





このワインを探す
REVIEWS
ワイン | Yamazaki Winery Pinot Gris(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
COMMENTS

美味しそうなピノ・グリですね✨ 山崎ワイナリーさんは飲んだことがまだありません。 ワイナリーは三笠市にあるんですね! 今度ドライブがてら行ってみたいです(^_^)
齋藤司

ピノグリもあるのですね‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 北海道も温暖化の影響で、少しずつブドウの生育環境も 変わっていきそうですね〜 後ろのロゼも気になりますが♡
toranosuke

飲み会ができるワインショップっていいですねー。 お店のワインをいくらか払って抜栓してもらえる感じですか?
ピノピノ

風邪は治りましたか?(>_<)
カボチャ大王

これこれ! 私の飲みたいヤ〜ツです(苦笑) 日本のグリ(グリ)は「グリージョ」を名乗るものがないですね…イタリア系もあれば面白いのに(*_*)
iri2618

わ〜飲んでみたいワインがズラリと✨ 飲む順番も大事ですか?
ゆーも

山崎のピノグリ、美味しそうですね♫ 山崎ワイナリーは好きなので、いつか現地に行ってみたいです(^^)
Yuji♪☆

山崎ワイナリー 気になっているのに 出合えないワインたち。 北海道のワイナリーなんですね~♥ ずっと気になっています♪
みか吉

JETといえばトスティのアスティだと思ってるんですが…写真に写ってない笑
mattz

齋藤司さん 三笠市だと 齋藤さんの所から そう遠くは無いですよね(^_-) 山崎ワイナリーとタキザワワイナリーは すぐ傍なので 2軒見てくるのが良いと思います(*^^*)
コジモ三世

toranosukeさん 今までは 寒さに強い 白品種が主でしたが 仰る通り 温暖化によって 色々な品種が試験的に植えられてる様ですよ(^^) 個人的には ピノ・ノワールが もっと 盛り上がれば良いと思ってます♪
コジモ三世

ピノピノさん 結構暇な(失礼? 笑)ショップなので 「飲みに行って良いですか?」、「良いよ」 みたいなノリなんです(^^) 普通に店内の飲みたいワイン 買って開ける スタイルです。 あ、でも 普段は そういうのやってないですけどね(^^;)
コジモ三世

カボチャ大王さん 心配していただいて ありがとうございます(..) 熱は下がりましたが 喉痛いです(>_<) 来週 札幌行くんで 少しおとなしくしてます(^^;)
コジモ三世

iriさん このワイン、私の個人的感想で 何も根拠は無いですが 「グリージョ」寄りのニュアンスでしたけどねー(^^) 空知の某ワイナリーの方と お話しした時、これから北海道は リースリング以外のアルザス系品種の品質が上がると言ってました(^^)
コジモ三世

ゆーもさん 泡→白→赤 と行きたい所でしたが 人が渋滞してたので 泡→赤と行きました(^^;) 顔馴染みの方ばかりでしたが 皆さん商売で使うワイン見に来てるので 邪魔しちゃ悪いですもね(^^;)
コジモ三世

Yujiさん その時は ご一緒したいな(*^^*) ...って、結構 釧路から遠いんですよねー(笑) Yujiさんが羽田、私が釧路 ヨーイドンしたら Yujiさんの方が先に着くかもしれません(^^;)
コジモ三世

みか吉さん 北海道に居ても 中々探すのに苦労する アイテムが多いワイナリーですね(^^) ピノ・ノワール飲みたいです~(*^^*)
コジモ三世

mattzさん トスティ! 有りましたよ(^^) プロセッコとアスティのセッコ。 フェッラーリも 勿論ありました(*^^*)
コジモ三世

ヤマザキ、タキザワはどちらも好きなのでセットで訪問したいと思ってます!
ぺんぺん

ピノグリは14を飲んで美味でした(^-^) こちらは書かれているように若々しさが強いと思いますが少し置いたのは滑らかさも出ていてバランス良くウマウマでしたよ!
YD

ぺんぺんさん お~っ! ぺんぺんさんも来道(*^^*) 確か ヤマザキさんは 土日祝しか開いてない筈なので そちらに合わせて訪問した方が良いと思われます(*^^*)
コジモ三世

YDさん 流石! 既にチェック済みでしたか(^^) 私も 口にしてみて 少し置いた方が良さそうかな、と思いました~(*^^*)
コジモ三世

道産のピノグリ✨ 飲んでみたいですーー またまた素敵な試飲会ですね✨ 羨ましいーー
takeowl

takeowlさん 空知のワイナリーは 積極的に国際品種にチャレンジしてますよねー(*^^*) 来週も札幌で試飲会あるので すが 丁度台風が...(>_<)イケルカナ
コジモ三世

ボルゴーニョのワイナリー、オーナーが来日しているみたいですね~。良いなぁー業者の試飲会!
ひろゆき☆☆

山崎ワイナリー!最近よく見かけますね!流行ってるのかな? 試飲会って1回行きましたが、10杯も飲むと訳分からなくなりますよね!(-_-;) ロゼも気になります〜(。• . •。) ??
mamiko·˖✶

遅れましたがピノグリ連鎖しました~。 伸びのある酸が空知のイメージになってきました。(^-^)/
どら

ひろゆきさん ボルゴーニョ、昨年の同じ試飲会では バローロだったんですが...(^^;) フェッラーリ、マァジ、プラネタ等々 お馴染みの造り手がならんで 楽しみましたよ(*^^*)
コジモ三世

mamikoさん 確かに 最近ビニカでよく見ますね~ どらさんやカボチャさんも 今日 投稿されてる様ですよ(^_-) 左のロゼ、いつの投稿か忘れましたが mamikoさんに 飲んでみたいって話した記憶あります(^^)
コジモ三世

どらさん 連鎖ですねー\(^-^)/ どらさんは ワイナリー訪問されてましたよね♪ 空知方面は 釧路から行くのが大変ですが また行ってみたいと思ってます(*^^*)
コジモ三世

きゃーo(*゚∀゚*)o ピノ・グリ♡2017がリリースされたんですね~♪ 2017も美味しそう! 2016は爆破事件であまり出回らなかったようですが、素敵な味わいでした♡ タイミングよく来月は旅行~♪ 捕獲しにいくぞぉ(o`・∀・´)ノ ルンッ♪
きー

きーさん きーさんは 2016を催しで 飲まれてましたね(^_-) 空知地方が 近ければ きーさんにお会いしてみたかったのですが... (^^;) 楽しい旅行になると良いですね♪
コジモ三世

きーもコジモ警視にお会いして見たかったです(´・ω・`)ザンネン でっかいどーは東京より距離感がありますょね。 ありがとうございます(о´∀`о!! 全力で楽しみます~♪
きー

コジモさんとの初対面が中間地点で きーさん含めて三人飲みって最高ですけどね✨(>∀<) て、行けないのに言って見ました^^;
カボチャ大王

きーさん カボチャ大王さん 丁度 そのタイミングで 札幌に用事があれば良いんですけどね~(^^;) カボチャさんは 出張時に きーさんと デー○してましたもね(笑)イヒヒ
コジモ三世
昨日は 日欧商事さんの 試飲会に行ってきました。 赤では ボルゴーニョの バルベーラ・ダルバとフレスコバルディのブルネッロが美味しかったですねー(^^) 気になってた ロゼ 2本も試飲できました♪ その後 地元のワインショップに移動して 飲み会。 山崎ワイナリー ピノ・グリ 2017 輝きの強い淡いイエロー 柑橘系に乳酸系の香り。 フルーツの蜜の様なニュアンス。 若々しいシャープな酸を感じますが 液体の質感は柔らかい。 アルザスやその他の国のピノ・グリとは 少し印象は違いますが 道産らしいピュアな味わい。 他に ロワールのSBとメルロを飲みましたが よく覚えてません(笑)
コジモ三世