Tenuta Olim Bauda Le Rocchette Barbera d'Asti Superiore
テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ

3.42

12件

Tenuta Olim Bauda Le Rocchette Barbera d'Asti Superiore(テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ラズベリー
  • バニラ
  • 木樽
  • インク

基本情報

ワイン名Tenuta Olim Bauda Le Rocchette Barbera d'Asti Superiore
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Barbera (バルベーラ)
スタイルRed Wine

口コミ12

  • 3.5

    2019/02/03

    (2014)

    価格:5,300円(ボトル / レストラン)

    石垣島のイタリアンにて。ワインリストには、グルフィのネロ・イブレオやイナマのカルメネールなどなかなか悩ましいラインナップ(^^*) 選んだのは飲んだことのなかったワインで、テヌータ・オリム・バウダ "レ・ロッケッテ" バルベーラ・ダスティ スペリオーレ 2014 フレンチオーク樽18ヶ月間熟成。 瓶内熟成6ヶ月。 バルベーラらしい持続性のある酸味があります。 この酸味は注文したトマトを使ったもろみ豚のアマトリチャーナやシーフードピッツァなどの料理によても良く合います。 酸味とともに感じられるインクやバリックの香りが奥行きを与えてくれており、酸味だけのバルベーラにはなっておりません。 石垣島は街中に思っていた以上にワインショップやワインバーなどもありましたので、ワインには困らなそうでした。

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2014)
  • 5.0

    2015/10/13

    (2010)

    バルベーラ100% 熟した果実、プラム、カカオ、スパイス 魅力的な甘い香り まろやかで優雅な口当たり 綺麗なタンニンと程よいアルコール感 余韻は心地よく長く続く 収穫は10月の第1週に手摘みで行われ カンティーナで圧搾しイノックスタンクへ 12日間のマセラシオン発酵で アルコール発酵を終了 その後25ヘクトリットルのアリエール産 フレンチオーク樽で18ヶ月熟成 瓶内熟成は6ヶ月

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2010)
  • 2.5

    2022/05/05

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ
  • 3.5

    2020/08/01

    (2016)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2016)
  • 3.5

    2019/07/25

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ
  • 3.5

    2017/10/22

    (2014)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2014)
  • 2.5

    2017/08/28

    (2014)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2014)
  • 4.0

    2017/06/10

    (2013)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2013)
  • 3.5

    2015/04/18

    (2010)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2010)
  • 2.5

    2014/11/08

    (2010)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2010)
  • 4.0

    2014/01/31

    (2006)

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ(2006)
  • 4.0

    2013/02/28

    テヌータ・オリム・バウダ レ・ロッケッテ バルベーラ・ダスティ スペリオーレ