大泉葡萄酒株式会社
大泉葡萄酒株式会社について
山梨県甲州市勝沼町の岩崎地区にあるワイナリー。歴史は古く1902年創業の達磨葡萄酒合資会社(組合形式のワイナリー)から始まった。1941年に「祝第三区共同醸造組合」を再発足し、共同醸造として再生を図った。1963年、地元地域と共に発展するよう願いを込め、会社所在地の地名の大泉をとって「大泉葡萄酒」と改名。フラッグシップでもある「勝沼の地ざけ」をはじめ、地元産の甲州種を主体とした白ワインから、現在は農協などから原料を購入しマスカットベリーAやヨーロッパ品種を使用した赤ワインも造られている。地域密着型のワイナリーを目指す大泉葡萄酒は、「ワインは生きている。一本一本に愛情を込めて熟成を待つ心がなければおいしいワインは作れない」という信念のもと、さらなる品質の向上に取り組んでいる。
大泉葡萄酒株式会社のワイン一覧
- 1990年収穫 勝沼町産 古酒 甲州(1)
トロッとした甘さが酸味のあるお新香にとても良く合いました。 - 勝沼の地ざけ 白 辛口(27)
国産一升瓶ワイン。すっきりとして、ごくごく飲めるワイン。 - 勝沼の地ざけ メルロー樽熟成(2)
勝沼でジャケ買。樽が効いてる国産ワインに出会ったなー。ビンがおもしろい。レトロ - 大泉葡萄酒 貴香子(1)
- 大泉葡萄酒 香り Koshu やや甘口(7)
2017 - 勝沼の地ざけ アジロン ロゼ(1)
アジロンの果実味がぎゅっと詰まった味わい - 勝沼の地ざけ 赤 辛口(22)
マスカットベリーAのキャンディのような甘い香りが非常に強く、なかなか個性が強いです これは好き嫌い分かれそう ... - 大泉葡萄酒 新酒アジロン(2)
イチゴジュースだな。古くなりすぎたからなのか…甘いの好きな人には良さそう。 - 大泉葡萄酒 栽培者限定葡萄酒(1)
- 大泉葡萄酒 新酒甲州 辛口(2)
すっきり、さわやか。隣県なんで最近甲州ワイン、勝沼ものをよくのみます。 - 大泉葡萄酒 勝沼 Adiron 辛口(1)
- 大泉葡萄酒 かつぬま朝市限定販売 勝沼町産 甲州(2)
- 大泉葡萄酒 朝市限定 かつぬま(2)
9時スタートの朝市で、6:30に売り切れるという幻のワイン。笑 一升 ¥1000也♪ - 大泉葡萄酒 秘蔵葡萄酒 香り甲州(16)
秘蔵 - 大泉葡萄酒 香り Koshu 辛口(15)
私はマーケッターではありませんが、エチケットは変えた方がいいと思います(笑) どんだけ香るのか?と確かめるも、あま... - Kaori Koshu Dry Unfiltered(2)
ワインはあまり好みではないが、オオツガダケとホンシメジのホイル焼きは激しく美味しい。 天然きのこは最強です。 - 三枝酒店 限定醸造白ワイン(1)
- 勝沼の地ざけ アジロン 辛口(13)
試飲会で美味しかったアジロン。フレッシュないちご、ぶどうの香りで軽い飲み口。 1日で飲みきるのがベストなのだろうな... - 大泉葡萄酒 Astraea Wine(1)
衝撃的でした… - 大泉葡萄酒 新酒 アジロン 辛口(2)
軽い口当たり、フルーティーな香りだけど、しっかりとした重みのある味です