Swiss Mura Winery Merlot Rosé
スイス村ワイナリー メルロー ロゼ

3.05

11件

Swiss Mura Winery Merlot Rosé(スイス村ワイナリー メルロー ロゼ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • ドライフラワー
  • カシス
  • レーズン
  • イチゴジャム
  • イチゴ
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Swiss Mura Winery Merlot Rosé
生産地Japan > Nagano
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRose Wine

口コミ11

  • 3.0

    2024/03/31

    (2017)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    「あづみアップル・メルロー・ロゼ2017」 赤の要素が強いピンクカラー アロマは抑えめで、やや土っぽいベリー系の国産メルローらしいものがしっかり感じられる 口に含むと果実味はたっぷりあり、ロゼっぽさはない 6年の歳月が経ったいるのか、膨よかでありながら、柔らかい なにより、食事に合わせやすいタンニン量が嬉しい 和食料理に合わせる国産ワインとして常備しておきたい

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2017)
  • 3.5

    2019/12/31

    (2011)

    なかなかです

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2011)
  • 3.5

    2019/08/29

    (2016)

    自宅で1年以上?寝かせてた、あづみアップルのメルローロゼ。 こちらのワイン、いくつか飲んできましたけど、どれも個性的で面白い印象です。 好みや評価はかなり分かれると思うけど、私にとってはお気に入りの作り手さんです。 このロゼも、非常にメルロー感の強いロゼ。 ちょっと飲んだことないタイプで、私は好きでした。 最後の画像は、いつものお店でバイトくんの手違いで飲むことになった(笑)プリミティーヴォで作った?ビール。 美味しかったんですけど、アルコール強いんですよね…えらい目に遭いました(。-_-。)

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2016)
  • 3.5

    2018/07/12

    (2016)

    ぶどうの果実味がつよくて 後味が何とも言えないわー おいしい!!!! 飲めば飲むほど、美味しくなる

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2016)
  • 2.5

    2018/03/10

    (2012)

    お土産でもらったので

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2012)
  • 3.5

    2017/10/28

    (2012)

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ 2012

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2012)
  • -

    2016/10/09

    (2011)

    ロゼながら、メルローの特徴的な土とピーマンの香りが強く出てきていた。 ビオのような味わいも感じられた。 また、色合いがロゼにしては濃い。ルビーがかった色合いだった。

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2011)
  • 2.5

    2016/03/24

    (2011)

    多分瓶のコメントは出荷当時のもの。2011年のバックヴィンテージで、現在はロゼスパークリングにしてしまうので作っていないとのこと。メルローのセニエ。 色合いはほぼオレンジ、香りも赤い果実とかいうより、熟した柿や柑橘系、熟成感も感じる。甘みの中に比較しっかりした酸とヴォリューム。なかなか良質なので、終わってしまうのが残念。 このために今回箱買いしたと言っても過言ではないw 味わいの評価はロゼにしては、というトコロ。

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2011)
  • 2.5

    2016/03/05

    (2011)

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2011)
  • 3.5

    2016/02/27

    (2011)

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2011)
  • 2.5

    2016/02/19

    (2011)

    スイス村ワイナリー メルロー ロゼ(2011)