Aston Sonoma Coast Pinot Noir
アストン ソノマ・コースト ピノ・ノワール

3.75

2件

Aston Sonoma Coast Pinot Noir(アストン ソノマ・コースト ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • 紅茶
  • スミレ
  • 生肉

基本情報

ワイン名Aston Sonoma Coast Pinot Noir
生産地USA > California > Sonoma
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ2

  • 4.0

    2023/01/02

    (2019)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    薄甘く優雅なピノ。アストン・エステートのピノ・ノワール ソノマコースト2019 敬愛するトーマス・ブラウン作のピノ。 少しくすんだライトルビー。 フレッシュで濃い苺とクリームが溶け合ったインテンスで上品な香り。紅茶、茎、スパイスの風味。粒の小さなタンニンと磨りガラスの質感。後味は甘みが少し残る夢チャーミング系。 強い果実香で、色の割に濃い味がして、サンタ・リタ・ヒルズに似た印象です。冒頭に来るシーソルトみたいなソノマらしい香りの割に、後半がやや甘いので食卓では扱いに困るワインでもあります。   若山曜子さんのレシピ本『フランス仕込みのキッシュとタルト』に載っていた鶏むね肉とブロッコリーのタルトを自作してペアリング。バターの香りと好相性。   *** 以下は昨日まとめた2022年のワインメモ。 【2022年間ワインレビュー】 ■1年間に飲んだワイン: 50本 ■支払った金額: 14.5万円 (@2900円/1本) ■私的ベストワインTOP3■ 1位: ペリエ・ジュエ  グラン・ブリュットNV 華やかでバランスがよく欠けたところのない完璧な味。価格、品質、流通量含めてこれ以上は望みませんという大満足の一本。5000円で売っていたリカマンさんに感謝。 2位: ダブル・ダイヤモンド  オークヴィルCS2018 抜栓した翌月に2019vt.がWS誌2022年TOP100の第1位に選ばれたことを知り、ドヤりそびれたのが思い出。ワインメーカーのトーマス・ブラウンの同時代に生きていることのありがたみを改めて痛感した素晴らしいカベルネ。 3位: アルノー・ロバーツ  ガメイ・ノワール エル・ドラド2020 おしゃれな自然派ワインって高いばかりで薄くて生臭いのばっかりでしょう? という先入観を完全に覆してくれたピュア旨ワイン。 幽玄なエチケット、マイナー品種の個性を活かした独自のおいしさで意識高級ワインの理想型ここにありという印象でした。 2022年は脳天を貫くほどの美酒には出会えなかったものの、バリューワインには恵まれた一年でした。 2023年は ■同じ造り手を詳しく掘る ■本数は減らして品質追求 をテーマに、探究を続けたいと思っています。

    アストン ソノマ・コースト ピノ・ノワール(2019)
  • 3.5

    2022/10/04

    (2019)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    紫がかったあざやかなルビー色。 柔らかなアタック。シナモンやカカオなど芳醇な香り。ALC14.6%粘性強い。果実味豊かで、酸は程よくなめらかなタンニン。まろやかな甘味もあり、美味しく飲めました。

    アストン ソノマ・コースト ピノ・ノワール(2019)