Ch. Puech Haut Tête de Bélier Rouge写真(ワイン) by YD

Like!:69

LLL

REVIEWS

ワインCh. Puech Haut Tête de Bélier Rouge(2009)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-11-28
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヤフオク
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格900
    インポーター片岡物産

    COMMENTS

    YD

    ラングドックのシャトー ブシェ オー テート ド ベリエ ルージュ2009年 こちらの赤のトップキュヴェでグルナッシュとシラーのブレンド 裏ラベルにBMO監修とありますのでもちろん一瞬でビオワインだと分かります! ←補足するとBMOさんのワインは大阪の河内長野の小さな見た目はかなり古い、いわゆる田舎の酒店でシニアソムリエの女性がされてる試飲会に行ったのがキッカケで30種類くらい飲んだのが始まり! ビオの中では一般的な葡萄品種の特徴が飲んだら分かる程度に残しつつナチュラルな旨味があるものが多くて、自分のような自然派初心者にはまずはオススメなんじゃないでしょうか(^^) 10年経っても濃い色調 あぁ〜グルナッシュの上品かつ魅惑的な甘い香りでよく出来たヌフ パプみたいですぐに好印象♪ 他にハーブやヨード感、時間と共に優しくでもしっかりな獣の肉や血が混ざる複雑さもある香りへ(^^) フルボディのボリューム 熟成によりタンニンはある程度溶け込み15%という高アルコールをあまり感じないシルキーさがあるので現在、飲み頃には入ってると思います! が、まだ若々しさも十分にあり個人的にはもう5年ほどしたらもっとエレガントさになってそうで飲み頃ピークを考えるとその点だけ勿体無かったかも^^; きちんと完熟した葡萄を使って凝縮感がありつつ、繊細な上品さもありますし、定価で4千円ほどのようで(でもあまり売ってなさそう)同値段帯の名前だけのヌフ パプに比べたら十分勝てると思うので高評価しときます!

    YD

    L

    ワイン監修って何でしょうかね‥?(゜ロ゜

    ina☆

    L

    inaさん え〜カップラーメンの何とか屋さん監修みたいな感じでしょうか?!笑 とりあえずBMOさんのビオワインは普通に飲んでる品種ぽさがありつつナチュールさも楽しめるワインが多いかなぁと。 ←だいたいフランスでかつ南仏が多い!! 自分も良く出来たナチュールは好きですが、でも行き過ぎたものは好みに合わなかったりするので買いにくいですのが正直ありますがBMOさんのならまぁ予想はできるので間違いはないかなと(^^)

    YD

    L

    あああぁぁっ! これは、私がワインに目覚めたきっかけとなったワインです! それまでもワインは飲んでましたが数あるお酒のひとつで、「ワインなんてどれ飲んでもたいして違わないでしょ」程度の認識だったんです。 高けりゃそこそこウマイ、みたいな。 これを飲んで衝撃を受け、ワイン好きになっていったのです~。 昔はエノテカで買えたのですが、今は取り扱ってないのか、しばらくお目にかかってません。 あー飲みたくなってきたなー!

    cocoa-cat

    L

    cocoa-catさん ああぁぁ〜〜ビックリしたなぁ!!! なんと!これがワイン好きになった一本なんですね! とても美味しいです♪ 前に自分のキッカケの登美の丘カベフラを飲んでもらい、今度は自分がこのワインを飲むなんて運命的だなぁ(^^)

    YD

    L

    YDさん、ホントに運命を感じますね~(*´∀`*) YDさんがこのワインを飲んでくれて、投稿を見たときちょっと震えましたよ(笑) これからも、ほそーくながーくお付き合い願います!(^O^)

    cocoa-cat

    L

    cocoa-catさん 了解です〜なんせ運命なら仕方ないですからね(笑)今のとこ一年に一度お会いできているのでまた来年会えたら良いなぁと(^^)

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L