


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Amphibolite Muscadet Sèvre et Maine Sure Lie | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire > Pays Nantais > Muscadet Sèvre et Maine | 
| 生産者 | |
| 品種 | Melon de Bourgogne (ムロン・ド・ブルゴーニュ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/02/16
(2023)
3杯目は白。あまり特徴無かった。

2023/02/04
(2019)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
牡蠣に合うワインをリクエストして2700円で購入。柑橘系の味わいとミネラルを感じられ、スッキリとしていて牡蠣によく合う美味しいワイン。

2022/10/01
(2021)
職場で試飲 最近、角打に継続的に出されているミュスカデ 二次試験対策に訪れるお客様のためかな? …でも… このミュスカデはナチュラル寄りで美味しいので、試験に出そうなもっとシンプルなミュスカデとは違う気がΣ(゚Д゚ υ) アリャ いや、ホントに、このミュスカデなら好んで飲みます♪ ↓ 品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ 100% 植樹:1970年代後半〜1994年 位置:標高60〜70m、北・東・西向き 土壌:海洋消滅の際に変成した角閃石 醸造 18日間アルコール発酵 セメントタンクで4〜12ヶ月間の シュール・リー熟成 アンフィボリットとは角閃石のこと。 緑色グラデーションのアンフィボリットは 柔らかいミネラル分をワインに与える。 フレッシュな味わいを楽しむため、 春からその年の終わりまでに飲むとよい。 暑い日にテラスなど屋外で飲むには最高のワイン。 インポーターはラシーヌさん 生産年:2021年 生産国:フランス・ロワール 生産者:ドメーヌ・ランドロン 葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

2022/04/21
(2019)
5月のワイン。 備忘録。 Amphibolite Muscadet Sèvre et Maine Sure Lie

2022/02/08
(2019)
ミュスカデ。さわやかな酸味とほんのりハチミツの香り。でも甘いわけではなくさっぱり飲める。ポテサラによく合う。キツネがかわいい。

2021/07/15
秘密の会合。ウエルカムの泡の後はミュスカデ。爽やかさん。 毎度料理が美味すぎ!

2020/09/03
(2018)
スッキリ爽やか ぐびぐび飲んじゃう

2020/07/26
飲みやすい〜レモン風味でミネラル感たっぷりなので、少しレモン水に近いかも。レモン水好んで飲める方にはおすすめです。

2019/10/04
(2017)
フランス ランドロン 2日続けてランドロン これは昨日のランドロン泡よりも はるかに美味しい! ハチミツ? ん?でも甘いニュアンスが とても好み

2019/09/09
ドメーヌ・ランドロン 【ミュスカデ アンフィボリット 2017 白】 生産者:ジョゼフ・ランドロンさん 生産地:フランス ロワール 品種:ミュスカデ100% アルコール度数:12% 容量:750ml ん~… 白ってジュースの感覚がするのは私だけでしょうか? 凄く青リンゴ?の味で微発泡( -_・)? 的な味わい。 でも、お酒です。笑っ

2019/03/06
(2017)
1月のワイン。 Amphibolite Muscadet Sèvre et Maine Sure Lie 酸が綺麗。美味しい。

2019/03/01
ミュスカデ2017。 スッキリ爽やかなナチュールワイン。 グレープフルーツ、青リンゴの香り。 冷涼感ある酸味とスッキリした果実みのバランスが良い♪

2018/11/22
ミュスカデ2016年。 飲みやすい爽やかなフルーティーさが好み♪ 気持ち良くなるくらいの飲みやすさが良い。 エレガントな酸味。 柑橘系の果実みとのバランスがお勧めです♪

2018/05/14
本当に美味しいミュスカデ。柑橘に少しメロンと白い花が混ざりチャッキチャキの酸。余韻の良さ長さはミュスカデらしからぬ!
2018/03/08
(2016)
チェリー 東松原

2018/01/26
BAR「masieri」にて
2017/08/27
海にいます NEST GARDEN TOSA 土佐
2017/07/06
駒沢 コンフル 4000円

2017/07/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
夏にピッタリなワイン。 口当たり少しピリッとするかな。程よい酸味も。
2017/06/14
(2015)
チェリー 東松原

2017/06/08
酸味もあるミュスカデ。
2017/06/05
ミュスカデ タイ料理屋さんで、なぜかソムリエさんからブラインドチェック(*´-`) シュナンかと思ったけど、なんとか正解(^_^)v あとはシンハー飲み♪

2017/05/17
(2015)
ミュスカデ×パッタイ♡ランチで久々タイ料理

2017/02/27
(2015)
超辛口 すっきり 牡蠣と、きびなごアヒージョと❣️

2017/02/23
(2015)
ほのかに苦いマスカット。 結構なグビグビ系。

2017/01/30
オーガニックワインです。身体に優しいですね。

2017/01/09
ふつう

2017/01/07
2-2-2,5-3:9,5 スッキリとしたのどごし。酸も適度で博多の魚料理?に良く合います!

2016/12/19
ミュスカデの個性しっかりで美味しい。

2016/11/20
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
メロンの香り、ありますね。酸とコク。