William Fèvre Chablis
ウィリアム・フェーブル シャブリ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | William Fèvre Chablis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
口コミ1015件
2021/03/01
Chablis [2018] WILLIAM FEVRE AOC Chablis
2021/02/25
(2018)
シャブリと聞くとシャープな感じの先入観あったが、これは惣菜つまみの家飲みに合う、想像以上に美味い うきうき福袋でさほど期待してなかった分余計に美味さが増す また入ってたら嬉しい
2021/02/14
(2018)
シャブリのワイン。フレッシュな柑橘系の香り、キレのある酸味が際立つ。
2021/02/13
(2018)
ベタなシャブリなんだけど、キリキリしてない。ミネラルや酸は穏やかで緩やかで優しい。ミネラルカッキーンシャブリが苦手な私には実に好ましい液体。これも2018の成せる技か。
2021/02/05
(2018)
すっきりとしつつも、キレのある白。 さっぱりとした料理に最適。親鳥ぽん酢といただいた
2021/01/26
(2018)
ウィリアム フェーブル シャブリ 2018 コチラはドメーヌ物ではなくメゾン物の方。 福袋に入っていた1本。 香りはライム、青リンゴ、白や黄色い花。 生き生きとした酸。 比較的穏やかなミネラル感。 意外にも?ほのかにボリューム感もあります。 1年前に飲んだ時は余り感じなかった気がするんですが、苦手なフローラル風味をそこそこ感じます… 体調のせい?? 個人的にはドメーヌ物の方が好みかなあ(´△`)
2021/01/23
千串屋にて
2021/01/15
(2018)
爽やかな柑橘系の香り、キリッとした酸味のある辛口シャブリ。すっきりと、かつ、優しい味わい。
2021/01/02
こちらもお正月用なのに飲んじゃった
2021/01/01
Mineral! Chablis
2021/01/01
本日2本目もシャブリ。しっかり目の樽由来の香りが印象的。スッキリと飲める手頃なワイン。 バゲットの牡蠣の燻製のオイル漬け。
2020/12/30
(2018)
ウイリアム フェブレのスタンダードのシャブリ いいです。
2020/12/30
焼き蟹 蟹しゃぶと。
2020/12/22
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャブリ。これは誰が飲んでも嫌味なく美味しいでしょう。ミネラル以上にフルーティーで優等生すぎるかも。家飲み安ワイン党としては、2500円は上限一杯です。
2020/12/05
(2018)
レモンや洋梨のニュアンス キレとミネラルの中に若干の厚さもあるようなイメージ コスパ良しのシャブリと思いました 飲みたい時にさっと飲めるようにストックしておくと便利な1本
2020/12/03
(2018)
France, Chardonnay, 13%, 2018
2020/11/30
(2018)
ウィリアム・フェーブル シャブリ 2018 こそっとgotoプチトラベル。 高原は寒い。(当たり前!!) 1日4組のまたまた小さなオーベルジュです。 ワインはウィリアム・フェーブルのシャブリをいただきました。さすが最新2018vt、フレッシュでミネラリー!ただやや甘やかさが前面に出て酸は控えめ。vtの特徴でしょうか。 非常に飲みやすいのであっという間に無くなりお代わりをガツンガツンといただきました。 うーん飲み過ぎた。。^ ^;; キノコのリゾット アボカド、カリフラワー、ビーツのムース パテドカンパーニュ ポタージュ サーモンパイ包み焼 仔羊
2020/11/20
(2018)
銀座から創業の地に戻った馴染みの寿司屋さんにて。フェーブルのシャブリ2018年です。 もともとシャブリらしくない味わいで食事との柔軟性のあるフェーブルのシャブリですが、この2018年は特徴がさらに薄くなった感ありか。今までそんなヴィンテージ毎の変化は感じられにくいワインの認識でしたが、これはヴィンテージの影響でしょうか…
2020/11/01
(2018)
突然の雨のように突然石灰系のワインが飲みたくなり、セラー内で1番気軽なシャブリを開けました。 期待通り石灰の中に少し苦味を感じる。 フルーティでもあり、シトラスや砂糖をまぶしたグレープフルーツの風味。 さて、じっくりいただくとします。
2020/10/31
(2018)
ウィリアム・フェーブル シャブリ2018。
2020/10/24
(2018)
あっ..これシャブリだったか...と思う2018
2020/10/23
今までで一番好きだった
2020/10/01
(2018)
甘酸っぱい爽やかな果実の香りの後、グラスを回してみたらふくよかでまろやかな甘い香りが。爽やかな果実味。甘くはないがそれほど辛口とは感じない。飲みやすい。
2020/09/23
(2018)
しっかりとした貝殻や石灰のミネラル香が特徴。意外と粘性あり。
2020/09/22
(2018)
☆3.4 シャルドネ100% レモン、洋梨の香り。 やや多い酸味とフレッシュな果実味。 ミネラルが感じらる円やかな味わいとキレのある後味。 無難なシャブリ。 以下netより こちらのシャブリは、「プランシボー」と呼ばれる、1970年代にシャブリ地区が拡大する前からの1級畑周辺に広がる自社畑のブドウを使い造られています。ピュアでフレッシュ感とミネラルの美しいシャブリを造りたいという思いから熟成は6~10ヵ月、新樽以外の樽5~10%を使用し、残りはステンレスタンクが使用されています。シャブリのテロワールが見事に表現された、スタンダードクラスのシャブリ。
2020/09/16
萩原にて✨
2020/08/02
シャブリ飲み比べ(ヴィンテージ違うけど) こちらの方がやはりフレッシュ感が際立つ。 酸味がちょっととげとげしてるかも かますの塩焼きと一緒に
2020/08/01
chabliでも、ほどよいミネラル感、辛口
2020/07/24
(2018)
自宅のワイン会にて友人の持ち込みワイン。 夏といえばシャブリの白ワインなので季節感ばっちり。少しスッキリしすぎて物足りない感じもあるがどんな食事にも合わせやすいワイン。
2020/07/19
(2018)
ウィリアム・フェーブルのシャブリ。 色合いは薄く、ちょっとピンクがかった透明感のある蜂蜜色。 やっぱりねーの石灰の香り。こういうのは、なんかほっとする好きなタイプです。少し置いても、白葡萄のフレッシュな果物感に移りながらミネラルは残ってキレの良さを保ちます。 味わいは柑橘を感じながら、えぐみの無いスッキリした塩味、グリーン、ちょっとスモーク。 美味しかったです、美味しかった。でもねー。シャブリ3本買って言うことと違うけど、この辺の価格帯ではまぁ、そういうもんかなという感想。 ミネラルの香りも好きなんやけど、もう少し華やかな花の香りのするものの方が好みかも。かと言って甘みを強く感じると、口が重くなってくるし…。 我ながら白ワインのストライクゾーンの狭さに、もっと色々飲んでみなあかんなぁと反省しきり。