Margò Fiero Surli写真(ワイン) by ひろゆき☆☆

Like!:45

LL

REVIEWS

ワインMargò Fiero Surli
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-11-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ひろゆき☆☆

    ご飯食べに行く前に、カミサン待ちぼうけ。どこかのワインバーで時間調整しようと思って、Googlemapみたら、トラさんが紹介していた勝山さんの本に載っていた永島農さんのお店が荒木町にあるらしい。なるほど、キッチンた○の先を右だなー、と思って曲がっても看板見あたらず。お店の前を1往復しましたよ。看板の電気消してる…。ようやくお店の前に着いても、重そうな木の扉。思い切って、エイって開けましたよ~。 「どなたかの紹介ですか?」。 紹介制ですか?。 「どこで拝見されましたか?」。 えーと、雑誌と勝山さんの本で見ました。 「あの本、漢字が違うのですよね~」。 たしかに。 最初はビビりましたが、とっても良いお店でした!イタリアワインも豊富ですが、ハードリカーやビールもたくさんあるみたいです。サービスでいただいたベルギーのビール、酸味が強くて好みでした。 「この後食事に行かれるのですか?」。 どこか良いところありますか?。 「お飲み物は日本酒ですか?」。 ワインで。 隣にいらっしゃった常連さんも行かれてた和食のお店教えてもらいました! 続く

    ひろゆき☆☆

    L

    なんか怖いですね! いちげんさんお断り的な感じかと思いますよね(^_^;) つづくのですね!

    カボチャ大王

    L

    なんか気になるお店(笑) 私もそのドキドキ感味わってみたい(笑)(^∇^)

    Kaoru Saito

    L

    初めて入るお店って勇気要りますね。

    遠藤 博美 ♂

    L

    読んでても緊張感ありますね~ (^^)

    こじも

    L

    木の扉、開けるときにギィィ〜〜って聞こえそう! ひろゆきさん、勇気ある!( ´艸`)カッコイイ!

    ゆーも

    L

    看板の電気消してるって、知らない人は歓迎してない感じですもんね。緊張しますねー笑

    ピノピノ

    L

    紹介ですか? なんて、聞かれたら、 「失礼しました~。」って、私ならドアを閉めちゃいそう(笑) いい お店に出会うためには、勇気も必要ですね~(^^)

    pochiji

    L

    カボチャさん たぶん酔っ払いの二次会はお断りなんですね~

    ひろゆき☆☆

    L

    Kaoruさん 最初はいつもドキドキしますよね

    ひろゆき☆☆

    L

    遠藤さん 思い切って入りましたよ(笑)

    ひろゆき☆☆

    L

    コジモさん いっぱい書いてみました(笑)

    ひろゆき☆☆

    L

    ゆーもさん ギギギーと開くとそこには…(笑)

    ひろゆき☆☆

    L

    ピノピノさん 雑誌にも要予約と書いてあったので、ちょっと警戒してたのですが。看板消しているとは思いませーん

    ひろゆき☆☆

    L

    pochijiさん 誰でも最初は一見さんなんです!イタリアワインバーなんて珍しいので突撃ですよ!

    ひろゆき☆☆

    L

    すごいお店ですね(^-^) 興味はあるけどチャレンジは出来なそう(^_^) 結果は良かったですね〜(*^^*)

    なおき☆

    L

    なおきさん イタリアワインバーチャレンジでした(^o^)。また行こうと思ってます(笑)

    ひろゆき☆☆

    L

    世界、入りにくい居酒屋と、ちょっと重なりました。(^-^;

    どら

    L

    どらさん 試してみたかいはありました。名前聞かれたので、次回からは常連の仲間入り目指して頑張ります?

    ひろゆき☆☆

    L

    荒木町ってどこ? というところから入りますが(;´д`) 漢字が違うのに良く辿り着きましたね! どなたかの紹介ですか?なんて聞かれちゃうなんて 怖ーい… でもやっぱりイイお店なのですね〜 こんな私だけでは恐ろしくて行かれませんわ༼இɷஇ༽

    toranosuke★

    L

    トラさん 荒木町って最寄り駅は四谷三丁目です。フジテレビが河原町にあった頃はいっぱい業界人が飲んでいたらしいですが、見かけませんね~。 しっぽりと飲むバーなので、大騒ぎは出来なさそうですね~(^o^)

    ひろゆき☆☆

    L

    すごいですね‼︎ こう言うお店は、僕は誰かに連れて行ってもらわないと入れません(^^;

    Yuji♪☆

    L

    卓上の灯り きれいですね~ まわりは木ですか? 北欧のもの? あっ。独り言です…(><)

    みか吉

    0bcfzeee normal

    こうゆう隠れ家的なお店って通うとハマリますよね…

    pump0915

    L

    Yujiさん 普通は入りませんかね~(^o^)。イタリアワインだと思うと馬力がでるんです(笑)

    ひろゆき☆☆

    L

    みか吉さん カウンターは木だったと思います。水のグラスは写ってませんが全部バカラ。ライトは東北のメーカーのはずですが、何だっけなぁ。

    ひろゆき☆☆

    L

    Abeさん こんなお店知ってるんだぞ、的ですからね~(^o^)

    ひろゆき☆☆

    L

    ひろゆきさんにしては、字数が多い笑! よほど良いお店だったんだなというのが、伝わりました(*ˊᵕˋ*) こういうお店で、更に常連さんと知り合えて!すごい出会いですね✨ワインは人を繋ぐ?✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさん 必ず長文書くとご指摘いただきますね~。はい、長い挨拶と長文が嫌いなんです。(笑) 常連さんは実は茨城県の酒屋さんだったので、いつか伺って紹介したいですね~。

    ひろゆき☆☆

    L

    numeroさん 僕も人並みには緊張ぐらいしますよ~。次も来たいので、最初は可愛いもんですよ。

    ひろゆき☆☆

    ひろゆき☆☆
    ひろゆき☆☆

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L