味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 麻屋 甲州 特別限定醸造 シュールリー |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2019/02/24
シュールリー甲州の深みとエグみがいい感じです。
2018/05/22
(2016)
勝沼ワイナリー巡りの旅 麻屋さん
2017/10/12
(2015)
続いてASAYAさん 超スッキリ、キレてます
2017/07/02
(2015)
甲州独特の酸と苦味が少なくちょっとボンヤリなヴィンテージ?もう少しきりっと感欲しいところ。ただ気がついたら飲みきってたから恐ろしい(笑)
2017/05/20
清澄白河フジマル醸造所にて。葡萄感が強い
2016/10/10
(2015)
千本くらいだったかな ワイナリー限定
2016/08/09
(2012)
2012のシュールリー、まだまだ大丈夫!冷やして美味しい。
2016/04/12
(2014)
春の庭園ワイン会 @ 久屋大通公園フラリエ
2015/12/18
(2014)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
あさや葡萄酒 (麻屋葡萄酒株式会社)は、山梨県甲州市勝沼にて大正十年(1921年)に創業したワイナリーです。 日本葡萄の故郷・勝沼の地で、良質な地元産葡萄の栽培や選定、その素材の魅力を活かし抜くための醸造技術に徹底的にこだわり、『産地の風土を生かしたワイン造り』に励んでいます。 試飲会。 柑橘系の香り。 苦味と甘みの混合。
2015/12/07
(2014)
12/5 山梨ワイナリーズフェア ① 六本木で開催された山梨ワイナリーズフェアに参加して来ました☆ 山梨県内の19ワイナリーが参加して、67銘柄が出品されました。 甲州を軸に、これだけの生産者を比較しながら試飲出来るのはナカナカ面白かったです♫ まずは五十音順に、麻屋葡萄酒さんの麻屋甲州特別限定醸造から☆ コクと旨味♫
2015/10/29
おでんや刺身、卯の花に栗の甘煮などの和食が並び、甲州が呑みたくなり抜栓。 グリーンがかった淡い黄色。ゆずのような和な柑橘系の香りと草木のスパイス香。口の中にキリッと酸味が感じ、苦みとミネラルが気に入りました。
2015/08/08
(2013)
先月のBBQで買ってきたやつです。この限定シュールリーは是非飲んでみてもらいたい。麻屋で一押し甲州。
2015/07/12
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甲州の特徴がしっかり出た個性的な一本。
2015/04/07
(2013)
シュールリー製法。程よくこくもあり大好き。
2015/03/23
(2009)
2009。色は金色、味香り共に熟成した甲州のそれでした。葡萄の良い年だったこともあり、しっかり果実味感じました。美味(^-^)
2014/12/14
(2011)
牡蠣にあわせていただきました。冷やしてスッキリ飲むのがオススメ。酸味が少なめな辛口で、和食のおともにも良さそう。
2014/11/22
(2012)
マイ・ベスト・甲州! 果実味、キレ、コク、余韻、かんぺき。 お寿司との超絶マリアージュ。
2014/11/16
(2013)
ココファームへ行くバスの中で乾杯後、我慢できずにみんなで開けた一本! はるかちゃんチョイス^ ^ 美味しくいただきました〜♪
2014/11/16
(2012)
ココファーム収穫祭に参加するバスの中でスプマンテを乾杯しましたが エンジンの掛かってしまった肝臓は止まらない(笑) 「酒もってこーい」と、会場で開けるつもりだったvinicaユーザーのハルカちゃんのワインを頂きました(笑) ハリセンボンって言ってごめんなさい(笑) 不思議な味のワイン。 口に含んだ瞬間はミネラルウォーターのようにスッキリしているのに 直後にしっかりしたフルーティが追いかけてくる。 こーいう事出来るからワインって凄いね。
2014/07/14
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
麻屋葡萄酒の甲州だったらこれが一番好きかな(^-^) あ、肉は友人のお肉屋さんにお願いしました。塊で焼いて切り分けると。。。まぁ美味しいこと!!
2017/02/25
(2015)
2016/12/31
(2015)
2016/12/18
(2015)
2016/11/06
(2015)
2016/09/28
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/02/12
(2014)
2016/02/06
(2013)
2015/10/03
(2014)
2015/07/26
(2013)
2015/06/27
(2013)