味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Angulo Innocenti Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Argentina > Cuyo > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/14
アルゼンチンのカベルネ・ソーヴィニヨン。 飲み進めると、新世界のカベルネらしい味わいが溢れてくるワインでした。
2019/02/25
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ゼンチンのカベルネ・ソーヴィニヨン ALC.14%と高めだけど、そんなに感じさせないね。 爽やかな感じで、余韻短めのタンニン強め なかなか美味い。 たこ焼きとも合いましたねー。 僕は、醤油マヨで食べるの好きです。 具は、タコ&チーズ。 邪道ですかねー?
2019/02/10
ヴィノスやまざき2,100円。かなりコクあり。エアレーダーを使ってちょうどいい。ハウスワインとしてはよし。イタリアンなどのパワーのある料理でないと打ち負ける強い味。 ちなみに香りはアルコール臭が強く、あまりよくない。
2019/01/13
(2016)
スパイシーでしっかりしたカベソー。 アルゼンチンか〜、こりゃ旨い。
2018/08/24
マイルドなアルゼンチンワインでした。2度目のカンワワイン
2018/07/02
カベルネの力強さがあるワインだが、今回買ったワインはややインパクトに欠ける感じか。
2018/06/22
(2016)
ヴィノスやまざきのイベントにて、グラスでいただきました。裏ラベルにあるようにスケール感を感じる赤ワイン。すこしスモーキーで果実味もあり、程よいスパイシーさ。飲みやすい!値段も2000円弱くらいかな。デイリーですね。
2018/05/20
(2015)
アルゼンチンが負けてしまった!というわけではないけど飲み足りなかったので我慢できず。最近華金を華金してない、お出かけできるよな時間に仕事が終わらない!頑張ろう!
2018/04/08
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
昨年末に飲んだ2015ビンテージに続き、2016ビンテージを購入。こっちも美味い!
2018/04/07
(2015)
アルゼンチン、メンドーサのカベソー。 カベソーだけど濃度はやや濃いめくらい。香りは杉、ミントの葉っぱ系要素が強め。野ばら、 タンニンしっかり、その後に甘やかさがくる。 やや荒っぽさがある野性的な雰囲気。
2018/03/31
(2015)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
濃厚赤ワインセット その2
2018/03/28
(2015)
アルゼンチンカベ。冬はいいですね。
2018/03/09
(2015)
濃い。滑らかながらタンニンがすごいな。パワフル。タバコ。食事は何に合うかなーこれはなかなか太刀打ちできない。深みもある。ベリーが強い。苦手な鉄、血の味もするとこがいかにもカベソーらしい。
2018/01/05
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アングロ・イノチェンティのカベルネ・ソーヴィニオン。アルゼンチン・ワインといえばマルベックだが、これはたまたまワインショップの福袋に入っていた1本。7ヶ月熟成ワインが50%含まれているという割にさっぱりとした味わい。しっかりデキャンティングすればカベルネらしい深みが出てくる。
2018/01/04
ヴィノスヤマザキ日本橋店で購入
2017/12/02
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しい。テイストを表現するボキャブラリーが足りないのが悔しくなるくらいに。
2017/09/04
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カベルネ・ソーヴィニヨン。 同じ生産者の限定品(ノンニ)が美味しかったので、レギュラー商品のこちらもお試し購入したけど、渋味がちょっと強い? うーん…ノンニが美味しかった。
2017/08/05
(2014)
価格:2,570円(ボトル / ショップ)
ある雑誌で、3000円以下の(≧◇≦)コスパナンバーワンに…… んがっ……売っているのは、ひとつのショップのみ…… 公正なのっ?と口コミを確認……評価が、分かれる…… まぁ買っとこと…… 開栓後1時間、まだ閉じていたが、次第にベリー系で開いてきた。 カベルネ100%とのことだったが、私としてはガルナッチャ的後味で柔らかくまとまってくる。 そーです……ガルナッチャ苦手なんです(>_<)ゞ そんなこんなで、当直明でヘロヘロですが、1本開けてしまった実力も勘案し、中途半端ですがこの評価で……
2017/06/09
(2014)
カベルネ好きにはたまらない味。
2017/06/06
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
人気ですぐに欠品して、なかなか手に入らない…らしい…
2017/06/03
(2014)
凝縮したカシスの香りとコーヒー豆のような香り。飲むとそれほどタンニンは感じられず濃いけれどもまろやかな感じ。ヴィノスやまざきのワインは柔らかいものが多い気がします。飲んだ後は濃さにも関わらずミントのようなスッキリ感もあり飲み疲れしません!1日目はとっても美味しいワインでした! 翌日はもう香りが減ってしまっていたので1日で飲みきるのがベストかも!
2017/05/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アルゼンチンのメンドーサ州のカベルネ・ソーヴィニヨンです。
2017/05/17
(2012)
ご飯に合わせるカジュアルなワインとして買ってみました
2017/01/27
爽やか〜にスルンと滑り込んで来て、あとからまったりタンニンと後味のサラッとした果実味!おいし〜
2017/01/20
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味が凄い!
2016/12/18
(2012)
2300円くらいのハイコスパカベルネ。アルゼンチン。ただ果実味が強いだけのギチギチしたワインではなく、厚みと奥行きのある味わい。ブラインドだと倍はつけてしまうんじゃなかろうか。濃いのが好きなら割と万人受けしそう。
2016/12/07
(2012)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
あー、こんな明るい時間からヴィノスやまざきで試飲タイム(笑) アルゼンチンのカベルネ・ソーヴィニヨン。 試飲200円、グラス700円のワインですが、コクがあって香りも後味もいいですね〜!
2016/12/03
(2012)
アルゼンチンのカベソです。 コスパ高いわー! あ、今年中に200ポストいきそうな勢いです~~、ヤバ笑
2016/09/12
(2012)
2012
2016/06/02
(2012)
おいしい!。