Sokol Blosser Estate Pinot Noir Dundee Hills写真(ワイン) by wataru_

Like!:58

REVIEWS

ワインSokol Blosser Estate Pinot Noir Dundee Hills(2016)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-09-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格4300
インポーター

COMMENTS

wataru_

安価格帯のオレゴンピノ再び。 やはりウィラメット・ヴァレーの、ダンディー・ヒルズはベリー感やシャープな酸の具合が繊細でブルゴーニュに割と近い感覚。 安定感はあるが、奥行き感とか変化具合など考えるとレジオナルのブルピノと互角ですね。 ハズレを引いた時は勝って、アタリを引いた時は負ける感じ(^_^;)? 同価格帯ならオレゴン よりも博打性のあるACブルが良いかな。。 ただ割とグロF&Sとか、ドルーアン のACブルなど定番処はとても安定している感じを抱いてますが実際はどうなんでしょうか? 二日目!! かなり変化して、フランボワーズのアロマと開けたてにはなかった森や腐葉土、なめし革などアーシーな要素もはっきり出てきてとてもオーガニックな組成が前面にに出てきました! ということは昨日のポテンシャルで閉じていたということですね。 やはり、品質は高いと思われます(*^▽^*) 先日とあるブログで見ましたが、ブルゴーニュの達人はあえてレジオナルやコミュナル物を30年以上熟成させて楽しむのだとか。 それだけ寝かせた低級の物は市場には出回らないのでお金を出しても手に入れる事はできず、不安定だが作り手の本当の力量がわかり、粗野な分だけ本質がむき出しになり当たり引いた時のインパクトと喜びがすごいとか。 そして、複雑性があるグランクリュの方が理想を追求する分返って没個性だという。。 すごい見解もあるものですねσ^_^;

wataru_

L

30年は…ちょっと… でも分かる気がします(^_−)☆

LaraMoon

L

Laraさま たしかにそんな古いの飲めるのかい?って感じですよね。でも写真には80年代のレジオナルが並んでて迫力ありましたσ^_^;

wataru_

L

熟成によって不要なものが除かれて初めて、感動できるようになる低級ワインはあるかも知れません。 一方一般にグランクリュは30年待たなくても開いてさえくれれはばそのまま美味しい。不要な要素がもともと少ないのではないかと思います。

Nora

L

Noraさま すぐ美味しい方が遥かに良いとますがねσ^_^; この方はグランクリュ を散々飲んできたので見ただけで味が想像出来てしまい何飲んでも感動がなくなったと。 だから若いうちにグランクリュは極めて、その先のためにセラーには低級なものも仕込んどいた方がいいよ、とσ^_^; 私には雲の上の話でした。。

wataru_

L

vinicaでは、低級なワインを熟成させてみたいというコメントをそれこそよく見かけます。 それはポテンシャルを感じるからだと思います。 しかし普通はセラーのキャパシティの問題で、熟成できても数年でしょう。30年などとてもとても。 私は低級ワインのポテンシャルを感じるだけで、充分幸せです。 ただそのブロガーさんは凄いと思いますし、とても恵まれていると思いますし、変態だとも思います^_^。

Nora

L

Noraさま 極める方はもれなく変態かもしれませんねー でもレジオナルの30年もの飲んでみたい気も(*^▽^*) その良さは理解出来ないかもしれないですが。。

wataru_

L

二日目のコメント更新(^○^)

wataru_

wataru_
wataru_

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L