス、パッションフルーツ、青リンゴ、白桃など。 ピリっとした飲み口。喉越し円やかで曇りがなくスムースな中盤。後味はほろ苦く爽やか。バランス良く水のように飲めるワイン。 やっぱり2000円でこのクオリティというニュージーランドのSBは驚きです。 アジア料理全般に合いそうな味。 今日は天気が良かったので八高線に乗りました。ホームドアの動きが電気ギロチンみたいで衝撃。
2019/11/30
五反田「それがし」にて
2019/11/26
(2016)
備忘録
2019/09/20
JFK にて。 この Sauvignon Blanc は爽やか。
2018/09/21
(2017)
酸味スッキリ系 グリーンがかったレモンイエロー、熟した桃、リンゴのフルーティーな香り 飲むとフルーティーさがあり、後半だんだんとレモンをかじったような酸味が強くなる ハーブ感はそんなに強くない 「ニュージーランド産ソーヴィニヨン・ブランの頂点に立つ」(MWボブ・キャンベル氏)と高く評価されたフラッグ・シップワイン。 アワテレ・ヴァレーのぶどうをメインに、マールボロの数ヶ所の畑のぶどうをブレンドしています。醸造・熟成方法ステンレスタンクで低温発酵。 「Wine Spectator」2012 TOP100 91pt(VT2011)、 Decanter」 2014.March 91pt レモングラス、ライムの皮、パッションフルーツ、レッドペッパーの香り。白桃、トロピカルフルーツ、柑橘のフレーバーをもったミディアムボディの味わい。フィニッシュはドライで、ミネラルのニュアンスが残ります
2018/09/09
(2017)
ボディは軽く とてもフルーティー♪ 後味にタンニンとは違う ピールのような苦味が 良い印象で美味しかったです。
2017/10/30
(2016)
すっきりだけど、フルーティー。お食事に合います。
2016/10/08
(2015)
オタゴとは違うSB。すっきり控えめ。
2016/08/28
(2015)
マールボーロのソーヴィニョンブランは、やっぱり美味しい。 アロマティックで爽やかですね
2015/12/27
ニュージーランド料理と共に。マスカットの豊潤な香りが強くキリリと、初夏に嬉しいワインだった気がする。
2015/12/24
(2014)
フルーティー 白ワインの割には飲み応えがある。白だけどフルボディのような味わい。 これは人にぜひ薦めたい!
2015/07/02
(2014)
いいぞ ws92
2015/02/23
(2012)
磯の香り。ミネラルたっぷり。
2015/02/19
ニュージーランドで一押しのワイン。トロピカル、パッションフルーツのかほり。
2014/12/23
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
磯の香りがすると言われ、面白そうだと購入。たしかに香る。骨格がしっかりしており、数年寝かせてもいいかも。
2023/11/18
2019/04/21
(2017)
2018/09/03
2018/03/11
(2016)
2017/02/08
(2015)
2017/02/06
(2015)
2017/02/05
(2015)
2016/09/25
2016/04/23
2015/10/04
(2014)
2015/08/26
(2013)