Okushiri Seibel 13053 Rose写真(ワイン) by snow☆(冬眠中)

Like!:43

LLLLLL

REVIEWS

ワインOkushiri Seibel 13053 Rose(2014)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-01-22
    飲んだ場所
    買った日2018-01-20
    買った場所函館 イチマス
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格2200
    インポーター

    COMMENTS

    snow☆(冬眠中)

    奥尻ワイナリー セイベル 13053 ロゼ 2014 函館旅行のお土産に買ってきた1本。 奥尻ワイナリーさん、iriさんとまみこさんが飲まれていてずっと気になっていたロゼー!!と思って鼻息荒く買ってきましたが、お二人が飲まれていたのはピノロゼでした(^◇^;) 色はボトルで見るとそうでもないのですが、グラスだと濃いオレンジ?淡いトーンのウィスキー?のような、なんだかパッと見ワインには見えないお色。 香りの量は少なく、かすかにハーブ。 味わいは、あらゆる主張をしている割に、最後にうまーくまとめるキレ者‥!!!✨ 裏ラベルの解説通り、ドライだけど甘みがあって、後味に軽い酸味‥。ほどよいコクで、飲み疲れない。塩味もほんのり感じる〜! めっちゃおいしい!!❤️((๑✧ꈊ✧๑)) 調べてみると2008年に工場を設立した新しいワイナリー。奥尻って、北海道内部のどこかだと思っていたんですが、左側の島なんですね。 コルクにも入っている縄文時代を想像させる(わたしだけ?笑)Ωマークは、奥尻島のシンボル的な岩、なべつる岩だそう。 2日目には味わいにベリー感が出てきて、複雑さは消えました。初日のほうが面白くて好み。 奥尻島なのか、セイベルなのか、この作り手さんなのか‥わかりませんが面白いので☆4( ˘ ³˘)♡

    snow☆(冬眠中)

    L

    函館の夜景はやはり素敵ですね(^-^)♪ 北海道のワインは少し甘いのかなってイメージが(^-^)

    jun.y

    L

    ここのワイン、塩っぽさを感じるんですが、海風の影響ですかね? 湯の川のイチマスさん(°∀°) 歩いてすぐのお団子屋さん(銀月)推します♥✨

    カボチャ大王

    L

    jun.yさん 三大夜景、さすがの美しさでした!!(>_<)❤️ 北海道ワインはまだ数本しか飲んだことありませんが、なんだか優しさのある印象です♪

    snow☆(冬眠中)

    L

    カボチャ大王 さま やはり海岸沿いとかのワインに塩味って感じますよね✨ おお!イチマスさんご存知でしたか!さすが大王さま✨湯の川に泊まってました♪ お団子屋さん存在を知らず行けませんでした‥次行けたら今度こそ!(ง •̀ω•́)ง✧

    snow☆(冬眠中)

    L

    snowさんかわいい!笑 北海道行かれたのですね♡良いですね♪ 奥尻のワインはかなり塩気を感じましたが、こちらは感じませんでしたか? ていうか、よく私が飲んでるの覚えてましたね!光栄です✨笑

    mamiko·˖✶

    L

    mamiko❤️さん え!?可愛いですかね(°_°)? 北海道、弾丸でしたが良かったです❤️ 塩味ほんのり感じました〜!海に囲まれてると、どうしてこんなに塩気を感じるのか不思議ですね (๑´ڡ`๑)✨ まみこさん飲まれていたのはチェックしてますよ♪これはずっと気になっていたので飲めて嬉しい。ピノロゼも飲むぞ〜!笑

    snow☆(冬眠中)

    snow☆(冬眠中)
    snow☆(冬眠中)

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L