Knez Winery Cerise Vineyard Pinot Noir写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:91

LLLLLL

REVIEWS

ワインKnez Winery Cerise Vineyard Pinot Noir(2012)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-06-30
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所目白・田中屋
購入単位ボトル
価格帯5,000円 ~ 6,999円
価格
インポーターフィラディス

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2012 ケイネズ・ワイナリー セリーズ・ヴィンヤード アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール アンダーソン・ヴァレー メンドシーノ・カウンティ ノース・コースト カリフォルニア/USA 7月1日に新しい部署へ異動しました。 8年ぶりに職場を移ることになり、その準備やら引き継ぎやらで連日バタバタしていますが、30日の夜は惜別の想いを込めて、前の職場に異動した年、2012年産のワインをいただくことにしました。 選択したのは、ケイネズ・ワイナリー セリーズ・ヴィンヤード ピノ・ノワール 。 カリフォルニアの中でも、冷涼さが際立ち、秀逸なピノ・ノワールやシャルドネの産地として知られるアンダーソン・ヴァレーのワイン。 ケイネズ・ワイナリーは、デムス・ヴィンヤードとセリーズ・ヴィンヤードというふたつの偉大な畑を所有するワイナリーでした。 過去形なのは、このワイナリー、実はもう存在していないからです。 ワイナリーの評価を確立させたワインメーカーが、2014ヴィンテージを最後に自らのワイナリーに専念するためここを去り、それに伴いオーナーは畑を売却しワイナリー自体を閉鎖してしまったからです。 そんな経緯も含めて「別れ」に相応しいワインだと思うのですが、実際に開けてみたワインはどうでしょう? グラスに注ぐと、少し粒子感のある、中心部に黒みがかったラズベリーレッド。エッジには少しオレンジのニュアンスが出ています。 特記事項としては、ラルムの美しさ! グラスに浸み込んだワインが、後から後から滲み出してくるかのように「涙」が止まりません(ToT) 飲み干したはずのグラスに、いつのまにかワインがごく少量注ぎ足され、これを飲んでもまた足され…というような不思議な現象が繰り返し繰り返し現れます♪ 香りは、ラズベリー、ブラックチェリーなど甘酸っぱい赤〜黒果実のグラデーション、スターアニス、グローヴなど香ばしいスパイス、ドライフラワーの薔薇、控えめな樽らしきローストされた木質系のニュアンス。。 微かに黒トリュフ?にも似た、土の鉱物質を発酵させたかのような蠱惑的な芳香も発しています。 口に含むと、滑らかで柔らかく、舌に絡みつくようなテクスチャ。 ただし、溶け込んで全方位に効いているきめ細かなタンニンと、上品で豊かな酸が全体を引き締め、厳格さを醸し出していて、過剰に官能的になるのを踏み留まらせてくれます(苦笑) カリフォルニアらしい、果実の自然な甘みと、ブルゴーニュの上質なワインを連想させる多彩なミネラルの陰影が素晴らしく、とてもスケールの大きな味わいを感じます♫ 余韻は長く、甘さから始まりほろ苦さで締め括る大人の味わい。 素晴らしいピノ・ノワールだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵) ちなみに、このレビューは抜栓2日目のもの。初日は、それほど硬くはありませんが香りや味わいの「凸凹」があり、表層の過剰や不足に眼を奪われがちになります。 1日置いた状態は、コアの部分の強い存在感が増し、表面的な過不足が気にならなくなります。 このワインをこれから飲まれる方は、1日で飲み切らないで、2日目と比較テイスティングされることを強くお勧めします\(//∇//)\

iri2618 STOP WARS

L

1日で飲んじゃいましたよー(´д`|||)

Da Masa

L

素敵なワインですね。 ほかのvinicerさんにも好評価。 2日目をぜひ堪能してみたくなりました。 最後の写真のアルバムは、僕も持ってますし、良く聴いてます (^_^)

ひろ1972

L

Da Masaさん デムズのシャルドネを持ち込んだ時に、このワイナリー のワインは2日目が美味しいですよ!って言ったじゃないですか(笑) カリフォルニアのピノにありがちですが、ハッキリ言って、全然違うワインですよ( T_T)\(^-^ )

iri2618 STOP WARS

L

ひろ1972さん これ、本当に素晴らしいワインです♪ かなり前から大好きなワインで、贔屓目もありますが、ぜひ召し上がってみてください! 合わせて聴いていたのは、ショパンの別れの曲。気分的にピッタリでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

iri2618 STOP WARS

L

こんばんは❣ 8年前2012年のワイン❣ 「飲み干したはずのグラスに、いつのまにかワインがごく少量注ぎ足され、これを飲んでもまた足され…というような不思議な現象が繰り返し繰り返し現れます♪」。。。。 コピペさせて頂きました…………これはご家族の愛♥♥でしょうか…… 新しい職場に早く慣れますように•*¨*•.¸¸☆*・゚

meryL

L

meryLさん 励ましのお言葉、ありがとうございます? 目の前で、誰も注ぎ足していないのに、グラスにワインが増えていくのは、本当に不思議な光景でした∑(゚Д゚) 目白までいらっしゃる機会があれば、駅から徒歩1分のお店で、もうひとつの畑のワインの2012が購入できますよ!

iri2618 STOP WARS

L

ワインの涙は今までの部署の方の涙でしょうか^_^ 節目の年のワインを合わせるなんてさすがiriさんです♪

YD

L

YDさん うまい!座布団10枚差し上げます(笑) なんでも遊びにしてしまえば楽しいですよね♪ ちなみに、このワインは、しばらく遠ざかっていたワインの世界に復帰するきっかけになったワインでもあります。前の部署に異動してちょっと経った頃に、会社と自宅の中間くらいのワインバーに立ち寄り、グラスでいただいたワインがケイネズのふたつの畑をブレンドしたピノ・ノワールでした。あまりの美味しさに呆然となり、すぐにネットで、たまたまセール価格で出ていたデムスとセリーズを買いました٩( ᐛ )و ところが、2本とも1日目はうんともすんとも言わず、2日目に香りも味わいも大爆発‼︎ そんなワインでした…こういう経験すると、もう止まりませんね(苦笑) いつのまにかvinicaを始め、WEを取り、転落の道を一直線ですよ(爆)

iri2618 STOP WARS

L

なるほど〜ワイン生活に復帰するキッカケの一本でもあったんですね! 自分も同じく、前に一緒に飲んだ登美の丘のカベフラ02をキッカケにワインにハマり、日本のワイナリーを巡り〜WEを取り〜vinicaを始め〜の泥沼化の様相です(^^)笑

YD

L

4月にコメントいただいたセリーズですね。(^_^) デムズもセリーズも今ならまだ入手可能みたいですね。 まだワイン会で一杯だけでしたので、ボトルで飲んでみたいなぁ。 遅ればせながら新しい部署でもご活躍をお祈り致します。(^_^)

chambertin89

L

おはようございます❣ 目白の酒屋さんは良くvinicaで登場する田○屋さんですか(?_?)行ったことがないので行ってみたいです( *′ᵕ′) 九十九餅も食べたくなりました〜(๑´ڡ`๑)♡

meryL

L

こちらのワインはワイン会で頂きました〜 2日目との比較テイスティング! ぜひ次はボトルでいただいてみたいです♡ お仕事の異動、大変ではありますが 新しい所属での新しいお仕事は ワクワクしますね!

ゆーも

L

カリフォルニアのケイネズ! vinicaを始める前に一度シャルドネに出会ったことがあって、イニシャルが同じだったので記憶に残っていましたが、 最近になってビオデナミだったことを知りましたが 2012辺りは中々のお値段です⤴︎ 8年も経ったカリピノのビオデナミは 全く想像が出来ません! 8年ですか! てっきり異動とかはしない業界かと思っておりました。 新部署でのご活躍お祈り申し上げます✨ グラスにワインが! その不思議な現象はポルターガイ…以下自粛w

toranosuke★

L

YDさん 何事もきっかけになったものは重要ですが、印象の強さや記憶への残り方が、ワインの場合は強烈ですね!

iri2618 STOP WARS

L

chambertin89さん 実は、最初のうち、このワインをデムズだと思いこんでいまして、デムズから紐付け投稿していました(@_@) vinicaから意外に早く紐付けの訂正のお知らせが入り、慌てて名前を修正した次第です(大汗) どちらにせよ、めちゃ美味しいピノ・ノワールに変わりはありませんので、ぜひフルボトルで召し上がってみてください。ネットでしたら、まだまだ大丈夫そうですよ!

iri2618 STOP WARS

L

meryLさん 目白の田中屋さんです。お店が広くないので、ワインに関しては、アイテム数は少ないですが、とても私好みのワインが多く、熟成ワインをビックリするような値付けで出してくることもあるので、定期的に通っています(笑) シェリーやポルト、ウイスキー、ブランデー、ベルギービールに関しては、圧巻の品揃えです。日本酒、焼酎もマニアックな品揃えで、入店したら最低1時間は出てこられないお店ですね٩( ᐛ )و

iri2618 STOP WARS

L

ゆーもさん 励ましのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m 慣れるまで暫くかかりそうですが、まあボチボチやっていきます。ワインは、1本飲まなければ分からないことがあるし、1本だけでは分からないことも山のようにあり、本当にキリがありませんね(苦笑) 双子のようなデムズという畑との比較テイスティングも面白そうですよ! 

iri2618 STOP WARS

L

この時期に異動ですか。 歓送迎会もやりにくいですよね^^; ポリーニのこの盤は名演ですね(^^)

bacchanale

L

toranosukeさん シャルドネを飲まれたのですね⁉︎ おそらくデムス・ヴィンヤードの単一畑ものでしょうが、やはり、開くまでに少し時間が必要な素晴らしいワインですね! ビオディナミなんですか∑(゚Д゚) そんなことは、まったく意識せず、ただただ素晴らしいワインとしていただいていました(笑) たぶん田中屋さんに2012のデムスのピノ・ノワールの在庫があるはずなので、近々、調達します。機会があれば、ぜひご一緒に(๑˃̵ᴗ˂̵)

iri2618 STOP WARS

L

bacchanaleさん 定期の人事異動は6月1日なんですが、コロナのせいで1か月ズレました(*_*) 歓送迎会は、zoomでやることになりました(爆) 前の部からは異動の記念品として写真のシャンパーニュをいただきましたので、その時にいただく予定です٩( ᐛ )و ショパンはそれほど好きではなく、ほとんど聴くことがなかった作曲家でしたが、このポリーニ盤を聴いてから、ちょくちょく聴くようになりました。超絶技巧の曲を正確無比なテクニックで弾きながら、ポリーニにしては珍しく感情がダダ漏れみたいなエモーショナルな演奏だとも思いましたが、確かに素晴らしい名盤ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

iri2618 STOP WARS

L

ポリーニとカリフォルニアってマリアージュ、イメージ湧かない(>_<) あー、別れがテーマでしたか。

Nora

L

Noraさん カリフォルニアのピノですが、かなりブルゴーニュっぽいところのあるワインです。今回はポリーニは重要ではなく、ショパンのエチュード第3番を合わせることに意味がありました。私の持ってる音源だ時ポリーニしかなかったんですよ(苦笑) まったく違和感なかったですよ♪

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L