モンデ酒造 株式会社
モンデ酒造 株式会社について
創業は1952年、桑原勇が山梨県東八代郡石和町(現在の笛吹市石和町)に東邦酒造株式会杜を設立し、ワイン・支那酒・ウオッカ等の製造販売を開始した。1972年、現在のモンデ酒造株式会社に社名を変更。社名の由来は、国際食品品評会「モンドセレクション」において、玉露リキュールが金賞を受賞したことに因んでおり、モンデはMondeの日本読み。フランス語で「世界」、ラテン語で「宇宙」という意味で、世界または宇宙規模のワイン・洋酒を造る精神が社名となっている。2005年、自社栽培による良質なブドウ造りを目指し、ワイン産業振興特区制度を活用して牧丘町に自社畑を取得。2011年、ワイナリーでは世界初となる、缶・ビン併用の充填ラインを導入している。国産ワインコンクールで評価を獲得するプレミアムワインから気軽に楽しめるデイリーワインまで幅広いラインナップを展開している。
モンデ酒造 株式会社のワイン一覧
- モンデ酒造 Bailey A やや甘口(5)
ジュースみたい❤ - Joey's Dream Shiraz(23)
予想以上においしい。下手な3000円ワインと目隠し飲み比べしてもわからないかも。 - モンデ酒造 樽熟成 ベリーA(1)
- The Octans Chardonnay(14)
とりモン - モンデ酒造 可愛い猫の小さなワイン 赤(1)
- The Octans Cabernet Sauvignon(18)
新大阪駅構内のセブンイレブンで購入。タンニンしっかりで悪くない。アルミ缶なのにデザインが安っぽくないのも、巧く作っ... - モンデ酒造 Monde Premio Sparkling Wine Rose(54)
味自体は悪くないが、このクラスのスパークリングワインにありがちな後味の悪さ。あと500円出して、コノスルのスパーク... - モンデ酒造 Koshu(6)
モンデ酒造訪問。甲州を試飲。こちらは足早に終了。 - モンデ酒造 Ladybug 白(4)
☆2.3 苦甘い。 2~4枚目は記憶が曖昧。 どれかが塩っぽくて、 どれかが薄くて苦かった。 - Monde Winery 甲州 塚ノ越(15)
ふるさと納税の品 ヨーグルトやチェダーチーズと樽の香り 若干の苦味とトロピカルな感じ 甲州ってこんなだっけ? - モンデ酒造 Monde 甘口白ワイン(0)
- モンデ酒造 Neo Muscat Sparkling(5)
飲みやすい - モンデ酒造 マスカットベーリーA 上屋敷(6)
☆2.35 限定2,933本 わたあめの香り。 - モンデ酒造 Petit Monteria Rosé Sparkling(69)
台風、身構えていたら意外と肩透かし - 久保酒店 天空の八ヶ岳 赤(3)
以前、小淵沢で購入。 マスカットベリーA。 果実味有り。 思ったより、しっかり目の味だけど、 苦酸っぱくて、苦手。 - 成城石井 Seijo Ishii Original Sparkling Wine Blanc(26)
今日は急遽夕方から仕事になったので、帰りがけ成城石井でゲット(^^)v - 成城石井 Seijo Ishii Original Sparkling Wine Rosé(23)
熱海駅のホームでワイン 今日は暑かったですね。私はいつもは、曜日関係なく、シフト制の休みですが、明日明後日は珍し... - モンデ酒造 Black Queen(7)
国産ワイン。工場見学も行きました。山梨はワイナリーが沢山あります。辛口ですが味が薄いと感じた。 - ローソンファーム山梨 山梨のめぐみ 巨峰ワイン(1)
うちの近くのローソンは、何故か酒類を頻繁に割引してくれる(ありがたや) ワンコインより安いので試して見た、巨峰ワイ... - モンデ酒造 Delaware Sparkling(22)
コンビニで購入。 ビールって気分でもなく缶チューハイだと軽すぎる時に丁度よいです。