Dom. de Bellivière Jasnières Calligramme写真(ワイン) by 白猫ホッサー

Like!:92

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. de Bellivière Jasnières Calligramme(2004)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-03-16
飲んだ場所レストラン
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター有限会社エルヴェ

COMMENTS

白猫ホッサー

今日は私の師匠主催のワイン会にお呼ばれしました。 集まりし者はみな身分を隠し別室で白装束に着替え猫の目のマスクをつけワインもすべてブラインドのマスカレードスタイル(嘘) まずは家に1000本のストックを持つという後輩くんから。 南アフリカのシャルドネ100%の瓶内二次発酵のシャンパーニュ方式で造られたスパークリングワインで乾杯。 60ヶ月のシュール・リーを経て樽を一切使わずステンレスタンクで熟成 ボッシェンダル ジャン・ル・ロング・プレステージ・キュヴェ・ブラン・デ・ブラン2007年 日本未輸入とのこと(どこから入手した?(^-^;)) ブランドブラン、シャルドネ100%甘いブリオッシュとキャンディー。大粒の泡立ちの切れ味よいスパークリング。 そして私のジョセフ・パジェとルフレーヴのブラインド飲み比べ 酩酊する前に皆で判定です(笑) で白猫の2本目(3本目)(^o^) ドメーヌ・ド・ベリヴィエール ジャニエール・カリグラム2004年 ロワールのシュナン・ブラン100% 旧クラスマン誌10点満点・PP93点 ベリヴィエールの代表Vt.です。 もちろん辛口ドライな逸品です。 ドメーヌ・ド・ベリヴィエールの歴史は比較的新しいです。 ワイン好きが高じ石油会社の要職を辞してヴィニュロンに転身したエリック・ニコラが1991年に国家醸造家の資格を取得。その後いくつかの醸造所で経験を積みつつ自らの理想の土地を探し求め、遂に荒れ果てたジャニエールと運命的な出会いを果たします。 かつてロワールの銘醸地であったジャニエールのシュナン・ブランを見事に復活させました。 そしてこの04年Vt.はフランスで権威あるクラスマン誌で10点満点をたたき出して世界に衝撃を与えました。 カリグラムは樹齢50年以上の古樹のみを使用し天然酵母で樽発酵。 濃いめの色調。 ほのかに甘味を感じる優しい味わい。 酸味はややマイルドで抵抗なく喉を通過する丸い球体のイメージ。じわじわとくるミネラル旨味と酸味。 シュナン・ブランでも果実の抽出が緩やかな印象でも04年というVt.を考えれば長命な味わいです。 そっと師匠の顔を見る白猫(>_<) うんうん大丈夫ですね(笑) 次の白までは怒涛の赤攻撃です(^-^;) ドメーヌ・ペロ・ミノ ヴォーヌ・ロマネ・シャン・ペルドリ2010年 本日唯ーのブルゴーニュ赤(^o^) 先輩の持ち込み。 ペロ・ミノは1973年に現当主クリストフの父アンリが設立。 あのアンリ・ジャイエから薫陶を受けたという現当主クリストフにより一躍トップドメーヌの一員となっています。 レ・シャン・ペルドリはラ・ターシュの上に位置する村名クリマです。 スミレやラズベリーの香り 黒糖の甘味、ほっとする赤です。 シャトー・ネナン ポムロール2005年 またまた年に数回はフランスへ行くという先輩から。 ボルドー右岸のポムロールからあのアメリカ人絶賛のVt.05年。 1時間前の抜栓とデキャンタを推奨されるPP93点の逸品。 もちろん開けてすぐつぎます(笑) 時間変化はグラスの中で! 師匠の言葉です(^o^) メルロー78%、カベルネ・フラン21%、カベルネ・ソーヴィニヨン1% メルロー主体。でも濃い典型的なボルドー右岸の味わい。 すみません先輩、パス1回(3回まで可(笑)) 猫に小判 白猫に右岸(笑) GAJA バルバレスコ1999 ご存知イタリアの巨匠GAJAのフラグシップ。 これまた自宅セラー1000本超えの後輩くんから。 評判の緻密なタンニンはなくタバコの香りが私にはややします。 この渋みの感じは実は白猫得意です(^o^) 美味しい…です( -_-) 持ち込み10本以上の怒涛のワイン会 この後空前絶後の展開で白猫は気絶して尿失禁です(^o^) いったい何が! 残る白はあと2本! ハイレベルな赤がもったいないっ! 白猫の替えのパンツは? また白猫下半身に来るのかっ? 明日はどっちだ? 乞うご期待!

白猫ホッサー

L

白猫さんも黒糖の甘味にホッとするのですね♡ 油断したところをナデナデしたいです〜

ゆーも

L

なぁーーーんだ。 赤、美味しいですって。良かったー!❤️ あ、深い意味なしです(^^)

hitomii

L

わぁ、キタキタ~(゚∀゚ 三 ゚∀゚) 代わりに赤飲んであげたいッて思ったら、ガヤお好みでしたのね、爺やぁ笑 次も楽しみです~✨

えむ お嬢

L

まさかのトゥーレーヌワインから、まさかの赤ワインについてのホッサーさんのコメント! そして参加者の皆さん、相当なワインへのこだわりを持ってらっしゃる方々ばかりですね。

mattz

L

ゆーもさん、 いや赤が出ると私緊張しますので 蜂蜜の甘味とかあると油断してしまい… ナデナデいやーっ! 油断大敵ですな(^o^)

白猫ホッサー

L

hitomiiさん、 いや私別に赤が嫌いなわけではありませんよ(^o^) 白が好きなだけです( ・`ω・´)キリッ うぬぬ(>_<)ぬかったわ( -_-)

白猫ホッサー

L

えむお嬢様、 爺は先短うございます。 好きな仏白だけ飲んで逝きたいと そう思います(ΦωΦ) 赤はシラーとかネッビオーロとかの熟成はなんとかいけそうですね。どちらも渋みが消えてタバコ・胡椒香になればですが(^o^) いやでもわざわざいただきません。 私は白猫爺やでございまする(ΦωΦ)

白猫ホッサー

L

物知りmattzさん、 赤については全く無知蒙昧でございます トゥーレーヌに関しては昔安ワインを よく飲んでいたこともあり今回レアなVt.ものを偶然入手したのでupさせてもらいました(^o^) ワイン会のメンバーは私の師匠とその仲間ですが、1000本超えるセラー保存(震災で停電(笑))の後輩やフランスボルドー直接買い付けの先輩や一度飲んだワインは決して忘れない「絶対味覚」を持つ先輩など魑魅魍魎たちが集います(^o^)

白猫ホッサー

白猫ホッサー
白猫ホッサー

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L