味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Angel's Estate Cattleya Cabernet Sauvignon & Merlot |
---|---|
生産地 | Bulgaria |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/16
成城石井で購入。 初めてのブルガリアのワイン。 カベルネ60%、メルロー40%だそうです。 濃い液色で少し重め。渋みは控えめですが酸味はあります。 ドライなワインが飲みたい時には良いワインだと思います。
2024/10/24
ベリー系のいい感じ 我が地元に成城石井ができたので 買ってみました フルボディ好きには 物足りない
2022/12/27
(2021)
柑橘系?の酸っぱさがいい感じ 渋みが少なくて飲みやすい
2022/07/02
ブルガリアワイン カットレヤ カベルネとメルロー 色は濃い目のルビー色 香りはブラックベリー プルーン すみれ 黒果実系 アタックはまろやか タンニンが少なくするする入る感じ 強めの酸味もガツンとくるのでゆっくりお肉と一緒に
2022/05/29
ソーヴィニヨンとメルローのハーフ 少し重め 普通に美味しい 成城石井2000円ぐらい
2022/04/13
滅多に飲まないブルガリアワイン 重いのかと思いきやスルスル飲めちゃうワインでした
2022/01/14
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ブルガリア カベソー、メルロー
2021/11/14
十分なコスパ
2021/10/17
ブルガリアの赤ワイン。 とってもお財布にやさしい価格でしたが、しっかりとしていてほんのり甘さも感じるワインでした。 デイリーには◯
2021/10/16
深紅色。香りは単調だが、飲むとまろやかな舌触りと旨味、心地よい酸味と、やや凝縮した果実味のあるブルガリアワイン。
2021/08/23
(2019)
ブルガリアのワインなんて飲んだことあっただろうか。濃厚ながら透明感のあるルビーの外観。ハードな焼きの効いた樽香に反して、赤系のベリーっぽい酸と香りが別次元で同居しているかのような浮遊感。
2021/08/14
(2019)
澄んだ紫がかったガーネット。ブルーベリー、ミント、丁子、カカオ。 柔らかな酸、滑らかなタンニン。飲みやすい。
2021/07/24
成城石井で購入。
2021/06/28
少し甘め、重さもあり
2021/03/12
成城石井でハムと共に購入。ブルガリアワイン、良い
2020/07/05
(2019)
価格:1,419円(ボトル / ショップ)
初ブルガリア。癖がなくフルーティー。とても飲みやすかったです。
2020/04/05
(2018)
豊潤な印象。酸味もしっかりしている。 コスパ踏まえて美味しい。
2020/04/02
(2018)
オイタをした同僚からお詫びの品として頂戴したワイン。 ブルガリアワインは馴染みが無い。 品種構成はボルドーブレンドなのか、ふむふむ。 普通に、いやそれ以上に美味しい! 確か、成城石井に売っていたな…( ̄▽ ̄)ニヤリ 職場で取引している牛乳屋さんが、「勿体無いので良かったら食べて下さい」と、毎日のように期限間近の品を置いていってくれる。 牛乳、生クリーム、ヨーグルト、チーズ… コロナで飲食店やホテル、学校給食などからの大口注文がストップしていて在庫が余ってしまうと…。 有り難く頂戴します! 絶対に無駄にしません!! 本当に有難うございます!!! 目に見えない敵が憎いなぁ。 何も出来ないのが悔しいなぁ。 勝利した時は必ず恩返ししよう。
2020/03/09
(2018)
ブルガリアワインは初めて。香りも味も好みです。 深いベリーやプラムの香り
2020/02/23
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
成城石井おすすめ、ブルガリアのカベルネ。 フルーティーでなかなかうまい!
2023/12/18
2023/12/16
2023/05/30
(2019)
2023/02/04
2023/01/17
2022/10/23
2022/10/09
2022/04/17
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2022/02/26
2021/10/30
(2019)