Ch. La Gomerie写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:42

LLLL

REVIEWS

ワインCh. La Gomerie(1996)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-05-29
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ぺんぺん

結婚記念日 2本目 メインは国産牛のステーキだったので、ボルドーを開けてみました。 96年といえば、サンフランシスコに転勤した年だ! 自分で買ったものではないので価格は不明。 メルロー主体かな? 柔らか 香りのボリュームは高い 複雑な香りの中には赤〜黒系果実のコンポート(イチゴやチェリーやプラム)、赤い花、湿った土、八角やクローヴ、バニラ、シガー、セイロンティーなど、果実と熟成要素が沢山詰まっています 重たさではなく凝縮感の高いボディはフル タンニンはしっかりあるのにきめ細かく、しなやか 酸もしっかりある グリセリンというのか、オイリーさも まだ熟成できそうな元気さがある …などと書いていたら、評価を上げざるを得なくなったので、4から修正して、久々の4.5☆ ↓ 葡萄品種メルロー100%平均樹齢45年ル・パンによく似たラ・ゴムリー は極少の畑からできるキュヴェで、いまやサンテミリオンで大流行している新しいタイプの、手作りの赤ワインである。多くのガレージ・ワインと同様、ここのワインもまた極めて熟したブドウより収量を抑え、樽でのマロラクテック発酵と100%オークの新樽 でのエルヴァージュによってつくられる。このシャトーは、才能あるベコ兄弟の成功の一例であり、ワインはサンテミリオンの高級ワインのポートフォリオに加えるだけの価値がある。このワインはボー=セジュール・ベコの所有者であるジェラール・ペコによって造られている。 ↓ 1996年 PP92  壮観で、暗いルビー色をしており、爆発的な香りは、トースト、ローストしたナッツ、キルシュ、各種取り揃えられた黒系果実を思わせる。甘いタンニンのあるフルボディで、熟して、強烈に凝縮感のあるフィニッシュは、グリセリンとエキス分のレベルが高い。華々しい、フルボディのワイン。 予想される飲み頃 2018年まで

ぺんぺん

L

こちらも飲んだ事があります!! 僕のは1999でしたが美味しかったです(^^)

Yuji♪☆

L

ユージさん 投稿見ましたよ! メルローっぽいとは思いましたが、メルロー100%だったとは… 珍しい…ですよね⁇

ぺんぺん

L

結婚記念日、おめでとうございます。 このワインは、古洒ですね。カリフォルニアワインでは貴重ですね。

Kyoji Okada

L

おめでとうございます。 これまで色々とあったけど 何とか無事に記念日をむかえ ましたね。 夫婦円満の秘訣は何でしょう。

ウルヴァリン

L

恭治さん ありがとうございます♪ あ、このワインはカリフォルニアではないですが…(*´-`) 帰国後、家を整理していたら、当時飲んでいたワインのエチケットを貼ったアルバムは出てきました。

ぺんぺん

L

ウルヴァリンさん ありがとうございます♪ 結婚生活の1/3以上は海外で、私は私で好きなこと見つけて満喫できたのがよかったかな(*∩ω∩) コロナ禍で日本の狭い家で夫が在宅勤務していたら、もっとストレス溜まったと思いました(笑)

ぺんぺん

L

あっ、カリフォルニアワインではなかったですね。 ラベルをあまり見ずに、ぺんぺんさんの「96年カリフォルニア」という 文字だけで、そう思ってしまいました。 とにかく、おめでとうございます。

Kyoji Okada

ぺんぺん
ぺんぺん

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L