Ca' del Bosco Corte del Lupo Bianco 2017写真(ワイン) by Gianfranco

Like!:90

LLLLLL

REVIEWS

ワインCa' del Bosco Corte del Lupo Bianco 2017(2017)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-10-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Gianfranco

    Sake Diploma 2次試験まであと10日となりました。しばらく試飲以外でワインを飲んでおりません。今朝は改めてまとめたノートのコピー待ち?を口実に休憩です。受かっても落ちてもご報告しますね? Gianfrancoはコロナ前まで、あまり日本酒を好んで飲むことはなかったので、日本酒は素人でした。好きをすっ飛ばして勉強を始めたので、いまのところ銘柄で日本酒を選ぶことはありません。特定名称酒(純米とか大吟醸とか)、アル添(アルコール添加されてるかどうか)、速醸か生酛かなどでお買い物のときも基準にしています。 自身が試験に受かるまでは愛を持って日本酒を飲むことを自然に拒んでいるようです。 そんななかでも、無意識に"うまいな"と思ってしまった2本があります。ひとつは栃木のクラシック仙禽 無垢 無ろ過原酒です、まだ試験に原酒はでないし、『わかりづらい』生酛もでないことを知らない初期の頃に飲んだものですが、非常に綺麗ですっきり甘く、苦味がなくスイスイいっちゃったことを覚えています。 同時にこんな安くて(1,600円くらい?)このコスパ、ワインの脅威になるなと思いました。その昔は逆にワインが日本酒の脅威となっていたのかなとも思いました。 2本目は紀土 純米大吟醸です。和歌山の若手酒造家が造るお酒、勉強をはじめて思ったのですが、いまは日本酒はこんなにも美味しく、そして蔵の若返りが進んでいるものかと驚きました。ここの蔵の代表は30代で京大を出ています。 京大をでて日本酒を造る。 ちょっと凡人のわたしには想像もできないキャリアです。 で、山田錦の純米大吟醸ですがとにかく甘い、精米歩合50%にも関わらず、澄んだ水に濃厚な蜂蜜とバナナを漬け込んだようなパワフルな味わいです。 きっと(紀土)日本酒を飲み進めていくうちに、将来ちょっと甘過ぎると感じるであろう、このお酒が、スタートしたてのGianfrancoにはとても新鮮でした。市場に純米しか出回っていない理由がなんとなくわかった1本でした。 すんません、日本酒の話しで…

    Gianfranco

    L

    試験頑張って下さい(^-^)v ところで、YK35って、「良子 木村 35歳」で合ってます?(@_@;)

    Da Masa

    L

    試験頑張って合格してください。私は胃の手術まで3日となりましたワインは当分飲めそうに有りません。

    中嶋隆

    L

    Masa-san 違いますね…ちょっと待ってください(教本ぺらぺら)確か、「(Y)やっぱり(K)このひと 35歳」って言う1990年代に流行った詐欺グループですね。

    Gianfranco

    L

    なかじまさん 大丈夫ですか!!??っ また元気になって美味しくお酒のんでくださいね♡

    Gianfranco

    L

    YK35とは、精米歩合35%まで削った、山田錦を酒米とし、きょうかい酵母を使って酒母を作り醸造した清酒のこと。1990年代始めは品評会でもてはやされることもあったが、現在ではYK35を基準とする蔵元は少ない。 YK35だけでは100文字もいかない…

    Gianfranco

    L

    先日 娘が「日本酒飲みたい!」と言うので 二人で買い物のついでに 日本酒を選んでみたのですが、、 全然選べなくて 結局何も買わずに帰宅しました。 和歌山の紀土 純米大吟醸 ですね メモしておきます Sake Diploma試験 頑張って下さいね

    ごん。

    L

    ごん。さん(´∀`) ありがとうございます! 頑張りまっす!! さて、日本酒をどこで買うか?問題ですが、よくわからないので適当に買う!日本酒ではこれはいけません。 スーパーやコンビニ、寂れた酒屋には、本醸造(八海山)などのアル添が混じっております。その為、苦い、香りがしない(*´Д`*)と悲しい思いをする確率が高くなります。 アル添(アルコールが添加されている酒)ももちろん美味しいものもあるのですが、スタートにはハードルが高いので、長谷川酒店とか君嶋屋など有名店か、百貨店で"純米吟醸"のお薦めを聞くのがいいと思います。 2,000円も出せば十分なモノを買えますので、ワインよりずっと気軽に買えますよ?(о´∀`о)

    Gianfranco

    L

    あ、きょうかい酵母だけじゃ不正解だ… きょうかい⑨号、熊本酵母のKです。

    Gianfranco

    L

    Gianfrancoさん 詳しくありがとうございます♪ とりあえず 近所のららぽーとでは 買わない様にします!

    ごん。

    L

    リケジョの私としては、銘柄覚えるより、 造り方で覚える勉強方法の方が興味あります✨ ってことで、 Gianfrancoセンセー、教えてくださいっ! 日本酒も、 もう少し体系的に飲んでいってみたいな(^^)♪

    ほろ苦ココア

    L

    ココアさん お疲れさまです。 さすが何にでも積極的に興味を持とうとするココアさん(´∀`)えらいですねぇー♫ さて、まず今Gianfrancoが勉強しているのは、日本酒の知識を深めようとしているわけではなく、ソムリエのとき同様、試験に受かるための勉強をしているのです。Sake Diplomaの教本にはなんと一切、獺祭だの、醸し人九平次だの、銘柄がでてこないんですよ。 いろんな銘柄をたくさん知っていても、受験にはなんの役にも立ちません。 だから、銘柄をシカトして、教本に添って暗記しています。教本では特定名称の区別と、造りは別の項目になっていて、サービスや、マリアージュも別のページになっています。ですから教本絶対主義のGianfrancoから言わすと、『造り方』から入って、日本酒を語るのは難しいと思います。 受かってないので偉そうなことは言えないんですが、ワイン同様、造りによる種類の違いを覚えることは、日本酒の一部だけを知ることで、すべてにはなり得ないということです。 ちなみにGianfrancoがいちばん好きな教本の項目箇所は、主要産地別の"栃木"です♡ 唎酒師は金を積めば誰でも受かりますが、Sake Diplomaには田崎真也がついてます。Vinicaのコメントなんて書いてないで、勉強なくちゃなあー♫

    Gianfranco

    L

    試験頑張って下さい!p(^^)q 私もあまり日本酒は飲まなかったのですが、ワインに似ているところもあって、最近少しずつ興味が湧いております(笑)

    時空

    L

    時空さん^_^ ありがとうございます(´∀`) いまも勉強中です(←ビニカやってる…) 似てますね、とくにやっぱり日本ワインで北の方で造られているのは似てると思います。日本酒度(甘辛基準)がマイナス、つまり辛口の日本酒でリンゴや洋梨の香りがするものは、北海道のソーヴィニヨンとかによく似ています。 残念ながらイタリアワインにはまだ共通点が見出せていないですねー(´∀`=)

    Gianfranco

    L

    キッド♪(^^)

    manap

    L

    キッド!!良いですよね〰♥ イメージとして、ムルソーとシャシャーニュモンラッシュを日本酒山田錦と五百万石のオクセとワセ系に当てはめると分かりやすいです! って、私のイメージなので、意味不明でしたらスルーして下さい〰♥?

    Kaoru Saito

    L

    姐御、 お疲れ様です!( ・∇・) ムルソーとシャサーニュですか… デュヴァンの先生は、 マリリンモンローとオードリーヘップバーン って言ってたな… いまのところ、 シャルドネとソーヴィニヨンと答えた 笑四季の先輩のがしっくりきますねぇ( ´ ▽ ` )

    Gianfranco

    L

    あと1週間ほどですね(^^) 頑張って下さい!!

    Yuji♪☆

    L

    ユージさん!! ありがとうございます(*´-`) いま消しゴムの巻き紙に細かく論述の答え書いてます!ウソっす!

    Gianfranco

    L

    ジャンさんの挙げた2本はまさに僕のお気に入りです♡ いただいたことはありませんが紀土のスパークリングもいいみたいですよ⁉︎ 試験頑張ってください!

    じん♯

    L

    じんさん おっ!ご存知ですか? 日本酒もワイン同様、高くて美味いは当たり前 手頃で意表をつくような1本を見つけたいです♡

    Gianfranco

    L

    いつもながらスタイリッシュなポストカッコいいです! 試験に向けて最後の追い込みでしょうか。頑張ってください! 日本酒も酒どころが、昔とだいぶ変わりましたよね。 紀土の和歌山そうですが、栃木やら静岡、三重と以前だったら不毛の土地のイメージがある所でも美味しい日本酒が増えたと思います。

    糖質制限の男

    L

    私の両親が青森県出身でして、やはり青森の酒が合うようです。 安くて旨い、日常酒は桃川がオススメです!種類沢山ありますが、杉玉が評価高いですね。 あとはやはり弘前の豊盃なんですが、家族で作っているため数が少なく、契約酒店でしか手に入りません…。 日本酒もワインも、試飲して買うのが1番ですよね! 試験合格しますように!

    AYA☆

    L

    お疲れ様でございます お仕事大変そうですね このカルデボスコ、 美味しそうです 見かけないですね 日本酒、 栃木ですか あまり美味しいイメージが無かったですが 飲んでみたいです

    h

    L

    糖質制限の男さん ありがとうございます( ´ ▽ ` ) 最近、リニューアルした"虎ノ門駅"が非常にアートでして、ここのところは虎ノ門付近の写真が多いです。 日本酒センターが虎ノ門にあるってこともあるんですけども… 不毛の地域によいお酒。 地方の酵母の発展によるものみたいですね?静岡酵母とか…あと地元杜氏。そもそも山田錦なんかは酒米はほとんど兵庫産だったわけですから、どこで醸造しても関係ないっちゃ、関係ないですね?

    Gianfranco

    L

    AYAさん 青森ですか!?いいですねー♫ 温泉かなんか入って、日本酒♡ ちょっと遠いんで、なかなかですけどねぇー 桃川ですか?見かけますよね、あれ青森かあー 田酒も青森ですよね? 青森というと華吹雪に華想いですかね。華吹雪は出羽燦々の親かあー?日本酒界wでは注目の県ですね(´∀`=)

    Gianfranco

    L

    hサン そうそう…来週試験だってのに、 今週は3回も同行があって… おまけに昨日はブルガ…の年契、新、がなにしてあれして なんで仕事大変なのご存知なんですか!? (・Д・) このクルテフランカは、泡のキュベプレステージ同様、ベリースパと言って、高度な技術で葡萄を洗っている…らしいですよ?もともとDOC クルテフランカは、ちょっと高いのが多いですが、手間がかかってとは言え…ちょっと高いですね??  5,000円くらいするのかな?

    Gianfranco

    L

    o(-`д´- o)같이 힘내요~우리!

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさん(=´∀`)人(´∀`=) …だいたい皆んな意味わかると思いますよ?

    Gianfranco

    L

    最近、事務に移動になり暇すぎる日々… 来年のSAKE DIPROMA目指して勉強しようかなー と思っている今日この頃です。 試験頑張って下さい(*´ω`*)‼︎

    きー

    L

    きーさん 先程、二次試験終わりましたあー 論述がめちゃくちゃマイナーな"奈良県"と、"球磨焼酎と地域性を考慮したマリアージュ"と、ぜんぜん予想してなかった問題で、チィーーーん(*´-`)

    Gianfranco

    L

    皆さま こんにちは( ・∇・) Sake Diploma 2次試験ですが、 論述が意外な出題で、頭真っ白… そのあとティスティングまで乱れて、 アル添と、さらに焼酎も2個とも外しました \(//∇//)\… ただ、受験終了後…たくさんのお客さんから 労いのお言葉をいただき、わたくしGianfranco お客様に生かされているのだなあー と、実感しました。 多分、落ちてると思うけど… 来年は一次免除、また1年かあー 頑張ります(*´꒳`*)

    Gianfranco

    L

    ご無沙汰でしたが、日本酒の勉強されてたとは驚きました! 試験頑張って下さい(^-^)/

    YUTAKA。

    L

    YUTAJAさん( ´ ▽ ` ) お久しぶりですねぇー ユタジャさんくらいになると、当然日本酒にも精通されてるんでしょうね? 勉強になります!!

    Gianfranco

    Gianfranco
    Gianfranco

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L