Alkoomi White Label Riesling写真(ワイン) by Spring has come!

Like!:33

LLLLL

REVIEWS

ワインAlkoomi White Label Riesling(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-11-06
    飲んだ場所我が家
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターファームストン

    COMMENTS

    Spring has come!

    甘くなくドライ寄りの西オーストラリアのリースリングですが、気に入りました♪(*゚∀゚)ゞ 評点は3.5にしましたが、気持ち的には3.8ぐらいあげたいぐらい。 ペトロール香も僅かにありますがテイストにはオイリーさは無く、酸もかなり抑え気味ですがミネラルを感じ、果実味は中庸ですが、なんというか一本芯の通った実直な造りで美味しいです(o^-')b ! ミドルボディー。 ドイツのリースリングのような華々しさは無いものの、テイストの全体的なバランスがとても良くて、色々な食事に寄り添ってくれそうな、役どころをそつなくこなす中堅俳優のような佇まいなところも◎です。 最新ヴィンテージですと1,300円台とのことで、かなりバリューだと思います♪ また見掛けたら、購入したいと思っています。 ご馳走さまでした。

    Spring has come!

    L

    スクリューキャップで気軽に飲めそうですね♪このマーク、何でしょう?矢が刺さってます?(笑)キニナル~

    盆ケン

    L

    盆ケンさん ありがとうございます! オセアニアのワインは、結構スクリューキャップが多いですから、お手軽なところも良いところですよね(o^-')b ! ちなみにロゴマークですが、調べてみましたところ、『グラスツリーと呼ばれる樹木で、人間の背丈まで樹が伸びるのに100年以上の年月を有し ます。ブドウ畑が背の高いグラスツリーに囲まれていることにより、潮風からブドウを守るのに重要な役割を果たしています』とのことです。 日本でも熱帯植物園ではよく見掛ける気がしますね(*゚∀゚)ゞ

    Spring has come!

    L

    これ数年前に飲みましたがなかなか美味しかった記憶があります! まぁ、少し厳しく言うとすごいこれと言った特徴は無いんですが(笑)バランスが良いですし、例えばドイツの千円台前半のデイリーなリースリングよりは価値がある一本かなと。 良くも悪くも中堅の俳優という表現には納得です(^^)

    YD

    L

    グラスツリー!覚えました♪ありがとうございます! なるほど、育つのにそれだけかかる木に囲まれてる農園ってことで、シンボルになってるんでしょうね(・ω・ゞ-☆

    盆ケン

    L

    YDさん ありがとうございます! 仰るとおり、ステレオタイプで特徴の無さは感じますが、「地味だが美味い」といった感じですよね♪(o^-')b ! ドイツのリースリングですと、この価格帯だとあまり辛口で果実味がしっかりしたものは無いような気がしますので、比較してみますと高評価してあげたいなと思いますm(_ _)m

    Spring has come!

    L

    盆ケンさん ありがとうございます! 「砂漠の木」という意味合いなのだと思いますが、成長がゆっくりな分、しっかり根付いて強風から葡萄畑を守ってくれそうですよね(*゚∀゚)ゞ

    Spring has come!

    Spring has come!
    Spring has come!

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L