Schloss Reinhartshausen Insel Mariannenaue Sauvignon Blanc trocken写真(ワイン) by Ayami Miyanaga

Like!:93

LLLLLL

REVIEWS

ワインSchloss Reinhartshausen Insel Mariannenaue Sauvignon Blanc trocken
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-09-03
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Ayami Miyanaga

今日は同僚3人と、ラインガウのエルトヴィレという村にあるワイナリー、Schloss Reinhardthausen (シュロッス ・ラインハートハウゼン)主宰の、葡萄畑とワイナリーのツアーに行って参りました✨ 葡萄畑はライン川の中州にあり、ここの中州でとれた葡萄で作られたワインには、すべて「Insel(インゼル・島)」という名前をつけられています。 中州は、国際自然保護地区に指定されていて、樹齢300年以上のドングリの木や、自然のホップ(自然のホップなんて初めて見た!これでビールも作っています!もちろん、買いましたよ❗)、緑豊かでとてもキレイな島でした✨ 畑でガイドのおじさんに、「これは何の葡萄ですか?」って聞いたら、葉っぱを見て、「リースリングだな。」と教えてくれたのですが、それがカッコ良くて、「葉っぱのどこで見分けてるんですか?」って聞いたら、ジルバーナーの葉っぱと比較しながら教えてくれました。 これで、リースリングとジルバーナーは、私も葉っぱを見たらわかるぞ(*≧∀≦*)✨ ↑しかし日常ではあんま役にたたない(笑)。 中州からまた船に乗ってワイナリーに戻り、リースリングゼクトを飲みながら、ワイナリー見学。 これもまた有意義でお勉強になりました。 で、最後はワインの試飲。 あれもこれも、と、めっちゃ沢山試飲させてもらって、買って帰ったのがこの、島印のソーヴィニヨン・ブラン。 ラインガウのワインにしては香りが強い。 ラインガウらしいスッキリした上品な果実味と余韻の長さを持っています。 これは、10月にハイデルベルクに戻る時のお土産にします(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

L

貴重なご経験でしたね(^^) 楽しそう〜♪

Masanari

L

ワイナリーツアーは心踊りますよね。 昔もらったワイナリー情報本(独語につき断念)を覗いてみたいと思います。 ところで、収穫は終わってましたか?葡萄の味見も一興ですよね。 厳選なされた島印の辛口SB、いつか巡り会えたらいいな。

chanhide

L

chanhideさん chanhideさんのワインのきっかけは、シュトゥルムだったんですねー。 収穫はプファルツの方では、シュトゥルム用のミュラー・トゥルガウなどが8月の半ばにいち早く(今年は早かった)始まりました。 昨日訪れたワイナリーの、ライン川中州の畑の葡萄は、もう充分に熟していて、今日から収穫を始める、とのことでした✨ 2017年はどんなワインができあがるのでしょうね~。楽しみです(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

L

Masanariさん 楽しかったですよ~❗ ワインについての見識が深まったことも嬉しかったですが、秋めいてきた好天気の中、自然を感じることができ、リフレッシュできました(*≧∀≦*)✨

Ayami Miyanaga

L

これからいい季節ですね。楽しみです。

chanhide

L

chanhideさん はい!ドイツの秋を今年も堪能したいと思います(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

L

確かに葉っぱ見ただけで、ぶどうが分かったらカッコイイですね(笑) 里ちゃんなら、惚れちゃいます(*≧m≦*)ププッ 貴重な体験素晴らしいですね♡

里ちゃん

L

里ちゃん そーなのです。それまでは、ただのドイツのおっちゃんだった彼の株が急上昇‼️めっちゃカッコええオジサマに大変身✨ 昨日は色んな意味で勉強になりました(*^^*)❤️

Ayami Miyanaga

Ayami Miyanaga
Ayami Miyanaga

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L