味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Alain Hudelot Noellat Chambolle Musigny 1er Cru Les Charmes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/28
(2022)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
外観は透明感があり色調度の高い美しいルビーレッド。スグリやラズベリーのフレッシュな赤系果実。サンダルウッドやリコリスの甘露さにほんのりとホワイトペッパーのスパイス。樽やオーク、セージやシダの清涼感。ピンクの薔薇のフローラル感。何ともピュアで凛とした佇まい。艶づやとしたみずみずしい口当たり。集中度のあるチャーミングな果実味のミディアムボディ。やや収斂性のある緻密なタンニンに爽やかな酸。豊富なミネラルが余韻に現れる。透明感と繊細さ、気品に満ちた美しいフィネス。研ぎ澄まされた「美」が表現された文句無しの逸品。
2023/12/30
(2015)
忘年会4本目. 一口目から王道ブル赤!香りも味も素晴らしい!
2023/12/13
(2007)
このワインは素晴らしかった。 柔らかく複雑でシャンボールらしい湿って落ち着いた味わい。 まるでドメーヌ・タカヒコのワイン。
2023/06/30
(2018)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
外観は淡く曇りがかった明るいルビー。スグリ、チェリー、スモモのフレッシュな赤系果実。ほんのりとホワイトペッパーやリコリスのスパイス。西洋杉や芝のようなグリーンノートにピンクのバラを思わせるフローラル感。石灰やグラファイトのようなチョーキーさにベイリーフのような塩味も感じられる。透明感があり清楚な佇まい。継ぎ目など全く無い清流のようにさらりとした舌触り。みずみずしくフレッシュな果実味のミディアムボディ。驚くほどシルキーかつ繊細なタンニンに爽やかな酸。溢れんばかりのミネラルが余韻に現れ可憐なフィネスが細長く延々と続く。素晴らしく繊細で気品に満ちたフェミニンな逸品。まさに自分好みのキャラクター。大満足。
2023/04/30
(2010)
楽しい楽しいGW! 札幌は桜が満開!今年は早過ぎです! 既に帰宅しまして、ノエラ?シリーズ?のフィナーレは、アランユドロノエラ CM レ シャルム 2010年を開けてみました。 が、これは硬い… ガッシリズッシリ黒果実に、僅かな赤果実の香りはしますが…期待の高い一本でしたが、まだまだだったようです。 桜のように満開!とはなかなかいきません。
2023/02/17
(2020)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
外観はほんのりと紫の要素が見て取れる鮮やかなダークルビー。スグリ、カシス、ダークチェリー、ストロベリー等のフレッシュな赤黒系果実にオレンジピール。サンダルウッド、リコリスやアニスの甘露さにシナモン。ドライハーブの爽やかさ、アイリスや大振りのユリのフローラル感。これまで経験した幾つかの20年ヴィンテージと比較すると熱量は控えめ、フレッシュで華々しくチャーミング。艶感のあるみずみずしいアタック。ジューシーかつフレッシュな果実味のミディアムボディ。テンションが高めのシルキーなタンニンが心地良く収斂しシャープな酸へと続く。余韻にはたっぷりのミネラル感、緊張感のある厳かなフィネスを演出。流石のドメーヌ、テロワールの特性が見事に表現されている。想像以上にシャンボール らしさが感じ取れた素晴らしい逸品。
2021/09/17
(2019)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
外観は色調度の高い輝かしいダークルビー。カシス、ダークチェリー等黒系果実のニュアンスが強め、オレンジも。クローヴ、リコリス、ホワイトペッパーのスパイス感にローズマリーのような爽やかなハーブ、深紅のバラを感じさせるフローラル感が華やかさをもたらす。黒糖やサトウキビのようなニュアンスも。ボリュームのある果実香が支配的であり、やや低めの重心。みずみずしく流麗なアタック。充実した果実味の直後に透き通るように美しいミネラル感がとめどなく溢れ出る。緻密なタンニンに穏やかな酸。余韻には骨格さが現れ、何とも繊細かつ華麗なフィネスに魅了される。厚みのある力強い色調や香りだが口に含むと何とも繊細で華々しくテロワールを存分に表す。流石のドメーヌ、期待を裏切らない素晴らしい最新ヴィンテージ。
2020/04/03
(2017)
外観は曇りがかった中程度のルビー色。ラズベリー、チェリー、スモモやザクロなどの赤系果実。樽やタイム、ディルのような清涼感。サンダルウッドや白胡椒ようなスパイス感。ピンクのバラを連想させるフローラルな印象、全体的に華やかな透明感があり凛とした佇まい。みずみずしいアタックにフレッシュな果実味、タンニンは若々しく引き締まる印象だがボリュームはさほど大きくなく心地良い。爽やかな酸の後に豊富なミネラル感のある余韻が長く響き渡り、気品のある美しいフィネスを演出。シャンボール のお手本のような清らかさがある。例えるなら白鳥を模ったスワロフスキー。
2019/03/11
(2011)
アラン・ユドロ・ノエラ シャンボール・ミュジニー レ・シャルム 2011 華やかなワインが飲みたい!と言うわけでシャンボール。造り手は外れの少ない(自分基準)AHN、そろそろ飲み頃ではないかと思われる2011。 かっ、固いっっ 重くがっちりした黒果実、硬質な液体。カチカチであります。半分飲んで、残りは翌日に。。 二日目、かなり柔らかくなりました! ただし重心の低さは相変わらず。 これはこう言うスタイルなんでしょうねー。 シャンボール・ミュジニーはなんだかんだでしっかり目のワインが多い印象です。。
2018/12/24
お江戸なぅ④ ランチのあとの渋谷Cさんにて おぉ、念願のユドロ・ノエラが! アラン・ユドロ・ノエラ シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・シャルム 2013
2018/01/07
(2013)
アラン ユドロ ノエラのレ シャルム2013年。 ヴィンテージの影響か、少し青さを感じるもののクリアな果実みと心地好い引き締め感のある酸味とのバランスが良い! タンニンは多くないものの渋さが残る。 ちょっと期待外れ。
2017/12/09
(2008)
芳醇、熟成、肉厚。 香りもピノノワール 味わいもピノノワール ピノノワールの特徴そのままです。 時間とともに、黒糖の香りも。 バランスが最高。 タンニンも熟成。 熟成されて、まろやか。 インパクトではなく、穏やかな旨味と上品さ。 最高!!
2017/12/09
香りだけでピノノワール。 味わってもピノノワール。 時間とともに樽香が出てきますが、最初はピノノワールの特徴そのままです。 バランスが最高。 熟成されたまれやかさ。 熟成されたタンニンも、上品さと引き締め感が残ったまま、本当に最高!! しあわせなワインです。 感謝。
2017/09/17
アラン ユドロ ノエラ シャンボール ミジュニー レ シャルム 最近、私は、あまりあたっていないような気がします。
2017/04/17
14
2016/06/26
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
酸味がキレイな赤ワイン。奥にほろ苦さと蜜の甘みを感じましたが、全体的には薄めな印象。シャンボル・ミュジニーというよりヴォーヌ・ロマネ的な印象でした。 信州牛のフィレ肉との相性は抜群で正にマリアージュ(^O^)/バルサミコソースやワサビなど、お肉にトッピングして試してみましたがどれもワインの印象を微妙な変化を与えてくれるのですが、不快な組み合わせはなく楽しめました。
2016/02/01
(2011)
ラックコーポレーション主催、ブルゴーニュ生産者を迎えてのパーティ④ アラン・ユドロ・ノエラの「2011 シャンボール・ミュジニー・1er・レ・シャルム」。 淡くチャーミングな味わい。
2016/01/17
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
飲むの早すぎたかな
2014/06/13
(2007)
HUDELOT NOELLAT CHAMBOLLE MUSIGNY 1er cru LES CHARMES 2007
2016/12/15
2016/04/13
(2009)
2015/12/26
(2010)
2014/08/14
2013/09/05