Ch. de Parenchère Bordeaux Blanc Sec写真(ワイン) by bacchanale

Like!:42

LLLLLL

REVIEWS

ワインCh. de Parenchère Bordeaux Blanc Sec(2019)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2021-08-26
飲んだ場所
買った日2021-07-24
買った場所ジョーホ
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーターモトックス

COMMENTS

bacchanale

シャトー・ド・パランシェールのブラン。ヴィンテージは2019年。色は淡いペールイエロー。品種はセミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデル…だと思います。柔らかめな酸。コクのある白桃に白い花の香り。柔らかめな甘み。ミネラル感。ほんの少しだけ、樽っぽいバニラ感でしょうか。 最後の写真は、青梅市の御岳山のケーブルカーの駅で見かけた「山男のガチャ」。 …500円します。 …100円玉は受け付けません。 …檜原村の木で作られています。 買いませんでした(・∀・)

bacchanale

L

山男のガチャ❣️ 一瞬私かと思ってしまいました(笑)

めえめ

L

えっ?めえめサンってこんな感じ?(笑)オールバックノトキ? 山男のガチャ、私も買いそうに無いです…。 どー考えても使い道が無い…( ・∀・)←散々使い道のないガチャを買って来た人

盆ケン

L

めえめさん そんな^^; 裏山に行くとか、自然に囲まれてというお話は伺ってましたが…。 ちなみに今回の旅行では青梅市、奥多摩町、日の出町の辺りをうろちょろしましたが、檜原村には足を踏み入れてません…。

bacchanale

L

盆ケンさん めえめさんがチェーンソーを扱うかどうかは覚えてないですが、見た目は違います(・∀・)←お会いした事がある これは…ちょっと買う気にはなれませんでした…。 もし買うにしても、見て触って選びたいです。

bacchanale

L

おはようございます❣ エッ❣めえめさん!チェーンソーを♡(*゚O゚*)))) 村経営のガチャガチャでしょうか(?_?) スコシでも協力出来るなら←いるよねぇ〜優等生的なイヤな人(苦笑) アハッ❣

meryL

L

meryLさん めえめさんは、裏山があって羨ましい…というオヤジギャグは置いておいて、自然に囲まれていらっしゃるらしいです。 次回は檜原村にも行ってみたいです。 …でもガチャガチャは…遠慮したいです(・∀・)

bacchanale

L

こちらも青梅の風景だったのですね!いきなりガチャが来て⁈となりました( ・∇・) そして、めえめサンがチェンソー⁈ はて(・_・?お仕事か何かで使うのかしら?vinicaでのイメージではそんな風には思ってませんでした(゚o゚;;

kon

L

konさん しばらく旅先のネタが続きます(^^) めえめさんは…チェーンソーだったかどうかは覚えていませんが、裏山があふ関係で木材とか自然に触れる機会が多そうな方…とは認識しています。

bacchanale

L

笑笑 チェーンソー✨ワイルドだろ〜✨←フルイ? 趣味のマウンテニング(お山なので)がエスカレートして、ガソリン式の草刈り機から始まり、電動ノコギリ、そしてチェーンソー迄操る様になりました(^^) ユニフォームは↑オレンジ色ではなくて、拘りのオフホワイトのツナギ&ヘルメット(黒の顔面ガード付)です♡ 顔面大事❣です〜❣ そんじょそこらの職人さんには負けません( ー̀֊ー́ )✧

めえめ

L

めえめさん …流石です( ̄∀ ̄)✨ 私が小学生の頃はまだ実家で田んぼをやっていましたが、今は家庭菜園に毛の生えた程度…。 ワイルドな生活に、少し憧れます! …夏場に実家に帰って、ジャングルのようになっている庭を見ると、手入れが面倒くさいという現実に引き戻されます(・∀・)

bacchanale

L

山男と言うからには、ロッククライミングでもしてるのかと思ったら、木こりというか林業の方ですね(笑) 我が家にも何故かチェーンソーと電鋸があります。妻は振り回すのが好きみたいです。コワー

糖質制限の男

L

糖質制限の男さん チェーンソーを振り回すって…13日の金曜日ですか?^^; …とりあえず、奥様に振り回さないようにお伝えください(・∀・)

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L