Lato Mare Merlot写真(ワイン) by So1214

Like!:22

LLLL

REVIEWS

ワインLato Mare Merlot(2018)
評価

2.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-10-09
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    So1214

    さて本日はイタリアのメルローです。メルローは優しくていいですね。テーブルワインという感じでしたー。 お供は鶏のグリルとミックスナッツをー。明日は非常に楽しみな仕事です。

    So1214

    L

    イタリア産なのにエチケットがドイツ語ですね。イタリアの何処産なのかな~、良く分からなかったです(-_-) 鶏のグリル美味しそう~ それで、楽しみなお仕事って、気になります。何でしょう? 

    ひろ1972

    L

    この前アメリカのメルロー飲んだので、イタリアのメルローも飲んでみたいです♪でも赤は時々しか、飲まないので次はいつか分かりませーん(笑) お仕事楽しんでくださーい(^-^)/

    盆ケン

    L

    ひろ1972さん 自分もよくわからないです笑 外国のワインが日本語で書かれてるみたいな感じですかね? 自分普段演奏する仕事をしてるんですが、今日は人生最大級の巨匠達との共演なので楽しみなんです(^^)

    So1214

    L

    盆ケンさん 普段赤飲まないとなかなかチャンスないですよねー。でもピノとメルローは白からでも比較的移行しやすいですよね。 ありがとうございまーす!

    So1214

    L

    So1214さん ((゚□゚;))スゴ ドイツで演奏って、しかも巨匠って、そりゃクラシックしかないですやん!! スーパースターって誰だろ~? 僕は関係無いけどワクワクします(*´▽`) 僕はベートーベンが大好きで、生誕250周年記念イベントは、色々楽しいです。 So1214さんは、ドイツの楽団に所属されているんですか? 楽器は何をされてるんですか? わー、気になるーーo(><;)(;><)o ここまで暴走して、違ってたらカッコ悪いなー(汗)

    ひろ1972

    L

    ひろ1972さん いえいえー、全然すごくないですよ!しがないワイン飲んだくれです笑 ベートーヴェンお好きなんですね!ワインを好きな方はクラシック好きな方が多い印象です。 今日は多分女性で世界一有名なピアニストが巨匠指揮者とベートーヴェンのピアノ協奏曲弾きますよ! もう二人とも人間の平均寿命くらいいってるはずなんですがすごいです。 自分はドイツの楽団に所属してます!楽器は管楽器とだけ(^_^;

    So1214

    L

    音楽がお仕事って素敵ですね♪ また、ぜひ今日の感動を教えて下さーいヽ(・∀・)ノ ニホンカラ オウエン~シテマース!←ワイン飲んだくれパート2 (笑)あ、パートはダジャレ パート(爆)

    盆ケン

    L

    So1214さん そんな、謙遜しないでヽ(´ー` )ノ しがないワイン飲んだくれは、同意です(^-^) 日本でベートーヴェン好きは、一番多いそうです。でも、同じ楽曲でも指揮者で全然違うので、本当に驚かされます。カルロス・クライバーやアバドなんか好きですね(^-^) 指揮者はヘルベルト・ブロムシュテット、ピアノはアルゲリッチ、で、曲は皇帝でしょうか? 全くの勘ですけど、あったらいいなーって感じです。 So1214さん、明日は楽しんでください!

    ひろ1972

    L

    盆ケンさん ありがとうございますー! ワイン飲んだくれパートって、ものすごい幸せなワードですね笑

    So1214

    L

    ひろ1972さん さすがベートーヴェンは有名人ですね!日本では年末第9ラッシュですしね!こちらでは第9は指揮者にとって神聖なものらしくよほどのことがないとなかなかやりません(^_^;) ひろさんお詳しいですね。自分もクライバー、アバド大好きですよ! 惜しいですね!デュトワ、アルゲリッチ、二番です! たのしんできまーす♪

    So1214

    L

    So1214様 突然のコメント失礼します。 ベートーヴェンのお母さんの実家がワイナリーです。 今年の5月に私のポストに上げてありますので、宜しければ参考にしてください。 ドイツワインですよ(^-^)/

    ミッタァル

    L

    ミッタァルさん なんとも歴史を感じますね。ワインというのはけっこうヨーロッパ史と密接に関係しているので面白いですよね。面白い情報をありがとうございました!

    So1214

    L

    わぁー!ここで回答が!笑 管楽器✨半分見えるお顔から、管楽器ではなく、木管楽器!勝手にオーボエかなぁ〜なんて想像します♡笑 私は素人ですが、昔はピアノ、今はヴァイオリンを細々と…オケもやってました♪皇帝は私も弾きました♬ 今は私もベートーヴェン、ソナタ全曲制覇✨中です!(*´˘`*)♡

    mamiko·˖✶

    L

    ↑金管楽器ではなく、ですね…

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさん おー、すごいですね!正解です笑 ワイン飲まれる方はホントに音楽お好きな方が多いですね。 音楽を楽しまれているようで何よりです!ソナタ頑張って制覇してくださいね(^^)

    So1214

    L

    横から失礼しますm(_ _)m mamikoさん、ワイン、ピアノ、ヴァイオリン、オケもされてたなんて、面識はございませんが、凄い方なんですね~(*´▽`)カンシン So1214さん、mamikoさんのような方々が集うvinica恐るべしです(^-^)

    ひろ1972

    L

    ひろ1972さん 横から失礼します!笑 えーそこ?^^; いえいえ、私はそれよりも、オーボエ!という楽器を当てた事がスゴイと思います♪←自画自賛?w オーケストラの管楽器、というヒントだけで当てた私は…WEの二次試験のトロンテスを当てた位?ww、すごいことだなぁ〜って勝手に思ってます!(╹◡╹)

    mamiko·˖✶

    So1214
    So1214

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L