Col d'Orcia Spezieri Toscana写真(ワイン) by bacchanale

Like!:47

LLLL

REVIEWS

ワインCol d'Orcia Spezieri Toscana(2018)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-12-31
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーターフードライナー

COMMENTS

bacchanale

トスカーナの赤。色は透明感のあるガーネット。サンジョヴェーゼのスミレの香り。カベルネ・ソーヴィニヨンの青っぽい香り。なんとなくメルローっぽい座りの良さというか、落ち着きも…と思っていたら、割とセパージュもそんな感じみたいです。程よい甘みと主張はありつつも強くないタンニン。悪くないと思います。 いつ、どこでいくらで買ったか忘れました(・∀・)←ついでにグラスの写真も忘れた 最後の写真は…。年末年始に聴いていたフルトヴェングラーのベートーヴェンの第九。 流石に全部は聴いてませんが、手持ちのCDを調べてみたら、 1937.5.1 ベルリンフィル 1942.3.22 ベルリンフィル 1942.4.19 ベルリンフィル 1951.7.29 バイロイト祝祭管(EMI) 1951.7.29 バイロイト祝祭管(ORFEO) 1953.5.31 ウィーンフィル 1954.8.8 バイロイト祝祭管 1954.8.9 バイロイト祝祭管 1954.8.22 フィルハーモニア(ルツェルン音楽祭) というのがありました。 ん? と思って1954.8.9という表記のものを聴いてみると、これはその前日の8.8の演奏と同じものでした(・∀・)←忘れてた。…意図的かどうかは別にして、フルトヴェングラーの録音にはこういう間違いが良くあります。 1951.7.29は「名盤」と言われ、音楽祭のライヴだとされていたEMIの録音が、比較的近年になって発見されたORFEOの録音により、どうやらORFEOの録音が当日のライヴ録音ということになったようです。EMIの録音は、当日のリハーサルの録音を中心に部分的にライヴの録音を組み合わせて編集したもの…ということになりました。 …でも何故か、本番のライヴ録音ではなくリハーサル中心と言われるEMIの録音の方が良いと思うんですよね…。聴き慣れているからかもしれませんが。 ワインの世界も奥深いですが、クラシックの古い録音の世界も奥深いです(・∀・)

bacchanale

L

こんにちは❣ フルトヴェングラーのCDを大切にされている bacchanaleさん♡ クラシック♫全然わかりませんが聴いてみたくなりました♫ 当日の録音だったとおもったものがリハーサル中心の録音だと知られたということは毎月雑誌とか読まれているのですか(?_?)

meryL

L

バッカさん、ホント凄いです〜(´⊙ω⊙`) これだけの音源をお持ちとは! 戦争中の1942がとても鬼気迫る、壮絶極まりない演奏みたいですが、まだ聴いたことないです。 3.22と4.19どちらがお勧めですか? 教えて下さい!両方聞く体力が無い私^ ^ 1951のEMI は持っているのですが、2007年に新しく発見された方は聞いていません〜 EMIが本物だといいなあ♫♪

めえめ

L

meryLさん はまり込むと面白い世界です! 興味があれば是非(^^) 今はあまりCDを買ってませんが、昔は良く買いに行ってました。そうすると注目のCDは店頭の目立つところに置いてあるので、当時はそれで情報を入手していました。

bacchanale

L

めえめさん 断然、3.22です! 正確には、3.22〜24の演奏会の録音のようです。 戦時中なので後のバイロイトに比べると音質は劣りますが、推進力が違います! 4楽章の一番有名な合唱の部分の直前の加速感とか、壮絶としか言いようが無いです。 バイロイトの録音は、有名なプロデューサーのウォルター・レッグがEMIにいたので、彼が「世界が望むフルトヴェングラー像」に近い録音に仕上げたのがEMI盤なのかもしれません。ただ、そういう意味ではフルトヴェングラーらしさが感じられるのがEMI盤だということは言えると思います。

bacchanale

L

中々交響曲を聴くのは体力要ります〜!!(^^)

アトリエ空

L

アトリエ 空さん そうですね^^; ブルックナーとかマーラーとか、長いものは特に最近は聴く機会が減りました…。

bacchanale

L

バッカさん、3.22聴きましたよ〜♪♫ 第一楽章、重心の低い、重厚な演奏! 畳みかける切迫感募るティンパニー! ティンパニー、凄すぎ(*_*) 今まで聞いたことのない第九でした! 終楽章、これは歓喜の歌なんでしょうか⁉︎ 鳥肌、久しぶりに立ちました〜✨ 4.19のヒトラーの第九も聴きましたよ〜^ ^ 断然3.22が素晴らしかったです。 教えて下さりありがとうございました〜ʅ(◞‿◟)ʃ

めえめ

L

めえめさん 聴かれましたか! そうなんです! 3.22良いですよね。 有名なバイロイトの第九は個人的には第一楽章が少し控えめに感じるのですが、第四楽章に力点を置くためにフルトヴェングラーの解釈として敢えてそうしているのかな…と思っていた時期がありました。3.22を聴いて実はそうじゃないと。最初から最後までこんなに激しい第九があるのかと思いました。 それに比べるとヒトラーの生誕前夜祭のライヴはそこまで鬼気迫るものがなくて、今となっては記録的な意味が強いかな…と思います。

bacchanale

L

これだけフルヴェンの第九が並ぶと壮観ですね。 私も機会があったら3.22のものを聞いてみます。 家の再生放置がチープなやつなので良いやつ欲しいな。 空さんの言うように、交響曲を聴くのは中々体力と時間もいると思います。しっかり聞くのは結構大変。どうしてもながら聴きになります(≧∇≦)

糖質制限の男

L

糖質制限の男さん 再生装置を本当に良いものに替えると、びっくりするほど音質が変わって生々しい音になる事があります! …友人宅でそういう体験をしたことがありましたが、値段を聞いたら車が買えるくらいの値段でしたので、私は諦めました^^;

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L