Vigneti Zabu Syrah
ヴィニエティ・ザブ シラー



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Vigneti Zabu Syrah |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
口コミ166件
2019/01/02
恵比寿のQにて
2018/11/12
(2016)
久々にザブシラー。たけお倶楽部の超コスパいい秘宝です。2016も美味い。開けてすぐ美味いのですが、1時間待つとさらに開花です。いつ飲んでも美味しい果実味たっぷりのシラー。 今晩は会合の後、しこたま日本酒を飲んでからのワイン。身体が欲していたのか、思わず目を閉じてしまう系です(^^)
2018/11/10
(2016)
シチリアの元気いっぱい全力シラー。強くて濃厚、しっかりと重心ある手応え。初っ端からノックアウトされた。つねづね思うが、ヴィニカさんの味評価で、果実味とスパイシーが対立軸になっているのが、両者ともに高い場合にうまく評価できない。このザブが良い例だと思う。
2018/10/13
イタリアはシチリアのシラー。 しっかり濃厚でファーストアタックはガツンと来るものの、渋味酸味は抑えられて飲みやすい。
2018/06/30
品川のイタリアンにて。シシリアのシラーらしく太陽の味わい。トリッパと鳥のローストと合わせました。
2018/05/10
(2016)
アントニオ
2018/03/13
(2015)
赤か黒なら黒い果実。スミレの香り。 タンニンはあるが程よく舌触りは滑らか。甘みある。 値段の割りに良く出来たワイン。温度変化による味の変化は抑えめ。
2018/02/16
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ザブさんのシラー。直球のネーミングです。
2018/01/06
(2016)
家飲み(^-^) 珍しく土日でお休み(^-^)♪ シチリアのシラー(^-^) ベリー スモーキーでスパイシー。甘さもほんのり。イタリア南を感じる~(^-^) ラオウもjun近寄ると、とりあえず!?喜んでくれる(^-^)♪ おめぇも戌年か と、(^-^)♪
2017/12/11
(2015)
ブラックチェリー、胡椒、ラズベリー等の甘い香り、コーヒー。 しっとりとした甘さを帯びた果実味。 後から少し強めに感じる渋み、ただ、それは一瞬で過ぎさっていく。ミディアムボディ。爽やかさもあり飲みやすい。 親しみやすいエントリー系でもありつつ、ワインを飲み慣れた方にも評価の良さそうな飲み口の滑らかな一本でした。 美味しー(=^x^=)
2017/12/09
昨晩から久々のザブ・シラーを開けております。以前よりトロける感が少なく、あれれ??となってますが、果実味しっかりの濃厚なシラーで、美味しいです(^^)
2017/12/09
#ワイン 「寒いのであったかいとこの赤くらはい!」に、このシチリアのシラー。 輝きのあるルビー。粘度高め。 グラスから香るのはまろやかな黒系果実。口に含むと、黒こしょう、コーヒーも。 。 O o o 。 ○ 。 ホッコリーナ O 。 _ ,.'´ `゛、 o ( _´ ∀ ` _ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/11/17
(2015)
阪神百貨店で勧められて買ったセットの中の一本。 イタリアのシラー。あ、甘い…。 料理と合わせてるとまだマシやけど、とにかく甘過ぎるー。 ラザーニャ、アボカドとベビーリーフのサラダ、バゲット(市販品)。
2017/11/02
(2015)
どうやら風邪をひいたっぽい。喉痛いし、晩御飯の味全然わかんなかった。 こんな日は安いデイリーワインを飲もう。ご飯は終わったのでハードケイチーズと飲むことに。 うむ、味ほぼわからん。苦いだけだわ。匂いはなんとなくわかる。我ながらナイスセレクト。さすがのチョイスで、高いワインが犠牲にならずにすんだ。やはり風邪の時は安いワインに限る。 はやくペトリュス開けたいぜ(勿論持ってない)
2017/10/08
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シチリアのシラー100%。 抜栓した時の香りは、強烈でした。
2017/10/03
(2015)
今日は料理からどのワイン飲めばいいか思いつかなかったので、家のデイリーワイン飲むことにしました。 シラーっぽさは皆無ですが、やっぱ1200円でこれはなかなか旨い。。。2000円なら買わないですけどねw ベリーよりはスミレ側の方向性&芳香性ですね。
2017/09/21
(2015)
ファルネーゼ系列、シラー。 1200円しないくらいだったかな? コスパいいです。すごい美味しいワインってわけではないけど、値段考えたら素晴らしい。 我が家のデイリーワインのうちのひとつです。安旨!特に安!
2017/09/15
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
3本目 飲み足りない…あと1杯飲みたい…でガッカリ、何回も経験 ある時レストランで、やはり飲みたりずグラスを頼むと、それまでの格上のワインに負けず最後まで美味しかった、それがシラーだった… ザブのシラー 前の2本がうまかっただけに、パワー不足であった…抑えの切り札にはならなかった(>.<)
2017/09/14
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
masaさんおすすめ投稿から頂いたイタリアのシラーさんです(*^^*)♪ 黒みをおびたルビーな色調、 粘性は強め あっ、オリーブの香り(*´ω`*)シラー♪ 黒い果実、カシス、干しプラム スミレの花、丁子や甘草のスパイシーな香り 豊な果実味、丸い酸、タンニンはシルキー 少し温度が上がり、料理に合わせると、 … (*´ω`*) ぃゃ、もぅ、ほんとにとろけます! 果実味となめらかさ。.:*:・'°☆ たまらない(*´ω`*) 今日は大好きな鴨、サラダ、オリーブ、チーズ どれも合いすぎました(*^^*)‼ masaさん、素敵なワインありがとうございました(^^)♪トロトロです!
2017/09/12
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
とろけます〜 開けてすぐとろけます〜 濃く紫の入った赤 くるりんするたびに スパイスやらプルーンやら フワ〜んと香ります 甘いかと思うと 密やかに酸味となめらか渋さん そしてmasaさんに教えて頂いたムニャムニャ♡ 二日目が美味しいと伺ってましたけど! ムリー!ムリムリー! も、飲んじゃいました! また買わなくっちゃ〜(*´꒳`*)オイシカッタ- 本日のお供 平茸ごはん トンカツ 桃レアチーズケーキ
2017/08/13
(2015)
今夜は、たけお倶楽部。そこは眩いばかりの秘宝が眠る世界!これはたけおちゃんが、かつて3.5をつけられたシラーです。ザブは、ファルネーゼなんですね。今晩のボトルは2015で、ヴィンテージも合格です。 シラーらしい濃い赤紫、まず感じられるのはスパイシーなアロマ、甘く芳しいその液体を口に含むと… なっ、なに!この溶ける感じはっ。以前にトライした、たけお倶楽部御用達のトルコ トゥラサンにも通じる、タンニンがまろやかで果実の溶ろけるようなテイストがたまりません。こんなワインが1kちょいで飲めるとは驚異的です。 今夜は鴨と合わせましたが、最高のマリアージュでした。ご馳走さまでした(^^)
2017/07/14
(2015)
シラーでも重苦しくなく、飲みやすい✩⃛
2017/04/28
(2015)
お店でも飲んだ事があったんだけど、シラー100%なのに飲みやすくて、少しさらっとしていて軽い。シラーだけどシラーぽくない。
2017/03/19
(2015)
このシラーは美味しい。 2015VTは2014VTよりも甘い。 1274円でこれ以上のシラーが あったら教えてください。
2017/03/11
(2014)
2014年の若い風味と安定のシラー感がよい!若くとも適度にタンニンも効いてて美味しい。酒粕シチューとの日本酒マリアージュもGood!
2017/02/25
(2015)
黒果実の香りとスパイスの香りが立ち、とてもフルーティでした。重すぎず、酸味と苦味もバランスが取れていてオススメです!
2017/02/07
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
若干反対側が見えるガーネット、エキス分は豊か。濃いめのミディアム。 ブラックベリー、プルーン、弱くアメリカンチェリー、タバコ、リコリス、土っぽいニュアンス。 アルコールのアタックとグリセリン感のあとに一瞬アメリカンチェリーな酸味、柔めのタンニン、ビター目ディルのようなアフター。 ジンギスカンと。
2017/01/07
初日から2日連続残業。。。ワインでリラックス!ミディアムボディのかなり飲みやすいシラー。
2016/12/10
すき焼きとシラー! タンニンのまろやかな飲みやすいシラーですき焼きとも合ってました
2016/11/23
少し暗めのルビー色 赤よりは黒系果実の香りが漂う。 カシス、プルーン ほんの少しスパイス風味 しなやかなアタックからしっかりとした甘味、少し強めな酸味を感じる。 タンニンはほどよく、アフターは包み込むように整っており、落ち着く。