Torres Gran Sangre de Toro Reserva Tinto
トーレス グラン・サングレ・デ・トロ レセルバ ティント



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Torres Gran Sangre de Toro Reserva Tinto |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Garnacha (ガルナッチャ), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ361件
2021/02/05
グルナッシュの割には薄めか、さらさら飲める
2021/02/02
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラムチョップの塊(ラムラックと言うらしい)を焼いたので、合うかなーと開栓。 意識して買った初のガルナッチャだったのだが、ラム肉を焼いた野性的な香りと骨の先を焦がした煙が部屋に充満し、残念ながらワインの香りが良く分からず、、 味わいは、濃い目ながらくどさは無く、ラム肉と相性良し。 個人的には好みの傾向で、美味しく飲み進める。 2日目、コーヒーの香り。 ようやく濃いめのチェリー系の香りも。 タンニンと酸味が適度で、単体で飲んでも、ちょうどコーヒーを飲んでいるようで美味。 どれだけゴツい味かと身構えていましたが、割と愛嬌のある奴でした。 そういや、牛も意外と睫毛が長くて目が可愛いよね。
2021/01/22
(2015)
初日はパエリア、2日目は豚キムチチーズ。何故か合う! 料理で味が変わるワインですね
2021/01/05
(2015)
価格:2,420円(ボトル / ショップ)
牛肉のフォレスティエール シーザーサラダ お野菜素揚げ まだ年末に買った食材でいけてる(。-艸-。)
2020/08/24
(2016)
凄く濃縮している、軽やかに飲めるが意外と飲みごたえもある。
2020/07/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
やや酸味が強く、タンニンがやや弱い感じ。いまいちのワイン。 (2,079 スペイン/カベルネソーヴィニヨン100%)
2020/05/29
レゼルヴという期待は微妙だけど、デイリーでは優秀な余韻と少しの香り。マックと一緒にいただきました
2020/03/29
(2015)
甘いアロマにも関わらず飲んだら酸味が強い。メルロっぽいかな。
2020/03/26
(2015)
トーレスのグラン・サングレ・デ・トロ。ガルナッチャとシラー。トーレスらしい厚みを感じるタン渋。
2020/03/24
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日はスパイスから作るチキンカレーに合わせて選んだスペインの赤。 グラン・サングレ・デ・トロ・レゼルバ2015です。 色は濃いガーネット。抜詮直後から力強い香り(*^^*)。黒い果実、ブラックチェリー、スパイシーな香り。 しっかりとしたストラクチャーの中にも酸味、果実味が絶妙なバランス。 スパイシーなカレーに上手くマリアージュしました。
2020/03/15
(2014)
ぶるーべりー じゃむ えだ しゅがりー
2020/03/15
ぶらり途中下車の旅で、なぎら健壱がテレビで焼き鳥を食べているのをみて、食べたい!と言われたけど…串に刺すのが面倒なので、フライパン焼き鳥w またしても大量です! 諸事情により、最近は台所での先飲みが主流になってきております。(暴れん坊の食いしん坊将軍がいるので) あ…生七味がなくなるぅ〜 旦那さんからホワイトデーに手づくりチーズケーキをいただきました!(娘と合作) 画像はまだ冷ましている途中のもの。 フワシュワで美味しかったです^^
2019/11/01
フルーティです!
2019/08/29
(2014)
初の牛チャームワイン。よく見かけていましたが、なかなか自分では購入することもなく。。 トーレス グラン・サングレ・デ・トロ 2014 スペイン グルナッシュ(60%) カリニャン(25%) シラー(15%) こちらテンプラニーリョと思いこんでいましたが南仏的なブレンドでした。 ステンレスタンクで発酵後、ハンガリーオークを中心としたヨーロピアンオークの樽で12カ月間熟成。 完熟チェリー、ハーブ、スパイス、カカオ、コーヒー。 ハーブの清涼感があり過熱っぽくないので飲み心地はスムーズです。 唯一アカシア入りなのが残念なところです。 青椒肉絲に。
2019/06/30
(2014)
久々スペイン。カタルーニャ。 ガルナッチャ(グルナッシュ)60%、カリニェーナ(カリニャン)25%、シラー15% 140年以上の歴史を持つトーレスの手掛けるワイン。 ふんぞり返ったかわいい牛のフィギュアが付いてきた(笑) 香りはブルーベリー、プルーン、カシス。すぐに強めのアルコール感と共にミントなどのハーブ系の若い草の香り。 口に含むと意外にも飲み口は軽めでミディアム寄り。 味わいはブルーベリー、カシス。すぐにミントのスパイスが追いかけ。スパイシーなタンニンの余韻が長く続く。 若々しい果実味と強めのスパイスが特徴的なワイン。スペインらしい情熱的な味わい。これはお肉との相性抜群!
2019/06/14
渋みが口に残る感じ
2019/05/20
(2014)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
黒果実系で滑らか。甘さも少しあり、なかなかのバランスよしでした。
2019/02/28
(2014)
濃い旨ワインですね。 コスパも良くて良いですね!
2019/02/27
家飲み。夏はキリッとシャルドネが美味い。 男の手料理でがぶ飲み。
2019/02/24
(2013)
2013トーレス
2019/02/12
(2013)
もう1つのハンバーグと合わせてみました。2つのハンバーグは同じ味です。。安定のトーレス、グルナッシュ主体でしっかりした果実味で酸は控えめです。牛、必ず付いてきます。
2019/02/11
テンプラニーリョ。ほどよい酸味と豊潤な香り。飲みやすい。
2019/01/22
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開栓直後にブラックチェリーやベリーの生き生きとした果実香と胡椒のスパイシーな芳醇アロマが立ち込めてきます 味わいは熟成感のある深みもありながら果実のフレッシュで爽やかな甘味、酸味が見事にマッチしてます 所々香るスパイス感も良いアクセントになってます 牛さんのストラップが愛らしいですね。棄てるのがもったいないです(^^)
2019/01/15
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スペインを語る~にゃ,忘れちゃいけないガルナッチャ。酸味と渋みの借りニャンは,どこに行ったのかシラー(>_<) 甘いものとの相性はとても良いです(^_-)
2019/01/11
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
華やかなベリーの香り、樽香に酸味、タンニンのバランスがいい。 リゼルヴァだけどフレッシュな感じでごくごく飲めてしまう♪
2018/12/28
まだクリスマス気分(๑• .̫ •๑)
2018/12/08
(2014)
スペインの赤。
2018/11/18
まろやかで渋みが少ない 飲みやすい
2018/11/02
(2013)
エノテカで2000円。フレッシュで濃厚なカシスの香りが◎。舌の上で上品なスパイス、タンニンを感じる。美味しい。特別な日の家飲みに、また準備したい。
2018/08/28
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸味が先に来た。