Woody Farm & Winery Tripinot Rosé 2017写真(ワイン) by takeowl

Like!:44

LLLLLL

REVIEWS

ワインWoody Farm & Winery Tripinot Rosé 2017(2017)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-07-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

takeowl

ウッディファーム ワイナリー とりぴのロゼ 2017 ピノノワール56% ピノグリ34% ピノムニエ10% 春に飲んだソーヴィニヨンブラン2016が 抜群に旨かった、蔵王のウッディファーム ワイナリーのちょっと面白い希少なロゼを いただきました。 コチラのワイナリーのロゼは “らりるれロゼ” “ろんろんロゼ” ときて今回は“とりぴのロゼ”。 ピノノワール ピノグリ ピノムニエの ピノ3種で造られたので“とりぴのロゼ” だそうです。生産量は僅か500本。 冷え気味の時の第一印象は 少し起伏の乏しいのっぺりとした 艶のないマットなイメージ。 時間の経過で酸味が落ち着ついてくると 香りはブルーベリーの甘やかな香りに レモンをかけたバナナみたいな甘酸っぱさや 酸味をちょい大人しくしたアセロラみたいな 素敵な味わいに。あくまでも素直で純朴、 エレガンスとは違ったベクトルの魅力が あるスルんスルんな滑らかなロゼ♪ お化粧したら、びっくりするくらい 綺麗になりそうだなぁ〜、と ぽーっと眺めていた初恋のあの娘を 思いだしてしまうとかしまわないとか。 (酔ってます 笑) アボカド鰹のたたき(The男飯!) きーさん、wapandaさんがやってた 冷やし水餃子のサラダ、 プラムとブルーベリー にあわせていただきました。 (奥さんに鰹のたたきを写メしたら 「薬味載せ過ぎで何のお料理か判らない、 食欲湧かない」と酷評されました 笑)

takeowl

L

キレイですね!ほとんど赤みたいなロゼですね♪

iri2618 STOP WARS

L

あっ、これ違うvinicaの方が開けていてブレンド的に気になってました〜! ウッディーファームさんのメルローが美味しかったので飲んでみたいですが、限定500本は手に入らないかなぁ〜(^^;;

YD

L

指人形みたいなエチケットが可愛い上に とりぴ♥響きにキュン♥ お化粧したらびっくりするくらい大人っぽく綺麗になる初恋の人~あ~そういう子❕❕いますいます♥妄想~ぽ~♥ 奥様面白いですね! メッチャ美味しそうですよ~

みか吉

L

コメントにも立体間が出てきていい感じに酔ってますね~( ^^) この一目惚れしちゃう色見ちゃったからには、もうちょっと白状してもらいましょうかね.. 初恋の続き (笑) 綺麗な色したワインなのでブクマします!

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

珍しいぶどう3種にハテナですね(笑) バナナ感があるみたいですが、アセロラも感じられるみたいなので鰹と合いそうですね(^-^) THE男飯のレベルを超えていると思いますよ(^^)

Masanari

L

上山市のスリーピノーズを混醸✨ エチケットもワインのお色もとても素敵ですね♪ てか、奥様にお料理のお写真を送るタケオウルさんにほっこりです(>∀<)

カボチャ大王

L

iriさん ロゼワインの色、薄いの ちょっと濃いめ、オレンジっぽいの ピンクなのと、それぞれ綺麗だけど こんな透明感のある赤に近いロゼも 綺麗ですよね〜〜 見惚れてしまいました♪

takeowl

L

YDさん メルローも美味しいのですね? それはいい事聞きました♪ ウッディファームさんの 可愛すぎるエチケットに 最初は抵抗感もあったのですが 今ではお気に入りです。 次はメルローを狙ってみます♪

takeowl

L

みか吉さん ウッディファームさんの エチケットは可愛らし過ぎて 最初は見かけてもスルーして ました♪ お店でソーヴィニヨンブランを おススメされて飲んだら美味しくて びっくり!エチケットのテイストも ほっこりフンワリ感がワインとあって いて、今では逆に好きになってます♪ あはは〜 よくぽ〜〜っとしてました♪ でも、たしかに盛り盛り過ぎて 説明ないと何のお料理か判らないかも。 程よく載せればいいんでしょうけど 刻んだら刻んだだけ、揚げたら 揚げただけ載せてしまいます(笑)

takeowl

L

PdCVさん 昨夜はいい感じで酔って 2回分を連続投稿して 直ぐに寝入ってしまいましたー ワタシ変なこと書いてましたね〜 恥ずかしい。 小学校低学年の頃は席替えの度に 隣の席の女子が好きになる惚れっぽさ でした(笑) ってそれは初恋ではないですね。

takeowl

L

これ、本気で欲しい! でも500本じゃ無理かな〜 美味しそうです(⌒▽⌒)

ジュゼッペ

L

綺麗な色〜✨✨(^^)

アトリエ空

L

Masanari様 たしかに。ワイン用の葡萄品種と しては一般的な品種ですかね〜 組み合わせかな?混醸法が あまり多くはないのかな? このワインで最も印象的な要素は バナナのニュアンスでした♪ 鰹のたたきとは?なイメージも ありますけど、 コチラの鰹のたたきは アボカドを下に敷き詰めてまして タレに ポン酢にガーリックオイルと 刻んだブラックオリーブと バルサミコを使って洋風です。 鰹とアボカドを一緒に食べたら ワインともよくあいました✨ ありがとうございます✨ ボリューム満点、 盛り盛り男飯なのでした♪

takeowl

L

とりもーん、とか色々あるなかで、ついにとりぴのが出来たのかと思いました^^; 三種のピノですね(^^) 色がとても鮮やかです!

bacchanale

L

カボチャ大王さん ワイン名、エチケット、 ともにフンワリとした印象ですが 味わいもそんな感じでした♪ 色あいはロゼにしては濃いめなのは 混醸法で黒葡萄の割合が66%、 残りもグリだからでしょうかね〜〜 素敵な色あいです✨ 奥さんには毎晩のごはんを写メして ます。Vinicaにはポストしない ななチキのせごはんとかも写メ(笑) 因みにに揚げ鶏のせごはんや とり天のせごはん等のバリエーション があります(家の前がセブンなので 笑) 材料費のレシートの写メを求められる 事もある厳しい管理下にあります。 ほっこりどころではありません(笑)

takeowl

L

ジュゼッペさん 500本はあまりなも少ない 生産量ですが、つい先日 ぺんぺんさんからいただいた 情報だと東京ではまだ見かける との事でしたよ〜〜♪ ワタシはYDさんから教えて いただいたメルローと、 2016がめちゃ旨だったSBの 2017を狙ってみます♪ この日本の混醸ロゼと飲み比べ したくて、先日の帰省の際に 円山屋さんでNZのハーミットラムの ピノノワール SB ゲェヴュ リースリング ミュスカの 混植・混醸ロゼを連れ帰ってます♪ コチラも楽しみです✨

takeowl

L

アトリエ空さん 綺麗な薄い赤色のロゼ✨ ロゼとかオレンジとか 色の綺麗なワインは 見てるだけでもワクワクします よね〜〜 こんなのも好きなんです♪

takeowl

L

bacchanaleさん あはは〜〜 とりモ〜〜ン、とりバロ〜〜 に続いて、とりピノ〜〜かと?? うそぉーん、んな訳……あるかも(笑) それにしてもこのワイナリーのロゼ のワイン名、可笑しいですよね〜 とりぴのはまだしも、らりるれロゼ にろんろんロゼですからね(笑) 意味が判らない。意味不明といえば 通っていた小学校の校歌の一節が 「ろんろんろんろん、ろんろんろんー ろんろんろんろん、ろんろんろんー」 でした。純真な小学生だったワタシは 真面目に歌ってましたが、あらためて 歌詞を思い出すと んな歌詞あるか〜い!と突っ込みたく なります(笑)麻雀の唄か?

takeowl

L

このロゼの果実味はまさにアセロラですね❣️ そして、キンキンに冷やさない方がいいそうです。 木曜日の時点ではまだ店頭にあったので、思わず買いたくなりましたが、今、我が家には史上最多のワインがあふれているため、グッと堪えました。 冷やし水餃子サラダ!美味しそうです(๑´ڡ`๑)

ぺんぺん

L

わぁ(*´∀`)!! とりぷる♡ぴのろぜ! ウッディーファームさんφ(..)メモ 可愛いエチケットに あっ、赤にたまにありますょね!バナナ感♡ キレイな色合いのルビーな赤にきゅん♡とアセロラ えー♡きーも飲みたーいo(*゚∀゚*)o いいなぁ~♡初恋のあのこ♡ きーは顔が濃ゆいので化粧映えがしません…笑 あっ、水餃子連鎖ありがとうございます~♪ きーは薬味たっぷりなtakeowlさんのお料理好きです(о´∀`о)タベタイ♡

きー

L

アボガド鰹のたたき…薬味てんこ盛り よくやってしまうパターンです〜(⌒-⌒; ) このロゼの濃ゆい色合いはきーさん似かな(^^;)

wapanda

L

ちなみにラベルの可愛い絵はワイナリーのたしか創業者の70代くらいの可愛いおじいさんがデザインしてるそうですよ!←このラベルに登場しそうな方(笑) 前に日本ワイン試飲会で直接お話を聞きました!

YD

L

ぺんぺんさん 飲みました♪ なかなかの美味しさでしたー✨ やっぱり冷やし過ぎない方が いいのですね〜間違いないです。 2日目も美味しかったですよ♪ ほっこり癒されるじゅんわりロゼ でした♪ ありがとうございます✨ 冷やし水餃子サラダは初めて 食べましたが、夏にぴったり! 餃子はついでにたくさん作って 冷凍してます♪

takeowl

L

きーさん 最初は、可愛い過ぎて おっさんには少し抵抗感もある エチケットでしたが 今ではとても素敵なエチケット だと感じてます✨ バナナとアセロラ感がじゅんわり♪ きーさんも見つかるといいですね〜 きーさんとwapandaさんの 真似っこした水餃子サラダも 美味しかったです✨ きーさんは 噂のはっきり美人さんですもんね〜 (カボチャ大王さん談)

takeowl

L

wapandaさん よくやってしまうパターンに ハマってしまいました! 薬味刻んだら刻んだだけ、 フライドオニオンも揚げただけ 載せまくっててんこ盛り! もはや何のお料理か判らない〜(笑) やはり、程よく品よくが肝心ですね。 気をつけますっ(笑) 冷やし水餃子サラダやってみました。 美味しかったです!氷水で冷やすの が一手間でしたけど、いけますね〜 ありがとうございます✨ きーさんなんですか?なるへそ♪

takeowl

L

YDさん そうなんですか? この可愛らしい絵を?? えぇー?! びっくりです! てっきり女性がデザインしてるものと 思ってましたが(おっさんには 可愛い過ぎて抵抗感あったかもなんて 言ってました 笑) 創業者の方が自らデザインされた エチケットなんて素敵ですね✨ エチケットはある程度、ワインの キャラクターを表現なり反映されたり する場合もあるのかなと思ってますが コレなんかそんな感じありますねー 生産者の方と話される機会があると ワインの感じ方も一層深まるんで しょうね。いいなぁ〜素敵です✨

takeowl

L

そうなんですよーtakeowlさんより年上の愛嬌のある山形訛りのおじいさんが話してくれました!詳しくは自分のウッディファームさんのYメルローの投稿に書いてますので(^^) メルロー以外にはシャルドネが美味しかったです! ただ、その時にはこんなロゼはなかったので余計に気になります〜。。

YD

L

YDさん 見て参りました〜♪ YDさんのウッディファームさん メルロー過去飲みポスト♪ 創業者の方と会話された際の ほっこりエピソード✨ 愛敬のある穏やかなお人柄の 創業者の方と その雰囲気を受け継がれた 造り手さん達の手塩にかけた ワイン達✨ いいですね〜 益々他のも飲みたくなりました✨

takeowl

takeowl
takeowl

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L