


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Amorro Tinto | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Southern Region > Andalucía | 
| 生産者 | |
| 品種 | Palomino (パロミノ), Tempranillo (テンプラニーリョ), Tintilia (ティンティリア) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/02/15
(2020)
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
やや濁りを帯びたルビー。 ラズベリー、ブラックベリー、りんご、梅、レモン、クミン、ミルクチョコ、鉱物。 アタックは穏やか。タンニンもきめ細かく穏やか。酸とミネラルが特徴的。好みのスペイン赤 品種はティンティージャ、テンプラニーリョ、パロミノ・ブランコ。産地はアンダルシア
2019/11/20
(2016)
テーマ別試飲7 薄旨スペイン 色は薄めで濁ってる。 序盤は硫黄の香りが支配的。仕方ないのでデキャンタして2時間くらい待つとなんとかなる。 硫黄、ベリー、ハーブ、杉、酵母、すこしキャンディ。 エレガントで良いワインなのだが、結局いつまでも硫黄のニュアンスが付きまとう。 若いベリーみたいな酸。 多分、完成形は軽やかなベリーの香りのする楽しくスイスイのめるナチュールを少しピンと綺麗にしてエレガントにした感じになるんじゃないかな。 3本中2本が薄旨じゃないのと還元的なのでちょっと企画倒れ感が… フランスの薄旨ナチュールと比べると少しだけハッキリした印象があるけど、全然遜色ない。食事との相性が良い。海老とか焼烏賊と合わやすいのが良い。 感性と技術は充分に根付いてて、今後もっと良いものが出てくると思う。
2019/04/01
(2016)
飲み慣れていない味わいの赤。 夏に もういちど 飲みたいな。 はじめて インクなアロマを感じて チェック入れてみた‼️

2021/04/05
(2016)

2021/03/22

2021/02/05

2020/08/16

2020/02/29
2019/11/24
(2016)