J.L.P. Lebègue Bichot Chambolle Musigny写真(ワイン) by xiphio

Like!:7

LLLLLL

REVIEWS

ワインJ.L.P. Lebègue Bichot Chambolle Musigny(1967)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-06-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    xiphio

    昔、USのオークションで買ったワインの中に、こういうQueenMaryの名が付いたラベルが付いて居たロットが有りました。 もしかしたら、オークションの説明書きには何か記載が有ったのかも知れませんが、落札した私は、全く意図しておらず、届いたボトルのラベルを見て、「1967年に退役したRMS Queen Mary号で(船内の客の為に)保管されていたワインの放出か?」、とかずっと思っていました。 でも、今回改めてラベル読みながら、冷静に考えてみると、これは「その最後の10月から12月の航海で運ばれてきた(輸入された)ワイン」と、読むのが正しいんじゃないかなぁ、とも思ったりしますが、どうなんでしょう?。 ともかく、このQueenMaryのラベルの付いたワインは何銘柄か有って(確か特級とか一級の畑は無かった思う)、今まで何度か飲みましたが、どれもとても状態が良く印象的な程とても素敵でした。このワインも同様です。でも、もう流石にこれが最後の1本かも知れません。 これも、「村名ChambolleMusignyで62のが残ってる、早めに飲んだ方が良いかも」と思い、セラーから出してきたワインです。

    xiphio

    L

    xiphioさん、こんにちは。 凄いワイン!ですね! クイーン・メリー号の航海で積まれていたワイン? ビショーは先先代?でしょうか? 正に歴史を頂くワイン! 素晴らしいです!

    Katsuyuki Tanaka

    L

    Katsuyuki Tanaka さん、 どうなんでしょうか?、"From the.." の読み方次第かも、で、買った私にも良く判りません。 でも、オークションに出るまでキチンと保管されて居たのでしょう、どのボトルもとても美味しかったのが明らかに記憶に残っています。 Domaine Lebèque Bichotって、古いワインでは見つかりますが、現在のAlbert Bichotとの関連は分かりません。 ちなみに、どーでも良い話ですが、クイーンメリー繋がりで、、 2年半程前亡くなった私の父親が、そのクイーンメリー号のスクリューから作ったと言う、ゴルフのアイアンセットを持っておりました。蔵の中から、元箱(木箱)と、能書きと領収書も出てきました。 自分のクラブは自治体の粗大ゴミで捨てましたが、(生前捨てていい、と言ってましたが)父親のは捨てないで出来るだけ誰かに使ってもらおうと、知り合いのゴルフ好きの方に引き取ってくれないかと打診しましたが、断られたのでヤフオクで安く売りました。 出品にあたり、綺麗に清掃したり、梱包するのも結構面倒でしたが、、 誰か使ってくれているかなぁ、、 、、って、あれ、Katsuyuki Tanaka さん、フランスご旅行中ですか、 いいですね、とてもうらやましい、、

    xiphio

    L

    xiphioさん、そのゴルフセットはお宝?でしたね? なんでも鑑定団に出しておけば、、、? まぁ、xiphioさんの家なら先祖代々のお宝が沢山出て来そう?ですが、、、 パリにはGWで行って来ました。 家族で珍道中?です。

    Katsuyuki Tanaka

    L

    誰も欲しがらなかったので、それなりかと、、 うちは代々農家ですから、何も有りません。 ちなみに、3年ほど前に蔵を建て替えましたが、その時出てきたのは、多量の不要品とネズミの糞だけでした。 今は、地下に入れてある当方のワインが、唯一の値打ち物だと思うのですが、、 どうも家族の賛同は得られない様です。

    xiphio

    xiphio
    xiphio

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L