


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Argillae Orvieto | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Umbria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grechetto (グレケット), Procanico (プロカニコ), Malvasia (マルヴァジーア), Chardonnay (シャルドネ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/02/20
オルヴィエートdoc 2016 イタリアの白は魚介と相性よいので好きです。 鰤カマと野菜のオーブン焼き、ローズマリーを効かせて。 ついでに、ちょっと前にいただいた、巨大な足が八本の生物。

2018/04/16
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ウンブリアのグレケット、プロカニコ、マルヴァジーア、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン。 信頼のグランサムさん。 透明感のあるクリアな味わい。 段々とトロミが…。深い甘美の世界へ。 ①サンマルツァーノとオレガノのシンプルピッツァにブッラティーナを乗せながら食す♡ ②サンマルツァーノとタジャスカのお包みパンにサラミ5種を添えて♡

2017/10/29
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
三越銀座店のイタリア展、オルヴィエートは古代海底なので、たいへんミネラリーな白ができるんですよね、好きな産地の一つです。 桃よりもっと酸味ある香り、洋ナシとリンゴを感じます。グラスからの香りは甘くフルーティーだけど、飲むとホントにミネラリー、雑味が全くない。 ビーフシチューなんか以外はなんでも合いそうです(^^) ハーブとニンニクとオリーブオイルで一晩マリネ漬けした鶏肉と茹でたジャガイモでオーブン焼き、合いました(^^)v

2023/07/17
(2021)

2023/05/29
(2021)

2022/09/18
(2021)

2022/02/17
(2020)

2019/12/15

2019/09/09
(2016)
2019/03/07

2019/01/04