
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Altos de Lanzaga |
|---|---|
| 生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
| 生産者 | |
| 品種 | Carignan (カリニャン), Grenache (グルナッシュ), Tempranillo (テンプラニーリョ) |
| スタイル | Red Wine |
2025/01/07
(2000)
アルトス・デ・ランサガ2000 リオハのテンプラニーリョ alc14%、ガツンと重厚な赤 24年の歳月を考えると酸も果実味も厚味を持っていてまだまだ先もありそうな印象です。 パワフルなボディでタンニンが余韻をドライに決めています。 これはもう赤み肉です♪ コルクが脆くなりかけているので今が飲み頃なんですね。 久々に頂いた印象的な赤でした(^^)
2014/04/20
(2006)
価格:11,500円(ボトル / ショップ)
名門ワイナリーの息子が親父と喧嘩して独立し、作り上げたワイナリーのトップキュヴェ。 ボルドーに近いスペインワイン。 お値段を考えるとやはりこうなってくるのか。
2014/04/14
(2005)
ロマネサンヴィヴァンを彷彿!らしい わからんけどまぁまぁ美味しくいかな??