味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | André Jacquart 2009 Millésime Experience Blanc de Blancs Grand Cru Le Mesnil-sur-Oger |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2020/12/27
(2009)
年末恒例かに家さんでのカニカニ大忘年会、今年はやるか辞めるか迷いましたが、人数絞ってソーシャルディスタンス完璧に準備していただいて開催。例年なら50人近く名古屋のワインラバーが揃うのですが今年は大きなテーブルに3人真ん中にアクリル板置いて5卓。 基本3人のシャンパーニュ飲んであとは他のテーブルへついで回ったり頂いたり。 我々幹事テーブルはアンドレシャカールから。これ美味しいんですよね。社長で飲み仲間のひでぽんにはお世話になり、かにしゃぶも1人鍋に。
2020/10/31
てっちりの乾杯用にと勧められて。感想は夜に。 感想。芳醇で美味しいさすがプチサロン
2019/11/26
(2009)
久しぶりの本山会。ローカルな会で名古屋の人しかわかりませんが、住んでるか学生時代を過ごしたか、こじつけてここからなら地下鉄でさっと帰れるメンバーでの定期会。美味しくてソムリエさんとは親しくって名古屋の高級住宅街にあって客層は良く自宅から近くてオーナーはスガラボシェフのお兄さんというとても良い店なのに、ある特殊事情で個人的には近づかない店で。 最初の泡の写真無くて2本目の泡、アンドレジャカールミレジメ。プチサロン。アンドレジャカールはワイン友がお気に入りで最近よく飲むのですがミレジメは初めて。香りが全く違って甘いハニーの香りが。 イクラの下には菊イモのペースト?があるのですが、このほんのり甘いミレジメがイクラと菊イモに完璧なマリアージュ、得意じゃないはずの上品なまろやかさがいい感じでした、
2019/08/14
(2009)
シャンパーニュ・ナイト・オン・函館山8 アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス 2009 ヴェルテュ村、CH100 シャンパーニュ委員会創始者名門RM※プティ・サロン
2018/10/15
(2009)
ドサージュ3gらしく非常に辛口。もう少し寒くなってきてからでもよかったかも。エクストラブリュットにふさわしいポテンシャルでした。2008とかも今度飲みたいかなー