Paul Jaboulet Aîné Joël Robuchon Collection Côtes du Rhône Rouge写真(ワイン) by コジモ3世

Like!:67

REVIEWS

ワインPaul Jaboulet Aîné Joël Robuchon Collection Côtes du Rhône Rouge(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-02-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

コジモ3世

ジョエル ロブション コレクション コート・デュ・ローヌルージュ 2013 ポール・ジャブレ エネ グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル。 昨年 こちらの サンジョゼフを飲んで美味しかったので お手軽な方も試してみようかと... 思ったよりもベリー系中心の香りに僅に黒胡椒などのスパイシーさを感じます。 抜栓後 30分程で華やかな香りも出てきて 味わいのピントもあってきた様です。 とある本の ローヌブレンドの アロマチャートなんですが、 10時の方向に書いてある香りの表現で 「汗くさいサドル」と書いてありました(笑) サドルって 自転車のですかねぇ~(^^;)

コジモ3世

汗臭いサドルってポジティブ表現なんでしょうかね。そのサドルが皮なのか塩ビなのか気になります 笑。

ピノピノ

ピノピノさん 完全にネガティブですね(笑) 未使用でも抵抗あるのに この香りを勉強するのは 色んな意味で無理でしょうね(笑)

コジモ3世

コジモ三世さん、そのアロマチャート、怖すぎです。その香りは経験したくないです(>_<) しかも そのサドルと、ブラックカルダモンが、同じくくりになっていますが…。

pochiji

汗臭いサドルΣ(´Д`) ワインの表現は、里ちゃんの想像を超えるものばかりでいつも驚きです(笑)

里ちゃん

あははははははは 爆笑 ホテルの部屋で独りで爆笑しました!! niceアロマチャート&nice 皆様のコメント! 特にpochijiさん、鋭いです!笑笑笑

カボチャ大王

サドル! 誰が座ったかにもよりますね…( ̄▽ ̄;)

末永 誠一

そのぉ…その香りというか…匂いと言うか… 当然サドルは本革なんでしょうけれども。 どうしてそんなことになるのでしょうね?

toranosuke★

末永さん、物腰柔らかく直球を投げるそのスタイル!憧れます笑 コジモ三世さんのお部屋で横槍、スミマセンm(__)m✨

カボチャ大王

久保田利伸の流星のサドル。くらい、よいイメージにします(*´艸`*)ァハ♪

里ちゃん

汗臭いサドルは考え物ですね~(o^^o)。僕は美女でも嫌です。

ひろゆき☆☆

サドルも人それぞれ想像が膨らみます

Tomoaki Kimura

pochijiさん カルダモン? カレーの香辛料? サドル...? 深く考えるのはヤメときますか(^^;)

コジモ3世

里ちゃんさん この表現は初めて聞きました(^^;) 「汗くさい」なら シャツくらいにして欲しいですよねー

コジモ3世

カボチャ大王さん この著者の人だけの表現と願いたいですよね(笑)

コジモ3世

末永さん 誰が座ったか......たしかに!(笑)

コジモ3世

toranosukeさん これを確認しようとしたら 間違いなく変態扱いされるので 流石に ワインの勉強にも限界があるという事です(>_<)

コジモ3世

ひろゆきさん 世の中ワインも人も 色々ですね(笑)

コジモ3世

Tomoaki Kimuraさん まぁ でも 良い香りでは無いんでしょうね~(^^;)

コジモ3世

コジモ三世さん、カボチャ大王さん、今後インド料理のお店に行くことがあった時は、絶対に この投稿を思い出すと思います(^^;

pochiji

pochijiさん 悪いのは 私でなく この本ですからねっ (笑)

コジモ3世

コジモさん~毎日チャリ通勤なので、毎日ニヤニヤしちゃうにゃーん(●´ω`●)ニヤーン

ゆーも

ゆーもさん 自分のチャリなら 直ぐにでも確認できるじゃないですかー(笑)

コジモ3世

コジモさ~ん わたくしのおサドルは薔薇のアローマでございますわよ (*´∀`)オホホノホ

ゆーも

ゆーもさん アローマ香る おサドルで通勤とは、セレブでございますわね~ オホホノホ

コジモ3世

ローヌ三羽烏のひとつですね(笑)私の場合はお手軽な方から飲んでますが、J.ロブションとのコラボもあるんですね(^^♪ 汗くさいサドルってヨーロッパらしい表現だと思います…

pump0915

Abeさん 醸造責任者のカロリーヌ フレイさんは 凄い美人ですよね(^^) 確かに 「猫のオシッコ」や「濡れた犬の匂い」などの トリガーワードも ありますよね。

コジモ3世

「猫の…」はたまに感じるときがあります( ̄◇ ̄;) 僕はそれは「駐車場のにおい」だと思っていました(笑)

Yuji♪☆

Yujiさん 人前で 大っぴらに発言しなければ 香りのイメージは ネガティブでも たくさんあった方が良いと思うんです(^^;) 日本人特有の表現も あって良いですよね(^^)

コジモ3世

ネコのおしっこと濡れた犬のトリガーワードは有名ですが、記憶の引き金を『ひく』言葉ではなく、(ワインを知らない人には)軽く『ひく』言葉かもしれません 笑

カボチャ大王

カボチャ大王さん ワイン会で SBを飲んでた オジサンが 「ネコのオシッコ」を連呼して マダム達にドン引きされてました(笑)

コジモ3世

コジモ三世さん こんにちは(^^) 何か会話が凄い事に(^^;・・・ 牛や羊等の背中の骨組み(骨髄)がある所をサドルと言いますが、解体後に布で包むので時が経つとその香りになるのかと・・(^^; 何だかすみませんm(__)m

Amour

検索すると、猫の…はvinica内コメントでも、使われてたりしますね(^^) 教本では猫の尿の前は、はつかねずみの尿です 笑。

ピノピノ

Amourさん こんにちは(^^) 成る程ですねー! 私 語学力も無いもので 直ぐに自転車のサドルを想像してしまい...(^^;) 仮に馬だと 人間が跨がる部分で意味合いは一緒なんですかね。

コジモ3世

ピノピノさん はつかねずみも有りましたか! 教本みてみます(^^)

コジモ3世

そのおじさま、記憶のトリガーではない方から引かれちゃいましたね(笑)

カボチャ大王

そうです☆ 鞍下部の事です。 映画(ロッキー)で叩いていた部分です(^^;) 80年代.秀逸なワインが沢山作られたのと同様、 青春を過ごされた方は温かい人が多いですね✨

Amour

Amourさん はっくがくぅ~♥(°∀°)

カボチャ大王

カボチャ大王さん ワイン1年生だった私には 良い勉強になりました(笑)

コジモ3世

コジモ三世さんがワイン一年生でしたら、南瓜は受精前の精・・・以後自粛(>_<)

カボチャ大王

Amourさん ロッキー(^^)/ 中学時代 好きすぎて テストの氏名欄に 「スタローン」と書いて こっぴどく叱られました(^^;) バカデスネー

コジモ3世

カボチャ大王さん! よしなさぃ!(笑)

コジモ3世

あーもー チェック遅すぎて コメントしづらくなってる~…(>_<)

みか吉

↑そのコメント自体が、ドストライクです(((〃ω〃))

カボチャ大王

なんか、凄いことになってる(*゚O゚*))) 私は新しいアスファルト、という項目も相当気になりました❢笑 やはり、ワインエキスパートへの道は遠い…(>_<)

mamiko·˖✶

みか吉さん 私達は ゆるふわ会のアップを楽しみにしてましょー(^^)/

コジモ3世

mamikoさん 「新しい アスファルト」って なんとなくはわかりますが ワインからその香りするとは 思えないですよね(^^;) 試験ではネガティブな表現は選択肢にあっても 選ばない方が良いので 試験前はこの本 全く見ませんでした。

コジモ3世

フォロー返しありがとうございます(^-^)よろしくお願いします。

gomezko17

コジモ3世
コジモ3世

OTHER POSTS