Dom. Pierre Amiot et Fils Morey Saint Denis 1er Cru Les Millandes写真(ワイン) by ほろ苦ココア

Like!:81

LLL

REVIEWS

ワインDom. Pierre Amiot et Fils Morey Saint Denis 1er Cru Les Millandes(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2019-10-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ほろ苦ココア

この日の本命はこちら…✨ ピエール・アミオの モレ・サン・ドニ プルミエ レ・ミランド 初めての"モレ・サン・ドニ"の赤です(^^)♪ 少し温度の低い状態からスタート。。 土の香り、、青っぽさと少しの漢方(?)も。 すでに香りのボリュームがかなりあります(^^)♡ 口に含むと、骨格を作る酸がしっかり、、 タンニンに少し荒さを感じましたが、 これまた香りの"土"の印象に重なって 味わい深さを感じました✨ 温度が上がってくると、香りに甘みが加わります♪ カカオや深煎りコーヒー豆のような深みも(^^) (↑大きめグラスだと特にカカオを強く感じました✨) でも、やっぱり中心になる香りは 腐葉土やきのこ、シナモン系の爽やかなニュアンス… だったかなぁ? お惣菜やチーズをつまみながらいただきました! ブリーを食べた後に飲んだ時の味わいが また、面白かったです(^^)♪ "乳"という動物性成分があったからでしょうか? ワインの鉄的要素が際立ち、 口中に赤身肉のような風味が一気に広がりました! うさぎ肉やホロホロ鳥のような、 "血"を練りこんだような濃厚さ…♡ とっても美味しい一本でした✨ "野暮ったい"っていう表現がしっくりくる、 どっしりと構えた、良い意味での田舎くささ(^^) 例えるなら、 着飾らない農婦、大家族の懐深いお母さん、、 "抱きしめてもらいたくなる"印象。 最近飲んだシャンボール・ミュジニーは、 ベリー系の香り主体の 可憐で繊細なワンピースの少女、社交界の華やぎ、、 "抱きしめてあげたくなる"印象(?) だったこともあってか、 "となりの村っていうだけでこんなに違うんだ!" っていうギャップの大きさに驚きました✨ 経験値が無くて、かなりざっくりとした感想だし この畑だからどうこう、っていうのはわからないけど 美味しくて幸せな経験になりました(^^)♪

ほろ苦ココア

L

モレ・サン・ドニの赤飲んだことないかもー! こーゆーワイン好きかも〜!!

アトリエ空

L

素敵なレヴューでとても美味しそうですね(*^▽^*)♪ 土の印象があるワイン私も大好きです!

wataru_

L

アトリエ 空さま 初めてのモレ・サン・ドニ(^^)♪ 美味しくいただきました✨ ちょっと垢抜けない田舎っぽさと どっしりとした力強さがクセになりそうです♡

ほろ苦ココア

L

wataru_さま 語彙力乏しく、少し陳腐なレビューと なってしまいましたが、 お褒めの言葉、ありがとうございます(^^;)。。 土の香り、複雑で生命力溢れる雰囲気… 美味しいですよね〜✨ また、こんなワイン飲みたいなって思いました(^^)!

ほろ苦ココア

L

モレ・サン・ドニ のプルミエ ✨✨ 彼氏の趣味だね~ ( *´꒳`*)♡ そりゃ美味しいでしょ 間違いない ︎⤴︎ ⤴︎

江川

L

モレ、良いですね。 この前のオフ会のビュル・リュイザンもモレの葡萄でしたね。 着々と経験を積まれているのを拝見して嬉しく思います。 (今日は真面目に。笑)

chambertin89

L

江川さま そゆこと書きます〜?笑 とっても美味しかったです(^^)♡♡ 素敵な香り・味わいに癒されました✨

ほろ苦ココア

L

chambertin89さま モレ、美味しかったです! そうですね… 初めて経験するアペラシオンに アリゴテ泡から足を踏み入れるという… マニアックな経験させていただきました(・∀・)

ほろ苦ココア

ほろ苦ココア
ほろ苦ココア

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L