味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 18 Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2025/03/14
2023もコスパよし。ちょうど良い甘さと酸味のバランス。でも水代わりに飲む系ワインです。2019が最後のレビューでしたが、あまり変わっていないかな
2024/07/15
マックスバリュでGET。
2024/06/08
マックスバリュでGET。
2024/04/04
(2023)
最初は酸味が強く感じましたが、少し油系と合わせるとマイルドになりおいしかったです。
2024/02/26
おいしくなかったな〜 ミニストップで購入
2024/02/24
(2022)
ソーヴィニオンブラン チリ・セントラルヴァレー ありゃりゃ^_^リピ3回目だったw 大好きなエイティーン。 おいしーです。
2024/02/10
(2022)
ソーヴィニオンブラン チリ・セントラルヴァレー 味を忘れちゃったのでリピです。 前より美味しいきがしました。 飲みやすいですね^_^
2023/12/27
飲みやすくておいしい
2023/11/20
(2022)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ソーヴイニヨンブラン チリ・セントラルヴァレー イオンで498 ちょっと甘めでした。
2023/08/11
(2022)
暑くて堪らず… 手っ取り早くキンキンに冷えた チリの白! イオン系列のスーパーでお安く入手。 値段倍のオーガニックと迷ったけど ワンコインの実力やいかに、と思って購入。 結果当たり。 エイティーン! ハービィな爽やかさが適度に出ていて 苦みも割としっかりしてます。 ミネラル感あり、 ちょっと好み分かれそう。 青魚とか魚介にバッチリ。 しっかり冷やして◎ ガツンと氷で割っても美味、 オレンジジュースと混ぜて ミモザ風にしてクールダウンもよき。 エチケットも安さがない。 エイティーン!いいじゃん。 デパ地下で買ったお惣菜を合わせたら 夏の疲れも吹き飛びました。 夏は白ですねぇ… 赤ワインくま
2023/07/27
(2022)
フワッと甘め ミネラル感が小松菜とアジのパスタに合う! @イオンの気軽なW
2022/10/30
(2022)
うまし
2022/07/09
(2021)
エイティーン SB 軽くて爽やかに飲める印象だったと記憶してます。 この季節に飲みたくなるワインです。 よく冷やして昼食に。 ご近所さんにいただいた野菜たちでスパゲッティ ガーリックを効かせてさっと加熱。 少しvinegarを加えてサッパリとした味付けにしました。 庭に育っているハーブもふんだんに入れてます。 毎年出てくるキノコ。 翌日には傘が開いてしまいます。 美味しそうですが、知識がないので処分します。
2021/11/27
(2021)
480円。 SBのわりには独特の香り。 舌を突く酸味は無く、ほんの少しだが甘味があり丸い。 塩気のある料理に合う感じ。 安いワインなので気軽に!
2021/11/21
ビッグ・エーで購入気軽に飲む用! 仕事疲れたから買ったサーモンお寿司・ポテサラ・トンカツ・おでん全部に爽やかな酸が合って美味しい
2021/10/16
(2021)
美味しかったので、リピート この気候に丁度いい。ソーヴィニヨン、ブラン 食事と気軽に楽しめるお手軽なワイン。 レジ袋不要でシールが貼られてました。 おでんのつもりで筋を煮込んでましたが、揚げや竹輪が無い事に気づき、おでん風のあり合わせ煮込み。 意外と美味しいものが出来たりします(^^) オリーブの古木に触れてパワーをいただいてきました。 右下の古木が同世代でお互いまだまだこれから! 頑張ろうってメッセージが届いた様な気がしました。 真ん中の古木は推定200年! 貫禄があります。
2021/03/21
(2020)
価格:398円(ボトル / ショップ)
ごく普通のテーブルワイン。 同シリーズのシャルドネよりは、若干丸みを感じて、若干好みくらい。
2020/12/28
(2019)
水みたい…水代わりですね。甘くなくでも酸味がきいている感じなので、レモン水代わりかな。2019は2018より甘みがかなり抑えられているのと、夏はギンギンに冷やして飲むのが良いかも。
2020/10/21
このレベルでワンコインは嬉しい。チリがSBでNZの高級ワインをベンチマークにつくったような感じ。
2020/01/19
(2019)
あまり美味しくない 安い
2019/06/27
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
料理用に購入。でも飲める。
2019/06/18
(2018)
カスミで500円くらい。 居酒屋の飲み放題ワインよりレベルは高いが、まぁこんなもんですね。 不味くはないので、全然OK!
2019/04/15
微発泡?味も泡に近い感じ
2019/01/13
(2017)
透明感のある黄色。 粘性は低い。 レモンやライム。 硫黄のような香り。 温かみがある。 辛さとミネラル感、その後に、果実感のあるあまさと酸味。グレープフルーツとパイナップル。 苦味のある短い余韻。 過ごしやすい暖かな気候 猫が木の下で休んでいる。
2018/09/13
安くても美味しい!
2018/08/13
(2017)
安曇野のスーパービッグのお寿司、お惣菜、お弁当
2018/07/23
(2017)
ソフトボールの暑気払い。
2018/03/18
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
めちゃくちゃ安いチリワイン! 税抜き300円台です。 確かに薄い味わいですが、香りはしっかりしててコスパはいいです。 ボトル一晩で開けちゃった(´-`)
2018/01/27
(2017)
もー1本
2018/01/09
(2017)
ちょっと強い