味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Airfield Estates Spitfire |
---|---|
生産地 | USA > Washington > Yakima Valley |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2017/06/07
(2010)
♯vinica大阪いつものとこ ラスト。 これははっきり、飲んでない。 なんともったいない。 YDさんが持ってきてくれた という事も知らなかった(^_^;) そのぶん写真はキレイに撮れてます(笑) ---- 遠くの方も、コメントでやり取りしてくださる方も、みんな会いたいと思えば会える気がするよ。そんな風に思えた会でした。
2017/06/03
(2010)
関西vinica 会 YUTAKA さん、jun .y さんを迎えて6 YD さんの3本目のワインです。 エアフォースワン! いやいや、ワシントンのサンジョベーゼだったかな? ワシントンを探してくるあたりが、ほんとにYD さんらしいですねー こちらは濃くて、樽香もほどよくあり、おいしかった~♪ ありがとーございました!
2017/06/02
【YUTAKA。さん&jun.yさんをお迎えして⑥】 YDさんのワシントンサンジョ! カリフォルニアのネッビオーロでドヤ顔するつもりが、メールで「ワシントンのサンジョにした」って連絡きたときは笑いました!笑 サンジョ主体だけど、カベルネやメルローも入ってるので厚みのある味わい。 そしてワシントンで作ってると言うんだから面白いですよね〜(๑>◡<๑) グラスの写真はかなり頑張って撮ってたんですが、ボトルと順不同なので、飲みながら「これ絶対どれがどのグラス写真かわからなくなるよな〜」と思ってました。 一生懸命思い出しながら画像選んでますが、違ってたらスミマセン、笑
2017/06/01
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
〈vinicaファン感謝祭⑥〉 またしても自分持参のワシントンのエアフィールドのスピッツファイア サンジョヴェーゼ主体にカベルネ、メルローのスーパータスカン風ブレンド 開けてからすぐ美味しい果実味 たしか樽熟は10ヶ月くらいと短めにしてるので素直な葡萄の味が楽しめます! サンジョヴェーゼ好きなYutakaさんに飲んでもらおうと持参した一本でした(^^)
2016/09/02
(2010)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
ワシントンのエアフィールドでスピッツファイアの2010!(vinica初投稿のやつ) 初めて飲むワシントンのサンジョヴェーゼ!! サンジョヴェーゼ60%にカベルネ20%、メルロー15%、カベルネフラン5%のいわゆるスーパータスカンブレンド。 熟したベリーやスミレ、土ぽい香りに少しのチョコ感。甘い香りが心地良い♪ 飲むとサンジョさんらしい柔らかな酸味が口に広がってアルコール14.1%を感じない軽快な飲み口(もっと濃いかと思ってた)でバランス良くて美味しい♪ ワシントンの冷涼なキレイな酸が乗っかっていてジューシーながら上品で良い感じ。ワシントンでサンジョヴェーゼを作るのは気候的に合うのかも(^-^)