Ca' Viola Dolcetto d'Alba Barturot写真(ワイン) by mattz

Like!:44

LLLLL

REVIEWS

ワインCa' Viola Dolcetto d'Alba Barturot(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-03-20
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター中島董商店

COMMENTS

mattz

カ・ヴィオラのドルチェット・ダルバ・バルトゥロット。 私の中でドルチェットのベンチマークとしているワイン。というよりこれ以外のドルチェット・ダルバで、これといったものに出会ったことがありません。久々にドルチェットのワインを2本購入したうちの1本です。 紫色を帯びた濃いガーネット。ベリー系とスパイシー系が調和した香りで、しっかり樽も感じます。 円やかな口当たりで中庸的な味わい。ドルチェットにしては酸がしっかりしていてフルボディ。基本早飲み推奨のドルチェットですが、こちらはもう少し寝かせてあげたほうが面白そうです。 ラーメンは「武虎家」@西小山。 標準的でちょっと濃い家系ラーメン。いつもお客さんでいっぱいの人気店ですが、店主のワンオペなので提供が遅く回転率が悪いのがその理由の1つかも。

mattz

L

新しいタグが付いてますね。 今度参加しても良いですか?? ラーメンは珍しく家系ですか。 ワンオペだと味に影響しないのかが気になりますが、標準的で濃いなら直系に近い感じですかね^_^ ではその内、元祖吉村家に突撃してきます! 笑

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

キユーピーのユは小さいュじゃなくてユなんだよねとか、中島薫商店の名前をみて思い出したりしてました(・∀・)

bacchanale

L

最近あっちの方、こっちの方と、ラーメンとセットの投稿がチラホラと…笑(^^)

末永 誠一

L

ドルチェットの後に付く 呼称にも 個性があるんでしょうねー。 前に mattzさんが教えてくれた記憶あります(*^^*)

こじも

L

僕が先日飲んだカ・ヴィオラ ドルチェットの 上級バージョンですね✨飲んでみたいです^_^

齋藤司

L

東京には家系が沢山ございますね。 醤油とんこつも最近好きでございます(^^)

vin-be 1.1

L

プロセッコさん どーぞお使いくださいませ!自分の過去のポストも紐付けしました。ちなみに一度でもトレビッキエーリ獲得したワインに授与されるタグです笑 家系はバイトいっぱいの店もあれば、店主ワンオペの店もあって興味深いです。私はいつも濃い目固め豆板醤セルフマシマシにするのですが、その結果ここのラーメンは超濃厚になりました笑 吉村家行きたい!というか行こうと思えばすぐ行けます(゚∀゚)

mattz

L

bacchanaleさん 私、その話、知りませんでした。中島薫商店はキューピーもといキユーピーと関連のある会社だったんですね。 「薫」ってなんだろう?って以前から思ってましたが、人名ということで(^_^;) いいことを知れました!

mattz

L

末永さん 昔は食べログにラーメンの投稿してましたが、最近はvinicaに投稿するようになってしまいました笑 本当はワインに合わせてた料理をアップするべきなんでしょうが、私はマリアージュにあまり関心ないもので(^_^;)

mattz

L

コジモさん そんな話をした記憶があったような、なかったような(゚∀゚) まあバローロの生産者なんかは日当たりの悪い畑にドルチェット植えたりするので、ドリアーニやオヴァーダのドルチェットと心中する覚悟(笑)のワイナリーで造られてたワインのほうが美味しいですよね。残念なのはそういったワインの日本への輸出量が多くないことです。

mattz

L

齋藤司 上級といっても数百円の差です゚∀゚) そちらでお飲みになってたのがステンレス、こちらが木樽熟成だった気がします。 カ・ヴィオラはバルベーラも秀逸ですよ!

mattz

L

vin-beさん 東京には「東京醤油とんこつ」というジャンルのラーメンがあるんですが、これが博多ラーメン食べてきた人間からするととても中途半端な味わいで、私はあまり評価してません。 一方で家系の醤油とんこつは濃厚で、九州人でも満足の味わいだと思ってます(*^^*)

mattz

L

これ、しばらく飲んでいませんが素晴らしいドルチェットですね! 久しぶりに飲みたくなりました٩( ᐛ )و

iri2618 STOP WARS

L

iri2618さん ドルチェット飲まれたことあるのですね(*^^*) カ・ヴィオラといえばバルベーラの印象が強いですが、ドルチェットも捨てがたいですよね。でもやっぱりバルベーラが好きです笑

mattz

L

私が初めて飲んだカ・ヴィオラがこのバルトゥロットでした。凄い作り手だなあ⁉︎ とビックリしたことだけ覚えています(苦笑)

iri2618 STOP WARS

L

iri2618さん 私の中ではカ・ヴィオラはブライダなんかと同格の印象です。 アルバ地区のバルベーラといえばカ・ヴィオラが最初に思いつきます(*^^*)

mattz

L

カ・ヴィオラは私も大好きです! 今はバルベーラ・ダルバのブリック・デュ・ルヴも、最初に飲んだときはネッビオーロとのブレンドでした∑(゚Д゚)

iri2618 STOP WARS

mattz
mattz

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L