Maison Roche de Bellene Santenay 1er Cru Beaurepaire Collection Bellenum写真(ワイン) by WINE NINJA

Like!:109

LLLLL

REVIEWS

ワインMaison Roche de Bellene Santenay 1er Cru Beaurepaire Collection Bellenum(1982)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-03-28
飲んだ場所プリンス
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格8900
インポーター

COMMENTS

WINE NINJA

ニコラ・ポテル氏は1969年ヴォルネイ村生まれの生粋のブルギニヨン。 16歳でボーヌの醸造学校を終えブルゴーニュ(コント・ラフォン、ルーミエ、ミシェル・ジュイヨ等)のほか、オーストラリア(ルーウィン・エステート、モス・ウッド等)、カリフォルニア(デリンジャー)で修行を重ねました。 1992年に父ジェラール・ポテルが醸造長を務めるドメーヌ・ド・ラ・プス・ドールへ戻り、有機栽培を提唱するなど5年間ドメーヌ運営に携ります。 ジェラール・ポテルは名門プス・ドールの名を一気に高めた伝説の人物で、かのドメーヌ・デュジャックのジャック・セイス氏がブルゴーニュに初めてやって来た時に師事したのもこのジェラール氏でした。 その後1996年にネゴシアン「メゾン・ニコラ・ポテル」を創立し、ヴィニュロン目線で限りなくドメーヌに近い「新しいタイプのネゴシアン」として一躍脚光を浴びますが2008年に当時の親会社であった大手コタン・フレール社と決別することになります。 自らの名前を冠した会社を去ったニコラ・ポテルはボーヌ市内に入手した16世紀建立の古いセラーを改築し、そこを拠点に自社畑のぶどうを用いた「ドメーヌ・ド・ベレーヌ」とネゴシアン「メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ」を現在運営しています。  ドメーヌ・ド・ベレーヌではコート・ド・ボーヌ中心の畑から醸造までビオの考えを貫き、妥協なき造りによる理想のワインを探求しています。 ロッシュ・ド・ベレーヌでは従来のメゾン・ニコラ・ポテル時代よりぶどうの供給を受けていた栽培農家とドメーヌとの関係の多くをそのまま引き継いでおり、古樹を重視し、テロワールを反映した自然でピュアなワイン造りを変わらず実践しています。 ワインはいかなる場合も補糖、補酸等を一切行わず、ヴィエイユ・ヴィーニュ表記をする場合は平均樹齢が50年以上としています。 ベレーヌとはガリアの太陽神Belenosベレノスに由来しており、ボーヌ市の古い呼称でもあります。 ボーヌ市はローマ時代にBelenaと呼ばれており、その後中世時代にBelleneとなり、18世紀にBaulne、そして現在のBeauneへと変わっております。 西国の姫君とワインを飲む事に。 困った時の古酒と言うことでこちらのワインを献上。 ボルドーは当たり年ですが、ブルゴーニュはどうでしょうか。 ブルゴーニュの1982年は天候に恵まれ、ブドウはよく熟し、優良生産者は若いときから美味しく寿命も長い赤ワインを造り出しました。 コルクにはワインが染みておりちょっと嫌な予感がしましたが、味は問題なし。 酸味が強く出ており、果実味は少なめ。 ダシ系の香りと味。 余韻はミネラル。

WINE NINJA

L

フォローありがとうございます(^^) よろしくお願いします。

kotayuki♂

L

こちらこそ宜しくお願い致します^_^

WINE NINJA

WINE NINJA
WINE NINJA

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L