兎注意 2019

3.50

2件

兎注意 2019
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ミント
  • レモン
  • オレンジ
  • 赤リンゴ
  • マスカット

基本情報

ワイン名兎注意 2019
生産地Japan > Hokkaido
生産者
品種Pinot Gris (ピノ・グリ)
スタイルWhite Wine

口コミ2

  • 3.5

    2023/05/27

    (2020)

    タクマルさんの兎注意の2020です。 2019に紐づいてますが、まあ、気にせずこのままいきます(笑) 初紐、暇だったので何本付いたのかブックマークしながら数えましたところ、71でしたね。 ヴィンテージ違いとかも入れてですけどね。 で、こちらはどこでいただいたのかというと、味道広路なのです。初めての訪問でした。 10Rの森と悩んでこちらをチョイス。 相方の誕生日が近いので、相方に選んでもらいました。 とても出汁がきいたお料理が多いお店でした。 なぜ暇だったかというと、バスで行ったからです(笑) その時間にひたすら初紐を数えてました。 10%近くが初紐って凄いような気がします。 そろそろワインの話を。 こちらはピノグリ単体です。2019ヴィンテージは222本しかなかったのですが、2020は353本に増えてます。 冷えてるとやはりちょっと苦いですね。温度上がるとまろやかになります。ちょっと粘性があります。山菜とかの料理と合います。 ボトルでオーダーしたので明日も楽しみです♪

    兎注意 2019(2020)
  • 3.5

    2023/03/05

    (2019)

    栗澤ワインズタクマルさん 生産者をお招きしてのディナーでした。 タクマルさんとは近藤ヴィンヤード近藤良介さんの弟さん、近藤拓身さんです。 このワインは兎注意2019です。 正式名称には(仮)が付くらしいです(笑) 紐付くのかな?➡️すぐ付いたね 生産本数222本 元々t-blanc用に作っていたピノグリを除けてタンクに入れてあとでブレンドしようと思っていたが、思いつきで、ピノグリ単体のワインを作ろうということになったらしいです。

    兎注意 2019(2019)