味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Alain Hudelot Noellat Vosne Romanée 1er Cru Les Malconsorts |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2022/03/28
重厚で良い熟成をしている。 複雑で熟成した香りと甘い果実とドライフルーツ、カラメルやシナモン、グローブなどのスパイス、キノコの香り。 タンニンはベルベットのようになめらかに溶け込み、凝縮感のある果実味、酸は透明感がありラストまでとても余韻が長い。 とにかくボリューム感が半端ない 壮大な物語の中に迷い込んだような感覚を覚えるワインでした。
2021/03/08
(2008)
マルコンソールはラ・ターシュのすぐ隣に位置し、グラン•クリュに値するとも評される1級畑。 収穫は手摘みで行い、全房を20%使用。 熟成は新樽比率50%の木樽にて16ヵ月間。 赤から黒のベリーのアロマに、シナモン、ほのかなバニラ、スミレ…重層的で複雑さのあるアロマ。 口に含むと凝縮感のある果実味が広がる。透明感のある酸がワインをエレガントに引き締めている。味わい豊かでありつつ、飲み心地に重さが全く無く軽やか。シルキーなタンニン。赤いバラを思わせる繊細で長い余韻。 素晴らしい✨
2021/02/13
明るく華やかなマルコンソールでした
2019/11/12
(2015)
アラン・ユドロ・ノエラ ヴォーヌロマネ 1er cru レ マルコンソール 2015 マグナム こちらもやっといただける機会がありました。 ガーネットから綺麗な茜色の緩やかなエッジ フランボワーズやチェリー、採れたてのベリーの みずみずしい感じでしたが、あとからゆっくりと タンニン。ブルゴーニュは2015がビックビンテージで早飲みしても、おいしいですよとのこと。 マグナムをいただけて ほんとにラッキーでした(╹◡╹)♡
2019/04/22
(1996)
クラシックなスタイル。酸のトーンが高め。 薄めの色調。コラヴァンで味見をした時点では硬い印象。早めの開栓で徐々に解けたが、甘やかな方向には行かず。ミネラルと土っぽさが特徴的で、まだ5年は向上しそう。 ボトル写真は味見後なので、液位は問題なし。 六本木の勢いのあるフレンチに持ち込み、春らしい仔牛と軽いスパイスの鳩と合わせる。赤ワインソースの平スズキとも、それなりに引きあった。1本に集中すると、食とワインについて様々な発見があり、記憶にも定着する。
2015/10/05
(1999)
とってもエレガント
2015/04/05
マグナム12です(笑)。