Bibbiano Montornello Chianti Classico写真(ワイン) by 遠藤 博美 ♂

Like!:86

LLLLL

REVIEWS

ワインBibbiano Montornello Chianti Classico
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-10-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    遠藤 博美 ♂

    新宿伊勢丹のイタリア展参上! 昨日の横浜に比べたら4倍、5倍のワインブースの規模凄い\(^o^)/ 開店10時30分より潜入し、たぶんフルボトル1本以上はタダ飲みしました(*´ω`*) フードコートでビビアーノ キャンティとローマ・ピザで一休み!

    遠藤 博美 ♂

    L

    おお、なんか良さげですね。 戦利品のUP期待してます。

    とばくん

    L

    ビッビアーノのモントルネッロ安定した美味しさですよね。 行きたかったなぁ!(゚⊿゚)

    YUTAKA。

    L

    楽しそぉっっ❀.(*´▽`*)❀.

    ヒメ♡

    L

    行かれましたね!ワインブースだけでも楽しく時間過ごせますよね(^^)

    たく

    L

    良かったですか?嬉しいです。ノリの良い店なので損得勘定無しで楽しめますよね。私の時はモンタルチーノも結構試飲させてもらえました。ワイン比較にはもってこいのイベントですよね。

    フレディー

    L

    あっこれ買おうか迷ったやつなんですけど、どうでした?

    大ニック

    L

    とばくん イタリアワイン好きには年1度のお祭り!パラダイスです(*´ω`*) 戦利品は1度に全部アップしたら、体にわるい方もおられると思うので小出しにアップします(^^)v

    遠藤 博美 ♂

    L

    YUTAKAさん この伊勢丹イタリア展は、来年からは黒雄鶏会年間行事として組み入れたいと思います( ̄▽ ̄)ゞ

    遠藤 博美 ♂

    L

    ヒメさん イタリアワイン好きにはパラダイスですよ(〃ω〃)

    遠藤 博美 ♂

    L

    たくさん イタリア展行かれたんですね(^^) 我々10時半から15勝頃まで居ました。疲れました(>_<) でも良かった (*´ω`*)

    遠藤 博美 ♂

    L

    フレディーさん 我々二人は(私とMontefalcoさん)試飲出来るキャンティは全て頂きました (*´ω`*) 最終日とあってお客さんもたくさん来てました(^-^; そして来日してる生産者もたくさんみえてましたね。

    遠藤 博美 ♂

    L

    ニックさん このビビアーノ・モントルネッロはマグナムボトルです。Vt.2012年?だったかな。マグナムなのでまだフレッシュ感が有り良かったですよ。 でもフードコートで常温で放置されていたので、ややぬるいでした(>_<)

    遠藤 博美 ♂

    L

    ローマピッツァといえば、日本一のお店知ってますよ。

    argento.kim

    L

    お友達が ブースに立ってます。 ビッビアーノいいですね 好きです。

    佐土原 満

    L

    佐土原さん もしかして神戸ピザさんとか…、がお知りあいとか? ワインも良いもの沢山ですたが、食材、お料理も結構良いもの揃いでしたね(^^) 佐土原さん、ピッチーニ キャンティヨロシクお願いします(^^)v

    遠藤 博美 ♂

    L

    argentoさん 以前話していた代々木とかのお店ですね。 でもここのピザもなかなかでしたよ( ´∀`)

    遠藤 博美 ♂

    L

    いえいえ フードコートの方では なく ワイン売り場の方なんですが初日だけだったかもです。 ピッチー二 はい。m(_ _)m

    佐土原 満

    Picture

    私も行きました~~ワインはもちろん、他の食材も楽しいですよね!

    yukachy

    L

    ユカちゃんも行きましたか。 ワイン好き意外の方も楽しめる催しでしたね (*´ω`*)

    遠藤 博美 ♂

    遠藤 博美 ♂
    遠藤 博美 ♂

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L