Alexana Revana Vineyard Pinot Noir写真(ワイン) by WINE NINJA

Like!:115

LLL

REVIEWS

ワインAlexana Revana Vineyard Pinot Noir(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-10-11
飲んだ場所グランドプリンスホテル新高輪
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格7800
インポーター中川ワイン

COMMENTS

WINE NINJA

アレキザーナ・ワイナリーはナパ・ヴァレーにあるレヴァーナ・ファミリー・ヴィンヤードのオーナー、レヴァーナ博士がオレゴン州、ダンディー・ヒルズにあるレッド・ヒルズに持つワイナリーです。 博士はインド出身の高名な心臓専門医で、20代の前半までワインを飲む機会もありませんでしたが、“男性なら1日2杯、女性なら1日1杯の赤ワインが(特定の禁忌の病気を除いて)心疾患のみならず健康増進に役立つ”という臨床研究結果に基づき、ワインを自ら作ることを決意し、本業の傍らフランスやアメリカのワイン産地を視察して学び、ボルドーの一級に匹敵するワインを作る為ナパにワイナリーを立ち上げました。 博士の実家はインドのバンガロールの近くで代々農業を営んでいたので、ブドウ栽培は博士にとって一族の伝統である農業を受け継ぐことでもあったのです。 そして、いよいよ2005年の春からブルゴーニュをしのぐ品質のピノ・ノワールを作るべく、ピノに最適な栽培地と経験豊かなワインメーカーを探し始め、ウィラメット・ヴァレーでリン・ペナー・アッシュに出会うことで、博士の土地と人の探求の旅は終わりました。 ワイナリー名のアレキザーナは博士の愛娘の名前からとりました。オレゴン州のレヴァーナ・ヴィンヤードはポートランドの南西45キロ、ダンディー・ヒルズのレッド・ヒルズの近くにあります。 この畑がユニークなのは。南北に走る尾根と東、南、西にある小さな谷に囲まれた地形と地理的条件により、気象条件が付近のブドウ栽培エリアと劇的に異なることです。ダンディー・ヒルズの斜面と標高が隣接するヴァレー・フロアよりも夜暖かく霜と霧の少ないというプラスの栽培環境にしているのです。 ちょっと前にワッシーズから買った変態ワインズの一本。 味わいはむしろウルトラ正統派です。 ゆっくり3時間かけて飲みました。 正直熟成度は足りませんが、フレッシュ感を楽しめ...うーん、ちょっと違う。 濃厚ピノです。 ニューワールドの苦味やフレッシュ感だけのピノとは違い、厚みがあります。 後半はベリーの香りが遠くからでも感じられたほど。 アレキザーナの効果範囲は狭いですが、ロマネコンティは同じように部屋中がジャムっぽいピノの香りで満たされたのを思い出しました。 ポテンシャルが高いワインだと思います。

WINE NINJA

L

とても興味深く読ませて頂きました。 ワッシーズで見付けて……惹かれます。

rurikongou2

L

是非是非! セールで4000円台だったので即買いしました。 熟成させてもかなり美味しいと思います^_^

WINE NINJA

L

ありがとうございます! 東京オリンピック頃に…などと妄想してしまいました。いつもコメントを読んで勉強させて頂いています。

rurikongou2

L

こちらこそコメントありがとうございます^_^ 東京オリンピックの頃にはかなり美味しくなっているはずですね! 5本くらい買えば良かったです...

WINE NINJA

L

僕もWassy's のセールで購入済み。どのタイミングで飲もうかと考慮中… コメント参考にしま〜っす!

umemakikun

L

年末のワッシーズセールでまた出ますので、今飲むのもありです^_^

WINE NINJA

WINE NINJA
WINE NINJA

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L