味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Alois Lageder Pinot Grigio |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) |
スタイル | White Wine |
2024/08/12
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
こちらはAlois Lageder Pinot Grigio 2022になります。 透き通った柿のような色合い。熟した柑橘系の香りや少し綿菓子感があります。 頂いてみると、オレンジピールのような味わい。穏やかな酸味のあとに少し苦味が余韻に加わってきます。 少し温度低めが良いでしょうか。でも、その温度がだんだん上がってくるにつれて、どんどん旨味が増してきます。その経過を味わうのがとても心地良いです☆ そんな感じのワイン。
2022/06/12
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ピオディナミ、サステナブル農法 認証は取っていない ほんのりとピンクがかるベージュ 柑橘類のフレーバー、 パレット中盤からの旨味が凄い 味わいは起伏に富みフルボディに近い 余韻も長い リーデル リースリンググラス 10℃~14℃
2022/01/04
(2020)
スペイン北部のナバーラD.O.、アスル・イ・ガランサ ナトゥラレサ・サルバヘ2020をグラスで。ガルナッチャ・ブランカ100%のオレンジワイン。 色味はオレンジ、香りも甘みあるオレンジ、というかよく熟した甘いみかん、キンモクセイ、軽く紅茶。 飲み口も厚みあるというかほっこりした優しい果実味に、酸味も優しく果実感を引き立てるような柔らかさ。アルコール度数も11.5%と低く、オレンジワインでござい、というクセが全くない。 何とも優しさ極まるオレンジワイン。イメージは「おばあちゃんがくれたみかん」で、ほっこりとした果実味を楽しめる、面白いオレンジワイン。
2022/01/03
(2018)
イタリア北部のトレンティーノ・アルト・アディジェ州、アロイス・ラゲデール ピノ・グリージョ2018をグラスで。ピノ・ビアンコ100%。 色味はややオレンジがかった様な濃いイエロー、香りは洋ナシや白桃の熟した果実香にグレープフルーツのニュアンス、軽く蜂蜜や、石灰のミネラル感も。 飲み口は中庸な重さにややとろりとした口当たり、豊かな果実味になめらかで程よい酸味。 イタリアらしい華やかな香りに、程よい厚みと柔らかい輪郭の酸味で、ほっこりと頂ける安くて美味いワイン。
2017/02/04
(2014)
最近(自分の中で)流行っているアルト・アディジェのワイン。これまた(自分の中で)流行っているピノ・グリージョ。飲み疲れしないのでいくらでも飲んでしまう。
2016/08/31
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
グリーンがかったやや濃いめのイエローで粘性は高め。 香りに自分がイタリア白に感じる甘いハーブバターの様なニュアンスが取れる。ネクター、赤りんご、ハーブ、午後の紅茶ミルクティ。 アタックはトロリとしているがアルコールは低め。ポカリスエットの様な塩気とグレープフルーツ果汁の様な雰囲気。酸は鋭くはないが豊富でバランスが良い。余韻は嫌味のない苦味が徐々に蜜の様な果実に。 香りは華やかなイタリア系、味わいは身体の癒し系。ピノグリも良いなぁ。
2016/05/21
(2013)
ピノグリージョ マスターおすすめのワイン飲んでました~ ん?これはIGTの方か もしかするとDOCのピノグリ勧められてた…? いやいや、Aloisっていってた(*´ω`*) 気のせいかな…チラシと年代違いません…?
2016/05/19
昨日はイタリアワインの試飲会に参加しました。ビュッフェスタイルで飲んで食べて、楽しかった~?✨
2016/05/18
(2013)
どこでもイタリア① 夜は西梅田のブルディガラさんのイベントの「どこでもイタリア」へ♪ ワインは輸入会社のジェロボームさんの扱いワイン。 まずは北イタリアのアルトアディジェのピノグリ 味の特徴は冷涼な地域の落ち着いた酸でバランス良くて美味しい(^^) 自分はやっぱピノグリ好きやな〜!!
2014/09/30
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
妻が百貨店の北海道展に寄ってきてくれたみたいで夕食は海鮮弁当でした。それに合わせて白ワインを飲みました。調べてみたらイタリアで150年以上もの歴史をもつラゲーデル家が作り手とのこと。非常に飲みやすく和食にも合いました。
2022/01/28
(2018)
2021/07/18
(2017)
2021/03/04
2016/06/16
(2013)
2016/05/16
(2013)
2015/11/01
(2013)
2015/08/23
(2012)
2015/04/25
(2012)
2015/03/01
(2012)